(cache)強気の米中、双方に死角あり「アメリカはまずい手を打っている」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

最新記事

米中貿易戦争

強気の米中、双方に死角あり「アメリカはまずい手を打っている」

Trump’s ‘Madman Theory’ of Trade With China

2019年5月14日(火)16時50分
キース・ジョンソン

――報道によると、中国側は、大々的な経済改革を実施すべきだというアメリカの要求を一旦受け入れていたのに、態度を翻したとされている。

一般論として言えば、中国を本当にその気にさせない限り、構造改革を断行させることはできない。アメリカが圧力をかけて実行させることは不可能だ。中国側が改革の必要性を信じ、改革が自国にダメージを与えることはないと納得しなければ、たとえ改革を約束しても、いずれごまかしたり、骨抜きにしたりするだけだ。

――中国指導部は、改革が必要だと思っていないのか。

以前は、中国共産党で会議が開かれるたびに、習近平(シー・チンピン)国家主席が権力を固めたら改革に乗り出すと言われ続けていた。私はそのときから眉唾物だと思っていた。習が改革を目指しているようには見えなかった。

実際、中国の株式相場が暴落したとき、中国政府は本来取るべき行動と正反対の行動を取った。そしてこの前の党大会では、誰も改革の話をしなくなった。

いま中国の経済改革派は全く影響力を持っていない。このグループの中には、トランプを救世主のように考えている人たちもいる。トランプが習の慢心を揺さぶれば、自分たちが新しい選択肢を提案するチャンスが訪れるのではないかと考えているようだ。

彼らも、トランプのことが好きなわけではない。それでも、トランプというドラゴンが襲来して村を焼き尽くせば、自分たちが好きなように村を再建できると期待している。だから、ドラゴンよ来たれ、と思っている。中国の改革派が置かれている状況は、それくらい厳しいと言わざるを得ない。

From Foreign Policy Magazine

<2019年5月21日号掲載>

※本誌5月21日号は「米中衝突の核心企業:ファーウェイの正体」特集。詳しくは本誌をご覧ください。

【参考記事】5G戦争:ファーウェイ追放で得をするのは誰か?

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
アメリカや中東、アジア、ヨーロッパなど世界の動きから世界経済、キャリア、テック&サイエンス、for Womanの最新トピックまで、ウィークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

MAGAZINE

特集:ファーウェイの正体

2019-5・21号(5/14発売)

中国軍出身者が作り上げた最強の5G通信企業ファーウェイが世界の情報網を支配する日

人気ランキング

  • 1

    徴用工問題で日韓が近づく危険な限界点

  • 2

    「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」

  • 3

    10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 大学生が「%」を分からない絶望的な日本

  • 4

    金正恩の「最愛の妹」身辺に異変か......「米朝決裂…

  • 5

    全長7mの巨大ヘビが女性を丸のみ インドネシア、…

  • 6

    サーモンを愛する「寿司男」から1.7mのサナダムシ発見

  • 7

    北朝鮮のミサイル発射直後、アメリカはICBMを発射し…

  • 8

    「古代マヤの宇宙飛行士」説、アメリカで再浮上?

  • 9

    メーガン妃への愛は冷めた? 英国メディア、結婚か…

  • 10

    トランプ、在韓米軍駐留経費負担は「膨大な損失」

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

英会話特集 資産運用特集 グローバル人材を目指す Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
広告営業部員ほか求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月