不適切企画の「ten.」中谷しのぶアナらが生放送で謝罪【コメント全文】
性別を探る10日放送の企画が問題となった読売テレビの夕方のニュース「かんさい情報ネット ten.」(月~金曜、後4・47)が13日、放送され、番組冒頭でキャスターを務める中谷しのぶアナウンサーらが謝罪した。同局は同日、問題となった企画コーナー「迷ってナンボ!」を当面休止することを発表した。中谷アナに続き、10日の放送に出演していた小島康裕解説デスク、乾佐登司報道局長が謝罪。最後は11秒間、深々と頭を下げた。のべ3分の“謝罪放送”となり、中谷アナは声を震わせていた。【以下、出演者による謝罪コメント全文】
中谷しのぶアナ「今日はまず番組からお詫びをさせていただきます。先週金曜日、街で出会った一般の方のプライバシー、そして人権への配慮を著しく欠いた不適切な放送をしてしまいました。
その結果、取材に応じてくださった皆様にご迷惑をおかけしただけではなく、見てくださっている皆様にも不快な思いを抱かせてしまいました。いつもこの番組を楽しみにしてくださっている皆様のご期待、信頼を裏切る内容になってしまいました。
私自身、この番組のキャスターとして、あの場であいまいな態度をとってしまったことが、さらに多くの方を傷つけ、不快な思いを抱かせてしまったこと、深く反省しています。
二度とこのようなことがないように、これから再発防止に取り組んで参ります。そして皆様に信頼していただける報道番組になれるように一から精進して参ります。本当に申し訳ありませんでした。」
小島康裕解説デスク「私は金曜日、読売テレビの解説デスクとして番組に出演していました。しかし、その場でVTRの内容が不適切であることについて何ら指摘することができませんでした。
当該企画のVTRは、人権に対する配慮を著しく欠いていました。それは私たちが普段から問題意識を持って取り組んでいる差別や偏見を助長するものだと思っています。
取材を受けてくださった皆様、視聴者の皆様、本当に申し訳ございませんでした。今回のことを反省し、今後二度とこのようなことがないように致します。」
乾佐登司報道局長「番組の責任者としてお話させていただきます。このたびは人権上、著しく不適切な内容の取材を行い、その内容を放送したことについて、改めて取材させていただいた方々、視聴者の皆様にお詫び申し上げます。注意と配慮を欠き、このような結果となってしまったことを深く反省し、再発防止と信頼回復に今後努めて参ります。本当に申し訳ございませんでした。」
関連ニュース
デイリーペディア
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる鈴木紗理奈 息子をインターナショナルに通わせた理由「母子だと受からんと言われ」
"
指原 チュート徳井の彼女を「チャラン・ポ・ランタン」発言…大慌てさせる
"
指原 卒業翌日は「パチンコに初めて行った」 おじいさんに怒鳴られる
"
鈴木紗理奈 遅刻が原因で「いいとも!」を「クビになった…」
"
IZAM 番組で「49歳」と紹介 2年前には72年生まれを告白も…
"
鈴木紗理奈 実家はお金持ち、東大血筋 小3で母が「男のスネかじるな」と
"
鈴木紗理奈 離婚決意後、一人息子に「絶対不憫な思いをさせない」と誓った
"
鈴木紗理奈 元夫と離婚後TV初共演 別れた理由は息子の前での「喧嘩」と告白
"
TETSUYA 膝のけがでEテレ番組出演も休止
"
EXILE TETSUYA 両側膝蓋骨亜脱臼症候群でパフォ休止【公式HP全文】
"
IZAM サラリーマン面接も受けた「安定っていいな」…高嶋ちさ子が一刀両断
"
佐藤浩市 イベントで笑顔 炎上騒動は語らず
"
志らく「賞味期限切れのを弟子にやる」…楽屋の菓子持ち帰りで釈明
"
岡田准一 “家で全裸”役になりきり「バスローブ入りが多かった」と照れる
"
高嶋ちさ子 石井アナをバッサリ「基本、つまんない人」
"