近日発売のライトノベル情報

凝った世界観の作品って引き込まれない場合はひたすら苦痛だよね…

  • 11
  • 1
. 2019/05/13(月) 16:39:14
専門用語が多すぎる…
. 2019/05/13(月) 16:55:47
>>3
専門用語を専門用語で解説する
. 2019/05/13(月) 16:38:26
単純に魅力がないタイプが致命的なんだ
. 2019/05/13(月) 16:41:53
キャラが強烈で面白いとそいつに注目するから引き込まれるイメージ
. 2019/05/13(月) 16:42:06
露悪的すぎる…
. 2019/05/13(月) 16:42:27
新しいアイテムや人物が出てきたらいちいち設定の説明をする
. 2019/05/13(月) 16:43:53
設定がドラマに繋がってない
羅列されてるだけ
. 2019/05/13(月) 16:44:35
後付に次ぐ後付で違法建築状態になってる
. 2019/05/13(月) 16:44:58
>>9
例外っていいたいだけの設定を作る
. 2019/05/13(月) 16:45:32
その要素を題材に話を作る時になってから細かい設定を作っていきなり説明するくらいでもいい
. 2019/05/13(月) 16:46:12
その点FF12のハントカタログは上手いやり方だった
. 2019/05/13(月) 16:47:08
なんかこう
作者の脳内にはすごい世界が広がってるんだろうなとは思うけど表現が拙すぎて1ミリも伝わってこない
. 2019/05/13(月) 16:47:12
専門用語の塊をわっと浴びせてくるの良いよね…
良くねえよ全然頭に入んねえよ
. 2019/05/13(月) 16:47:24
設定がやたら凝ってるけどキャラに魅力がないと…
. 2019/05/13(月) 16:47:32
ジャンプ漫画はキャラ漫画って言われるくらいだから
内容に合った個性的で良いキャラ作るのが人気を得る近道
. 2019/05/13(月) 16:56:23
>>16
設定なんかあとから説明すればいいんだ
が出来る作品は伸びやすい
. 2019/05/13(月) 16:48:12
次第に明らかになる謎
深まる謎
深まる謎
. 2019/05/13(月) 16:49:39
専門用語がなにげなく使われるのいいよね
それを無理なく読みやすくやるのが難しいんだろうけど
. 2019/05/13(月) 16:51:15
秘密や詳細は徐々に明かしていこう
導入や序盤の取っ掛かりは特色を出しつつも筋道立てて
比較的シンプルに済ますべきかな
. 2019/05/13(月) 16:51:17
1ページ丸々ナレーションによる設定解説
. 2019/05/13(月) 16:53:20
設定に必要なエピソードを作るんじゃなくて
エピソードに必要な設定を作ると上手くいく
. 2019/05/13(月) 16:54:01
本編ストーリーは面白くないけど脳内妄想ストーリーが面白そうになる
. 2019/05/13(月) 17:02:33
>>26
俺にとって東方はコレ
. 2019/05/13(月) 16:56:09
こってて面白そうだけど本編に反映されてない
. 2019/05/13(月) 16:59:55
その世界に合わせたことわざや慣用句とかは結構好き
分かりやすいのに限るけど
. 2019/05/13(月) 17:00:27
設定とか上辺のものじゃなく演出やらキャラやらで魅力的な個性が最初にあると食いつき良い気がする
. 2019/05/13(月) 17:03:15
斬新な設定を思いついたとしてもそれを面白く伝える技術が無いのであれば何の意味も無い
. 2019/05/13(月) 17:07:14
凝ったキャラ設定
以上
. 2019/05/13(月) 17:07:29
世界観もキャラも好きで楽しみにしてたら思ってたのと違う方向に掘り下げが始まってそっちかーってなるの良くある
. 2019/05/13(月) 17:09:20
なろうは上はありきで話を作りがちで主体的なキャラすらないのがしばしば
. 2019/05/13(月) 17:09:33
ゲームはだいたいこういうの上手いよね
そもそもゲームのために設定作ってるからなんだろうけど
. 2019/05/13(月) 17:11:59
キャラが話の都合で動いてすらなく
設定の中で話を動かしてる感じだ
. 2019/05/13(月) 17:12:00
設定は何をやるかで作らないとね
. 2019/05/13(月) 17:12:26
設定はいいがストーリーが何をしたいのかわからない
よくある
. 2019/05/13(月) 17:23:37
ストーリーと関係のない世界観情報を延々と…
. 2019/05/13(月) 17:24:52
やめてくれ「」
このスレはオレに効く
やめてくれ
. 2019/05/13(月) 17:27:20
>>58
そもそも大したもん作ってない癖におこがましいんだよ
. 2019/05/13(月) 17:31:03
>>60
ひどい
. 2019/05/13(月) 17:31:06
凝った世界観だからこそストーリーやキャラの目的とかは王道にしとかなきゃ本当誰も見ないぞ
. 2019/05/13(月) 17:31:21
描写されない設定を延々盛られても困る…
. 2019/05/13(月) 17:31:40
終わりのクロニクルがコレだった
. 2019/05/13(月) 17:34:00
なろうの異世界転生って結局これを解決する手段だし
現地人だけでやろうとするとガウリィみたいにいくらなんでも不自然だろってなりがち
. 2019/05/13(月) 17:34:12
要素は無駄に多いけどガバガバ
. 2019/05/13(月) 17:38:48
凝った世界観とエキセントリックなキャラ両方をお出しするダンジョン飯
. 2019/05/13(月) 17:41:04
説明が上滑りして頭に入ってこない!
. 2019/05/13(月) 17:41:23
説明がしつこすぎる
. 2019/05/13(月) 17:41:50
初期設定 地球とは違う環境
中盤 どうみても地球な環境
. 2019/05/13(月) 17:43:25
なんか凝ってるようでよく見たらガバガバ設定だらけだこれってなるのはまあいいんだが
そのガバガバ設定を軸に話を進めるのやめろ!ほらブレた!
. 2019/05/13(月) 17:30:29
設定や世界観語るより先に読者・視聴者に興味を持ってもらわないとね
絵でも良いしキャラの個性でも良いし
面白さにつながるならいいけどそうじゃないならシンプルのほうが読みやすいしそっちのほうがよかったりする
アルカディア=ガーデンI ~Age of heaveN~ (オーバーラップ文庫)
オーバーラップ (2016-03-29)
売り上げランキング: 120,958

ライトノベル > ワナビネタ

「ワナビネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 17:41:05 ID:c1NzcwODU▼このコメントに返信

トールキンは最初に設定みたいなの
長々と読まされるよね それ超えると面白いんだが

0 0
2. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 17:49:41 ID:k3MzMyNjA▼このコメントに返信

お?w三木ステマ作戦変更か?w

でもごめんねw俺もラストリーヴとコンボリーヴ付けてるんだw

さて、この現状、どっちが優勢だと思う?www

三木さんは例えメガンテ唱えても倒せるのは俺の分身まで、方や俺は本体が無傷w

さー、どうするのかね?www

5 5
3. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:02:09 ID:g2MjQ1NDA▼このコメントに返信

未だかつて、ここまで無能な編集が居ただろうか。色んな意味で後世に残るな

4 4
4. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:03:15 ID:Q1NzEwMjA▼このコメントに返信

凝った設定かと思いきや前にも長々とその話を聞いたぞやどうでもいい会話か心理描写をぶっこんでくるのは苦痛

0 0
5. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:06:30 ID:AyNDI0NzA▼このコメントに返信

三木一馬ってこんなに無能なんか。LINEの株売ってこよ

3 4
6. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:08:20 ID:MyMjYyNQ=▼このコメントに返信

ずっとROMとったけど、三木ステマ自家製のネガキャンサイトってほんまやったんか

このコメントへの反応(1レス):※7
1 4
7. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:12:18 ID:UwODg1MDA▼このコメントに返信

※6
都合の悪いコメ消してるからな
やっぱり三木ステマ本人なんだろうな

2 3
8. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:14:55 ID:UwODg1MDA▼このコメントに返信

なつめ猫@小説家になろうから書籍化、コミカライズ佳作受賞さんがリツイート

外薗昌也@鬼畜島連載再開

@hokazonomasaya
5月14日
その他
この世には恐ろしい病気がある
新人作家や作家志望者が高い確率でかかる病気
その名は『凄いの書かなきゃ病』
これにかかると肩に力が入り難しい事ばかり考え無理して背伸びして……1ページも書けなくなる恐ろしい病気
でも自分に素直になれば一発で治るんだ( ´ ▽ ` )ノ

このコメントへの反応(1レス):※9
0 3
9. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:16:55 ID:UwODg1MDA▼このコメントに返信

※8
これはじゃが太郎への煽りだったんだろう。「三木ステマ=なつめ猫=管理人」でほぼ間違いないと思うわ

4 2
10. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:24:14 ID:E3MjgzMjA▼このコメントに返信

消された荒らしが発狂してて草

このコメントへの反応(1レス):※11
1 0
11. 名無しのラノベ読者さん 2019年05月15日 18:25:46 ID:YxOTQ4NjU▼このコメントに返信

※10
三木ステマ乙

0 0

不適切なコメントは禁止です