1: みつを ★ 2019/05/12(日) 20:10:11.55 ID:e9DURV089
【トランプ米大統領】「関税を回避する簡単な方法がある。アメリカで生産すればいいいんだよ( ゚∀゚)」とツイート 

2019/05/12
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1127210559059972099?s=21
Such an easy way to avoid Tariffs? Make or produce your goods and products in the good old USA. It’s very simple! 
スクリーンショット 2019-05-12 21.59.55
人気ブログランキング




《おすすめ記事》
x
x



【参考】




146: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:29:55.16 ID:govlnPgL0
>>1
天才あらわる!

263: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:41:33.48 ID:RywZPYMk0
>>1
面白え爺さんやのうwwwwww

387: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:50:35.31 ID:Ft8ABkPu0
>>1
わろたw

3: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:10:44.76 ID:c6bLdEtc0
日本でもやればいいのに

9: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:12:32.02 ID:qfsBc34s0
トランプ、鬼やな

22: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:15:21.87 ID:CRs8q1u20
中国はデフレが何年も続いていてだぶついた生産力をダンピング輸出で消化している状態なわけで
アメリカの現地生産に切り替えることには何の旨味もない

23: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:15:23.54 ID:jLC5MPVF0
やっと素直になったか
最初からそう言えよツンデレさんめ

27: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:15:42.42 ID:QV1CLFtu0
要はトランプは無理なこと言ってるんだよ
さっさと軍門に下れって

195: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:34:56.90 ID:cjCXjIG10
>>27
軍門に下れというのをとうの昔に通り過ぎて激怒してるのがいまのアメリカ

29: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:16:02.07 ID:b6lo2zhI0
中国外で最終組み立てやればいいだけじゃん
多少コスト上がるけど、1000ドル製品の25%よりはマシ

71: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:20:24.22 ID:zOtSlGaF0
>>29
輸入部品に関税がかかるし
部品状態の関税が安い場合も組み立ての付加価値が小さいと判定されたら完成品に輸入と同じ関税をかけられる

373: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:49:14.32 ID:i6foB+uw0
>>29
FTA結んでない国の関税を上げる未来が見える

スポンサーリンク

《おすすめ記事》



33: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:16:20.94 ID:96/MDQw50
oh!人件費忘れてた!

37: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:16:44.42 ID:w7kU/Pcg0
何がはじまるんです?

53: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:18:36.84 ID:qpxQlrTf0
株大暴落の始まり

65: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:19:58.89 ID:Bi3bD9l+0
>>53
インフレとどっちが勝つかだな
ただ、アメリカは世界の経済牽引役(消費大国)もやめるし、世界の警察官もやめるつもりだろう
そもそも、アメリカは世界のためじゃなく、アメリカ人のためにあるんだし

59: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:19:00.73 ID:ntjO/CPx0
工場誘致好きよなこいつ

63: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:19:41.53 ID:VDVLSZa/0
こんだけ回復したら、政策に自信持つよね
技術も資源もあるんだらから、やればこうなると大体分かってたけど、グローバル経済の旗本で今までの大統領が出来なかっただけだよね

70: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:20:23.03 ID:5hm+VSj30
なんという皮肉

161: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:31:48.00 ID:ux28ROBX0
わりと地産地消ならぬ国産国消は理に適ってると思う
グローバルバカのおかけで国内産業はズタズタで消費も弱くなった今となっては手遅れ感はあるけど

171: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:33:02.78 ID:G7FOJIrs0
トランプ煽りまくってるなw

186: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:34:11.06 ID:eqXw3leS0
自身も周囲もこういうキャラって解ってるからこういうことが言えるって相当強いわ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557659411/



スポンサーリンク

《おすすめ記事》

《最新記事》


この記事が気に入ったら
いいね!をお願い致します


↓クリックで支援↓


最新情報をお届けします