午後6時 ニュースのしゃべり場
弓木 春奈 (気象予報士)
「高齢者プロレスラー 現役でいられる理由とは」
岡村 正史 さん (プロレス文化研究会 代表)
ここ数年、プロレスの人気が...続きを読む
午後7時30分きょうのニュースぷらす
「混迷深まる米中摩擦 ~大丈夫か日本経済」
神子田 章博 解説委員
「“医師少数県”埼玉 現場の苦悩と対策」
右田 可奈 記者 (さいたま局)
ヤバい数字が文字通り天文学的過ぎて実感が持てねぇ
投稿日時:2018年05月14日 18時39分
お話を伺い、本間さんや秋山さんが10年かけて研究されたとのことに感銘を受けました。私も丁寧に、あきらめずにいきたいと思います!
投稿日時:2018年05月14日 18時50分
平成においては、災害がいかに現代の文明をも破壊する自然の脅威であるかを思い知らされたはずです。令和になり、私達は便利を求めて文明進化するのではなく、不便であっても自然災害と向き合いサバイバルな力を身につける時が来たに違いありません。IT社会は災害には不向きです。文明進化を今一度見直す必要はないでしょうか。
神奈川県 50代 女性 投稿日時:2018年03月08日 18時17分