KRYのブログコンテンツ

Archive for 12月, 2016

29日夕方は…餅ろん!熱血ですよね!?

29日夕方は…餅ろん!熱血ですよね!?

毎年年末になると
宇部に帰って家族みんなでおぜんざいを食べます。
お正月には
お雑煮に入れたり
ついでに2つ3つ焼いて
きなこや砂糖醤油とあわせたり・・・
お餅大好きな私にとって幸せな季節♪

tangoku_161227

12月29日(木)今年最後の熱血テレビでは

たけした~のお・も・ち♪
からリポートしますよ☆

お餅にまつわる新たな発見があるかも!?

今年の仕事納め
気合いを入れてお伝えします!

ぜひご覧ください!!

 

(ちなみに・・・の話)

3月までいた徳島県では

「はんごろし」

という名の食べ物が売っていました。

その正体は・・・

 

あんこが入っていて
まわりにきなこをまぶした
「おはぎ」!

その名前に反して
やさしくあま~い「はんごろし」が好きです。

米粒を半分ほどしかつぶさないのが由来と聞いています。

「みなごろし」もあるとか!?

 

本日も、ごくろうさんでした!

2016年12月27日 Comments are Disabled Read More
宇部にて

宇部にて

KRYさわやかモーニングの
おでかけグルメのコーナーで
ふるさと宇部市の取材に行ってきました!

ご紹介したのはココランドのランチで人気の
「カツとじ御膳」
tangoku_161220_1
ふわっふわとろとろの卵に
余計な味付けを加えていない
あっさりした出汁がしみた肉厚の三元豚のカツ!
お肉本来の甘みがあふれ出すカツとじでした

サラダや小鉢、甘味までついて1200円
ときわ湖を眺めながらのお食事を楽しんでみませんか!?
大浴場であったまって帰るのもおすすめですよ!

鎌田さんと私のふるさと
宇部市にぜひ行ってみてくださいね♪

 

(ちなみに・・・の話)
tangoku_161220_2
「カメラって緊張するぅ~」

見た目に反して!?
実はおちゃめな料理長が待ってます☆

本日も、ごくろうさんでした!

2016年12月20日 Comments are Disabled Read More
本格チョコレートのススメ

本格チョコレートのススメ

熱血テレビで
いま話題の
「ビーントゥーバー」を取材しました

徳地にあるお菓子屋さん「tete」(テテ)さんでは
お店で
カカオ豆からチョコレート作りをしているんです
tangoku_161215_1
店長の赤木さんが実際に作るところを
見させていただきましたが

豆1つ1つの皮をむくのも手作業
粉々にして石臼で24時間挽き続けて
シビアな温度調節をして
ようやくできあがるんです!
tangoku_161215_2
こんなにカカオの深いコクと香りが楽しめるチョコレートは
初めてでした!

使う砂糖にもこだわっていて
ココナッツシュガーや和三盆などが使われています

豆の産地や
砂糖の種類
カカオの分量によって
味がぜんぜん違うんですよ!!

お値段は
1枚およそ1300円
手間と質の良さを考えたら
決して高くないです!
プレゼントにもぴったり♪

 

(ちなみに・・・の話)
取材中
お客さんとして
ふらっと遊びにやってきたのは
熱血テレビで以前ご紹介した
オリジナルの皮製品を手作りしている
前小路ワークス「まるで村の鍛冶屋さんのように」
の清水さん!
tangoku_161215_3
「tete」は店内に飲食スペースがあって
くつろぐこともできるんです!
清水さんも常連さんなんだそうで
とってもうれしい再会でした♪

本日も、ごくろうさんでした!

2016年12月15日 Comments are Disabled Read More