KRYのブログコンテンツ

Archive for 7月, 2017

メロディーの向こうに

メロディーの向こうに

来年、日本に童謡・唱歌が誕生して100年を迎えます

童謡「ぞうさん」に登場する
ぞうさん気持ちを考えたことはありますか?

「ちょうちょう」の歌の2番の歌詞を知っていますか?

 

明治・大正・昭和の作詞家・作曲家が
こどもの心をはぐくむために
必要なものを追求して作った歌には

日本語の美しさ
思いやり
平和への願い
愛情
命の大切さ・・・

たくさんの思いが込められているのです

そんな思いを伝えるラジオ番組
「メロディーの向こうに~童謡・唱歌の世界~」
のナレーションを担当しました

tangoku_170706

原稿を読んで思い出したのは
小学2年生から高校卒業まで所属していた宇部市の合唱団で
指揮者の先生に何度も言われていたことです

「日本人として、普段から美しい日本語を話しなさい」
「童謡には美しい日本語を
大切に書かれたものが多いのですよ」
「あなたたちが勝手に歌えば日本語が壊れてしまいます」

私のアナウンスの原点でもあります

 

大切なことを思い出させていただいたこの作品が
このたび
第43回放送文化基金賞 ラジオ番組部門 最優秀賞
を受賞しました

7月9日(日)午後1時~ KRYラジオで放送されます

「メロディーの向こうに~童謡・唱歌の世界~」

ぜひAM/FMラジオ・ラジコでお聴きください!

 

(ちなみに・・・の話)

テレビドラマ部門の最優秀賞と演技賞を受賞したのは
黒柳徹子さんを満島ひかりさんが演じた某番組。

ローラ以外のモノマネは!?と聞かれたとき
黒柳さん役の満島ひかりさんの声マネを
わりと気に入ってやっているのですが・・・

毎回「細かすぎる!」と

なかなか伝わりません。

みなさんの前で披露できる日は・・・来ないかも!?

 

本日も、ごくろうさんでした!

2017年7月6日 Comments are Disabled Read More
出光興産コンサート♪

出光興産コンサート♪

出光興産が周南市で操業して60周年になるのを記念して
「出光興産コンサート~みらいを奏でる音楽会~
出光徳山操業60周年記念」が
7月1日(土)周南市文化会館で行われ、
司会をさせていただきました。
tangoku_170703_1
tangoku_170703_2

 

世界中で活躍している和楽器ユニット
「AUN J クラシック・オーケストラ」と、
彼らが中心となって2013年から展開している
ベトナム、マレーシアほかASEANの民族楽器奏者との
コラボレーションコンサート
「ONE ASIA Joint Concert」からの
セレクションメンバー3名を迎えた、
日本初開催の特別なコンサートです!!
tangoku_170703_3

 

見たことのない珍しい民族楽器が登場したり
二人羽織りのように1本の三味線をふたりで演奏したり
面白い演出が盛りだくさんの楽しいステージ♪
周南市立岐山小学校の吹奏楽部と
合唱部の子どもたちも特別出演して
スタジオジブリの音楽などを一緒に演奏しました。

あまりに楽しかったので
アナウンスをしない演奏中は
私も舞台袖で踊っていました。
まだCDを聴きながら余韻に浸っています!

(ちなみに・・・の話)
世界中で公演しているメンバーのみなさん。
お客さんを巻き込んで
一緒に楽しめる演出も満載だったのですが
中でも「となりのトトロ」の曲は海外でも有名で
お客さんのノリが良いそうです!
イタリアでも盛り上がったという振り付けがこちら!
ト・・・両手でカタカナの「ト」
tangoku_170703_4

 


tangoku_170703_5

 

ロ・・・「ロ」を意識して両手で胸にハート
tangoku_170703_6

 

×2
キュンキュン・・・ハートを2回前に出す!
tangoku_170703_7

 

ブログだと伝わりにくいですねぇ・・・笑
実際リズムに乗ってやってみると覚えやすくて
子どもたちと高速バージョンなどして遊びました♪
写真で解読できたという方は
ぜひ歌いながらやってみてください!

 

本日も、ごくろうさんでした!

2017年7月3日 Comments are Disabled Read More