「とあるレンタルレイアウト・・・」さん、もう止めなさい
少し前にレイアウト製作カテゴリーで不自然なポイントで1位に君臨するブログについて論じられていました。
「とあるレンタルレイアウト店主の雑記帖」というブログ。
yaneura-ZさんというHNです。
これは今朝のレイアウト製作カテゴリーのランキング。
サブカテゴリ―にレイアウト製作・鉄道模型16番(HO)・鉄道模型の3つに割合を決めて登録しています。
そのどのカテゴリーもトップ!
それが不自然でなければ御立派!としか言いようが無いのですが、どうも不自然な圧倒的なポイントの付き方。
鉄道模型カテゴリーでは、2位の差がぶっちぎり!
カテゴリーへの割合の振り方でこうなるんでしょう。OUTポイントは1日に何回も投稿される方がどうしてもポイントを多く取りますから、その方も抑え込む為です。
とにかく1位になりたい方なんです。
これがサブカテゴリーを合計した鉄道ブログでは、さらに合計数値なので2位の方などなんのその、さらにぶっ飛びます。
このyaneura-Zさんの「とあるレンタルレイアウト店主の雑記帖」というブログ。
調べてみると、零工房という名で松戸で商売をされています。
レンタルレイアウトは、元関西にあった博物館のものを移設されたそうです。
パソコン修理を生業ともしているみたいで、その方面に詳しく、こんなランキングのポイント操作もお手のものなんですね。
私もポイント操作について、この機会に調べると、色んな方法が出てきます。
カネを払ってまで、ポイントを上げる事を請け負うサイトまであり、「なんだろうなぁー」という感想しかありません。
見てもやろうとも思いません。
この方は商売をされているので、何とかランキングで1位を死守して、お店のアピールをしたいんでしょうが、ここに至ってはイメージダウン以外何物でもありません。
こんな裏で何かする人に、パソコンの修理などを頼みますか? 答えはNOです。
レンタルレイアウトへ行って遊びますか? NOです!!!
私自身のブログは大したことが無いので、とても将来においてもトップに立てるような素質も要素も無いけれど、注目記事の欄に関しては話が別です。
ポイントを付けるのに、最新記事に徹底的に付けるんでしょうが、それでは本来の皆が注目して読んだ記事が2位にしか行きません。
私のが低いとか関係ないです。
皆が読んでくれる記事であれば、自然に上がるし、トップになった時に嬉しいんです。
あなたのせいで、本当のランキングは2位以下という読み方をしなければなりません。
もう止めなさい!
いい歳した男がやる事ではないですよ!
仕事が上手く行きませんか?それは貴方がこんな事をしているからです。
ブログ村事務局には、通報しました。
止めるなら今の内です。
そして、本当の自身のランクを晒して、恥をかきなさい。
※くしくも同日先に露太本線さんが花火をあげていました。
私は元々、今日書くつもりだったので、後追いで応援みたいになりました。
- 関連記事
-
- ブログ村ランキングって何なんだ?! (2019/04/26)
- yaneura-Z氏、これが通常の人として考え方だよ! (2019/04/01)
- 「とあるレンタルレイアウト・・・」さん、もう止めなさい (2019/03/30)
- ブログ開設5周年! (2019/01/25)
- KATO2月期新製品予定 (2018/10/05)