地下墓地B1 狩り範囲について
下手な画像ですいません。
私が数週間狩りしてきた経験でいうと、こんな感じでマップを使い分けていたと思います。
少しでも揉め事が減ればと思って掲載しておきます。

あと、他人のドロップあるの無視して、狩り開始するのやめましょうね。
特に入口付近は、カオスです 笑
<追記>
補足です。
地下墓地B1のマップは「左右」を使わずに、「入口」と「出口」だけで狩れば、絶対バッティングはないのですが、あいにく「右」を好む方が結構いらっしゃいます。
そして「右」好きな方は入口側に線を越えてルート設定してる方が多いです。
さらに「入口」は人の出入りが多いので、事故(ドロップ気づかずに狩り始める方)が多いです。
従って、
1番事故が多いのは「入口」だと思います。
2番目は「右」だと思います。「入口」に人が来るたびにルートが被ったり、範囲職にMobを削られるる可能性があります。
1番事故が少ないのは「出口」だと思います。
揉め事が嫌いな方にはお勧めです。
まぁ、それでも私は「入口」が好きですし、「右」好きの方もやめないでしょう。
上手く共存しましょう!
私が数週間狩りしてきた経験でいうと、こんな感じでマップを使い分けていたと思います。
少しでも揉め事が減ればと思って掲載しておきます。
あと、他人のドロップあるの無視して、狩り開始するのやめましょうね。
特に入口付近は、カオスです 笑
<追記>
補足です。
地下墓地B1のマップは「左右」を使わずに、「入口」と「出口」だけで狩れば、絶対バッティングはないのですが、あいにく「右」を好む方が結構いらっしゃいます。
そして「右」好きな方は入口側に線を越えてルート設定してる方が多いです。
さらに「入口」は人の出入りが多いので、事故(ドロップ気づかずに狩り始める方)が多いです。
従って、
1番事故が多いのは「入口」だと思います。
2番目は「右」だと思います。「入口」に人が来るたびにルートが被ったり、範囲職にMobを削られるる可能性があります。
1番事故が少ないのは「出口」だと思います。
揉め事が嫌いな方にはお勧めです。
まぁ、それでも私は「入口」が好きですし、「右」好きの方もやめないでしょう。
上手く共存しましょう!