ここから本文です
てきとうな日々
場の量子論に無謀にも独学で(コツコツと)孤独に挑戦中。

書庫全体表示

Note1 微細構造定数

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

これまであまり単位系について明確にしていませんでした。実際には暗黙的に自然単位系を使っていました。とても便利な(自然な?)単位系です。
この単位系を使うと光速度cやプランク定数h等は全て1になりますから式からそういった係数が消えうせてくれます。
実際、第9話 電磁場のローレンツゲージ条件で単位系の威力を垣間見ました。

さて、QEDでは微細構造定数が頻繁に顔を出します。この点は以前少し書いてみました。

この時ちょっと端折った感があるのでもう少し見ておきましょう。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a2/19/cat_falcon/folder/902451/img_902451_18349791_0?1194014605

これらの定数で以下の式(α)を電卓で叩くと
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a2/19/cat_falcon/folder/902451/img_902451_18349791_1?1194014605
となります。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/a2/19/cat_falcon/folder/902451/img_902451_18349791_2?1194014605
こうして137分の1が出てきます。このαが微細構造定数ですね。

「量子論等・補習ノート」書庫の記事一覧

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
CatFalcon
CatFalcon
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
検索 検索
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
今日
全体
訪問者訪問者23282497
ブログリンクブログリンク031
コメントコメント01376
トラックバックトラックバック040

ブログバナー

Yahoo!からのお知らせ

最新のコメント最新のコメント

すべて表示

開​設日​: ​20​06​/1​2/​28​(木​)

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事