KRYのブログコンテンツ

Archive for 7月, 2016

727って何なん!?

727って何なん!?

海と日本プロジェクト推進大使として

県内あちこちの海へ出かけております!

きょうの海は

光市 虹ヶ浜!!

tangoku_160728_1

7月27日って

なんの日かご存知ですか!?

 

なにな・・・

なんな・・・

なつな・・・

なつ・・・つな!!?

 

実は

夏(なつ)の暑い時期に食べるもので

縞模様が「綱(つな)」に似ているということから

tangoku_160728_2

「スイカの日」

なんだそうです!!!!

tangoku_160728_3

手元の寒暖計で気温は32度

こんな暑~い日には

スイカで水分補給をしてもらおう!

ということで

給水所ならぬ「給スイカステーション」を開設して

みなさんに食べてもらいました!

本日のイベントの様子は8月2日(火)の

KRYさわやかモーニングで放送する予定です。

 

(ちなみに・・・の話)

「給スイカステーション」の隣にある救護所の

たくましいライフセーバーさんが・・・

tangoku_160728_4

PR力!高すぎっ!!!!

本日も、ごくろうさんでした!

2016年7月27日 Comments are Disabled Read More
大使になりました

大使になりました

熱血テレビでも発表いたしましたが、

わたくし、

KRY「海と日本プロジェクト」推進大使

に就任しました。

これからイベント等を通して

みなさんと一緒に

山口の海の魅力、楽しさ、環境保全について
伝えていきます!!

そんな訳で、

着けなれない

いかにも大使なタスキに緊張しつつ

県庁へ表敬訪問・・・

tangoku_160719_1

知事にプロジェクトについて説明し、

応援メッセージをいただきました。

tangoku_160719_2

村岡知事は宇部市出身。

同郷ということで、宇部の海の話も♪

なんと、知事は少年時代、
床波の海辺でバック転の練習をしていたそうです!

意外にやんちゃ!?

私は、西岐波の砂浜で

貝殻やシーグラスを探しに友達と遊んだり、

ちょっと泳ぎが苦手な愛犬と散歩したりしていました。

なつかしいなぁ。。。

 

さて、今日からは野球モードに!

速報本部から他球場の情報などを伝えします。

ラジオのAM/FM、radikoで

高校球児たちの熱い夏をお楽しみください!!

(ちなみに・・・の話)
タスキに不慣れなわたくし
動く度にずるずる落ちてきてたんですが・・・
tangoku_160719_3
いまごろ
安全ピンが付いていることに気付きました。

本日も、ごくろうさんでした!

2016年7月19日 Comments are Disabled Read More
はじめまして!たん”ごく”です。

はじめまして!たん”ごく”です。

はじめまして!

このたび、ブログをスタートすることになりました。
丹黑香奈子(たんごくかなこ)です。

tangoku_160712_1

黑は
「くろ」でも「ぐろ」でもありません。
「ごく」です。

小学生の頃から
あだ名はずっと「たんちゃん」がほとんどでした。

「丹」のインパクトが強すぎるのか
「黑」はなかなか正しく読まれません・・・

しかし!!

KRY山口放送に入社して
はじめて「黑」がフィーチャーされたのです!

4月1日に付いた新しいあだ名は「ごくさん」

名付け親はこの方
tangoku_160712_2
竹重アナです。

「その理由は!?」と聞くと・・・腕組みして、ひと言。

「っぽいからです。」

とのこと。

以来、こちらのメンバーをはじめ社内にじわじわと浸透しております。
tangoku_160712_3
個人的には「黑」が注目されてうれしいです。

どうぞ「ごくさん」と覚えてください!

tangoku_160712_4
さて、4月8日にときわ公園からのラジオリポートでデビューして
はや3ヶ月が経ちました・・・

取材のたびに撮っていた写真がすでにたくさんあります!

ぼちぼち掲載していきたいと思いますので、
ときどき覗きにおいでませ。

よろしくお願いします。

本日も、ごくろうさんでした!

2016年7月12日 Comments are Disabled Read More