今日は(今日も?)朝から修行中。
とにかくいろんな配合で、成形で焼いてみております〜。

パン焼きするのにいい季節ですもんね〜^^
こねあがったパン生地を触ってる時が本当に楽しくて、幸せな気持ちになります。
やっぱりこのパン捏ね機、買ってよかったわー。楽しすぎる。
朝、娘が水筒忘れて学校に行って、汗だくになって届けたときの怒りもすぐに収まるほどです(笑)
癒し効果のあるパン焼き♡
焼きあがったパンは自分の味見と、娘たちのおやつ(もしくは明日の朝食)、お友達への差し入れ(試食してもらって感想を聞く!)という感じに。ということで、今日も粉量600g、16個ほど焼きました。
どんなパンを焼いたかは、まだ写真確認していないので、またボチボチ書きまーす。
今日の朝ごはん。

昨日、ひじきをゲットしたのでたくさんひじきの煮物を炊いておきました。
これ、あると助かる一品なんですよね〜。
小分け冷凍してお弁当にも活用します。
昔からひじきの煮物が大好きで、子供の頃誕生日に何が食べたい?ってリクエスト聞いてくれてた母に【ひじきの煮物とご飯】といってたほどです(笑)子供らしくないわ〜。
あ、でも子供って結構ひじきの煮物好きですよね。
うちの娘たちも、どちらかというと喜ぶおかずなんですよね^^甘みがあるからかな。いいことだ。
ご飯にたっぷりのひじきを乗っけて丼にして食べました。(ひじきのおかわり2回。笑)

最近ほぼ毎日お味噌汁だったので、今日は玉ねぎとじゃがいも、ウインナーのコンソメスープにしました。
じゃがいもが入ると食べ応えUP!!朝食にオススメです。
ウインナーも輪切りにすると食べやすいし数本でも存在感のあるおいしいスープになりますよ〜。

あとはヨーグルトに自家製ブルーベリージャム、昨日に引き続き日向夏酢の水割りです。

朝ごはんに限らずですが、ほぼ毎食写真に撮って記録しています。
試作などで毎日いろいろ作っては食べをしないといけないので、その日何をどのくらい食べたかを客観的に後から見直すためです。
特に最近はすぐに忘れてしまうので、写真に撮っておくのが安心(笑)
足りないのは何色の野菜か、昼が多かったから夜は減らそうなど、食事の計画も立てやすいですよ^^
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジでできるタラモサラダです。

電子レンジでちゃちゃっとできる一品です。
これ、パンとの相性もいいんですよ〜^^
オープンサンドでも、サンドイッチでもお好みで。

辛子明太子でピリ辛大人味にするのもオススメです。
プロセスチーズを小さなさいの目に切って混ぜるのもおいしいよ〜^^
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
昨日の夜もソフトバレーでした。
来週からは中学校の方も始まるので週2になりますが、やっぱり思いっきり汗かいて動き回るって気持ちがいいですね。
最初の1時間と後半1時間の自分の動きが全然違うってくらいすぐバテますけど(笑)
昨日は行く前にお腹が空いてたので納豆食べて行きました。
最近、こんな感じで具沢山にして食べたりしてます。

納豆×オクラ×長芋×梅肉×ねぎ×大葉
タレ加えてお醤油も少しプラス。
全部混ぜて食べるとすっぱウマー!!
梅肉や大葉が入るとかなりサッパリと夏向きになりますね。
オクラはさっと塩ゆでして冷凍しているので凍ったままザクザク切って混ぜればひんやり冷た〜い。
ネバネバパワーのおかげでバリバリ飛んで走って打って!楽しめました♪
この組み合わせ、オススメです。
さあ、焼きあがったパンを配達してきます。
今日はどこに行こうかな〜。(いつも急に行くのに喜んで食べてくれるみんなに感謝♡)
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
とにかくいろんな配合で、成形で焼いてみております〜。
パン焼きするのにいい季節ですもんね〜^^
こねあがったパン生地を触ってる時が本当に楽しくて、幸せな気持ちになります。
やっぱりこのパン捏ね機、買ってよかったわー。楽しすぎる。
朝、娘が水筒忘れて学校に行って、汗だくになって届けたときの怒りもすぐに収まるほどです(笑)
癒し効果のあるパン焼き♡
焼きあがったパンは自分の味見と、娘たちのおやつ(もしくは明日の朝食)、お友達への差し入れ(試食してもらって感想を聞く!)という感じに。ということで、今日も粉量600g、16個ほど焼きました。
どんなパンを焼いたかは、まだ写真確認していないので、またボチボチ書きまーす。
今日の朝ごはん。
昨日、ひじきをゲットしたのでたくさんひじきの煮物を炊いておきました。
これ、あると助かる一品なんですよね〜。
小分け冷凍してお弁当にも活用します。
昔からひじきの煮物が大好きで、子供の頃誕生日に何が食べたい?ってリクエスト聞いてくれてた母に【ひじきの煮物とご飯】といってたほどです(笑)子供らしくないわ〜。
あ、でも子供って結構ひじきの煮物好きですよね。
うちの娘たちも、どちらかというと喜ぶおかずなんですよね^^甘みがあるからかな。いいことだ。
ご飯にたっぷりのひじきを乗っけて丼にして食べました。(ひじきのおかわり2回。笑)
最近ほぼ毎日お味噌汁だったので、今日は玉ねぎとじゃがいも、ウインナーのコンソメスープにしました。
じゃがいもが入ると食べ応えUP!!朝食にオススメです。
ウインナーも輪切りにすると食べやすいし数本でも存在感のあるおいしいスープになりますよ〜。
あとはヨーグルトに自家製ブルーベリージャム、昨日に引き続き日向夏酢の水割りです。
朝ごはんに限らずですが、ほぼ毎食写真に撮って記録しています。
試作などで毎日いろいろ作っては食べをしないといけないので、その日何をどのくらい食べたかを客観的に後から見直すためです。
特に最近はすぐに忘れてしまうので、写真に撮っておくのが安心(笑)
足りないのは何色の野菜か、昼が多かったから夜は減らそうなど、食事の計画も立てやすいですよ^^
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジでできるタラモサラダです。
電子レンジでちゃちゃっとできる一品です。
これ、パンとの相性もいいんですよ〜^^
オープンサンドでも、サンドイッチでもお好みで。
辛子明太子でピリ辛大人味にするのもオススメです。
プロセスチーズを小さなさいの目に切って混ぜるのもおいしいよ〜^^
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
昨日の夜もソフトバレーでした。
来週からは中学校の方も始まるので週2になりますが、やっぱり思いっきり汗かいて動き回るって気持ちがいいですね。
最初の1時間と後半1時間の自分の動きが全然違うってくらいすぐバテますけど(笑)
昨日は行く前にお腹が空いてたので納豆食べて行きました。
最近、こんな感じで具沢山にして食べたりしてます。
納豆×オクラ×長芋×梅肉×ねぎ×大葉
タレ加えてお醤油も少しプラス。
全部混ぜて食べるとすっぱウマー!!
梅肉や大葉が入るとかなりサッパリと夏向きになりますね。
オクラはさっと塩ゆでして冷凍しているので凍ったままザクザク切って混ぜればひんやり冷た〜い。
ネバネバパワーのおかげでバリバリ飛んで走って打って!楽しめました♪
この組み合わせ、オススメです。
さあ、焼きあがったパンを配達してきます。
今日はどこに行こうかな〜。(いつも急に行くのに喜んで食べてくれるみんなに感謝♡)
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡