◎平成31年4月27日(土) 116期 吉村展彦先輩が本日4月27日にご結婚されました。 おめでとうございます。 末長いご多幸をお祈りします。 ◎平成31年3月18日《OB連合通信》 訃報:65期 渡部正信氏にはかねてより病気療養中のところ薬石効なく、平成31年2月22日10時52分ご逝去されました。 茲に謹んでご冥福をお祈りいたします。 ◎平成30年9月13日《OB連合通信》 台風21号、北海道胆振東部地震による災害で亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 ◎ 平成30年7月31日(2018.7.31 火曜日) 《OB連合通信》 平成30年大阪府北部地震、米原市竜巻、台風第7号及び前線等に伴う豪雨による災害で亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 当OB連合では、被災者の方々に対して、微力ながら義援金による支援を日本赤十字社経由で実施いたします。 なお資金は、当会にお納めいただく年会費・寄付金(平成30年分)の一部を充当することといたします。 ◎ 平成30年4月26日(木) 行事予定表を更新しました。 ◎ 平成30年3月5日(日) 《OB連合通信》 OB・OG各位 前略 益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、本學射撃部ならびに当連合の発展のために御高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、来る3月21日(水)13時より埼玉県立長瀞総合射撃場SB射場会議室に於いて事業年第22期、第1回役員会・総会を下記議題にて開催いたしますので御連絡申し上げます。 ご多忙の折恐縮でございますが、ご出席下さいます様宜しくお願いします。 記 議 題: 第1号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第21期決算案の件 第2号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第22期予算案の件 第3号議案 その他 以 上 國學院大學体育連合会射撃部OB連合 ◎ 平成30年3月5日(日) 春季強化合宿・後期納会ご案内 拝啓 余寒の厳しき折、OB・OGの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 さて、この度当会では春季強化合宿を下記の通り開催する運びとなりました。また、合宿中(21日)に平成29年度 後期納会を併せて執り行います。 つきましては、ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますようお願い申し上げます。 記 1. 日 程 平成30年3月20日(火)~24日(土) 2. 練 習 場 埼玉県立長瀞総合射撃場 埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2395-1 3. 宿 舎 養浩亭 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1446 電話 0494-66-3131 4. 宿 担 Manager Ayaka Kurasawa 以 上 國學院大學体育連合会射撃部 Captain Masanori Itou ◎ 平成30年1月30日(火) OB・OG各位 拝啓 寒冷の候、OBの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます、 さて、平成29年度卒部生送別会を下記の通り開催する運びとなりました。 つきましては、万障お繰り合わせのうえ、お越し下さいますようお願い申し上げます。 記 日 時 平成30年2月10日 (土) 17:00 場 所 國學院大學院友会館 地下1階大ホール 〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 電話:03-3409-7781 敬 具 國學院大學体育連合会射撃部 幹部会 ◎平成30年1月20日(土) 院友会報367号支部自慢に黒羽会長の記事が掲載されました。 ◎平成30年1月18日(木) 國學院大學ホームページの最新記事に4年の小林直人(史4)の思いが掲載されました。 「極限の集中力の中で駆け抜けた4年間の思いを振り返る」 学報 No.661 ◎平成29年12月4日(月) 本學射撃部4年の小林直人は、関東学生スポーツ射撃選手権秋季大会での活躍により本學學生部長賞を受賞しました。 ◎平成29年12月4日(月) 新人戦大会.クラブ対抗選抜戦の記録をUPしました。 ◎平成29年9月16日(土) 長瀞で開催3日目の関東学生スポーツ射撃選手権秋季大会において、本學射撃部4年の小林直人は、50mP60M競技のファイナルへ進出し、見事に銀メダル(2位)を獲得しました。 ◎平成29年7月23日(日) 本学記録を更新しました。 ◎平成29年7月22日(土) .OB・OG各 位 盛夏の候、先輩諸兄に於かれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、この度射撃部では、夏季強化合宿を下記の通りに開催する運びになりました。また、合宿中(31日)に平成29年度前期納会を併せて執り行います。つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 敬 具 記 日 時 自 平成29年8月27日(日) 至 9月1日(金) 場 所 山梨県営ライフル射撃場 宿 舎 ホテル千石 山梨県笛吹市石和町川中島五四五 電話:055-262-1059 平成29年7月吉日 國學院大學体育連合会射撃部 ◎ 平成29年2月25日(土) 春季強化合宿・後期納会ご案内 拝啓 余寒の厳しき折、OB・OGの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 さて、この度当会では春季強化合宿を下記の通り開催する運びとなりました。また、合宿中(10日)に平成28年度 後期納会を併せて執り行います。 つきましては、ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますようお願い申し上げます。 記 5. 日 程 平成29年3月7日(火)~11日(土) 6. 練 習 場 埼玉県立長瀞総合射撃場 埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2395-1 7. 宿 舎 養浩亭 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1446 電話 0494-66-3131 8. 宿 担 榎原春乃恵 以 上 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 室井亮佑 ◎ 平成29年2月15日(水) 《OB連合通信》 OB・OG各位 前略 益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、本學射撃部ならびに当連合の発展のために御高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、来る2月26日(日)午後4時より院友会館一階に於いて事業年第21期、第1回役員会・総会を下記議題にて開催いたしますので御連絡申し上げます。 ご多忙の折恐縮でございますが、ご出席下さいます様宜しくお願いします。 記 議 題: 第1号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第20期決算案の件 第2号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第21期予算案の件 第3号議案 役員改選の件 第4号議案 その他 以 上 國學院大學体育連合会射撃部OB連合 ◎ 平成29年2月15日(水) OB・OG各位 拝啓 寒冷の候、OBの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます、 さて、平成28年度卒部生送別会を下記の通り開催する運びとなりました。 つきましては、万障お繰り合わせのうえ、お越し下さいますようお願い申し上げます。 記 日 時 平成29年2月26日 (日) 18:00 場 所 國學院大學院友会館 地下1階大ホール 〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 電話:03-3409-7781 担 当 主務 後藤鴻太朗 敬 具 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 室井亮佑 ◎平成29年1月11日(水)2017 124期 部員追いコンUPしました。 ◎平成28年12月21日(水) 部員紹介を更新しました。 ◎平成28年11月9日(水) AVENGERSは、平成28年度(第35回)全日本ライフル射撃クラブ対抗選抜大会に出場します。 (自11月18日 至11月20日 静岡県藤枝市スポーツパル高根の郷。宿舎:ホテルオーレ) AVENGERSの参加種目とメンバー 種 目 | 選 手 | 出 場 日 | 試 合 時 間 | 射群・射座 | 10mS60M | 室井亮佑(本學射撃部現役3年)団体 | 11/19 | 9:30-1045 | 2-4 | 和田龍之介(本學射撃部現役2年) 団体 | 11/19 | 11:30-12:45 | 3-4 | 宮本雅斗(本學射撃部現役4年) 団体 | 11/20 | 9:30-1045 | 7-3 | 10mS40W | 牟田沙那(法政射撃部OG) | 11/20 | 11:30-12:20 | 7/13 | 50m3×40M | 青木崇祐(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/18 | 12:20-15:05 | 1-14 | 信清芳大(本學射撃部OB124期) | 11/19 | 9:30-12:15 | 2-12 | 小林直人(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/20 | 12:50-15:35 | 6/19 | 後藤鴻太朗(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/20 | 12:50-15:35 | 6/23 | 50m3×20W | 牟田沙那(法政射撃部OG) | 11/19 | 18:30-20:15 | 3-23 | 50mP60M | 後藤鴻太朗(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/19 | 12:20-13:10 | 4-8 | 青木崇祐(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/19 | 19:30-20:20 | 9-8 | 小林直人(本學射撃部現役3年) 団体 | 11/20 | 9:30-10:20 | 10-7 | 太田寛道(本學射撃部OB79期) | 11/20 | 12:20-13:10 | 12-9 | 信清芳大(本學射撃部OB124期) | 11/20 | 16:10-17:00 | 14-13 | 井上裕敬(本學射撃部OB124期) | 11/20 | 16:10-17:00 | 14-16 | その他、チーム「フロッグ」に所属の平井和哉(本學射撃部OB111期)は、50mP60(11/19=13:45-14:35)に出場します。 ◎平成28年9月25日(日) 昭和30年度(1955)の日本学生ライフル射撃連盟および関東学生ライフル射撃連盟の両幹事長宇津木卯太郎氏提唱(慶應義塾体育会射撃部OB)により復活した関東八大学定期戦の成績をUPしました。 ◎平成28年9月11日(日) 部員紹介を更新しました。 ◎平成28年8月16日(火) .OB・OG各 位 残暑厳しきおり、先輩諸兄に於かれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、この度射撃部では、夏季強化合宿を下記の通りに開催する運びになりました。また、合宿中(6日)に平成28年度前期納会を併せて執り行います。つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 敬 具 記 日 時 自 平成28年9月1日(木) 至同7日(水) 場 所 山梨県営ライフル射撃場 宿 舎 ホテル千石 山梨県笛吹市石和町川中島五四五 電話:055-262-1059 宿舎担当 後藤鴻太朗 平成28年8月吉日 國學院大學体育連合会射撃部 主将 室井亮佑 ◎平成28年8月15日(月) 本學106期 石原奈央子(106期)氏のリオデジャネイロオリンピックでの敢闘を讃えます。石原選手の闘いぶりに感動し、我々射撃部は沢山の勇気をいただきました。引き続き今後のご活躍を心から応援します。 ◎平成28年7月24日(日) 本學歴代選手ランクリスト更新しました。 ◎平成28年7月12日(火) 第32回 全日本クラブ対抗選手権大会にエントリーの(自7月15日 至7月18日 静岡県藤枝市スポーツパル高根の郷。宿舎:ホテルオーレ) AVENGERSの参加種目とメンバーを発表します。 種 目 | 選 手 | 出 場 日 | 試 合 時 間 | 射群 射座 | 10mS60M | 室井亮佑(本學射撃部現役3年) | 7/16 | 11:30-12:45 | 6-13 | 後藤鴻太朗(本學射撃部現役3年) | 7/17 | 13:30-14:45 | 11-11 | 小林直人(本學射撃部現役3年) | 7/18 | 9:30-10:45 | 13-10 | 10mS40W | 榎原春乃恵(本學射撃部現役2年) | 7/17 | 13:30-14:20 | 10-18 | 牟田沙那(法政射撃部OG) | 7/17 | 15:30-16:20 | 11-18 | 50m3×40M | 信清芳大(本學射撃部OB124期) | 7/16 | 9:30-12:15 | 2-23 | 後藤鴻太朗(本學射撃部現役3年) | 7/16 | 12:50-15:35 | 3-21 | 小林直人(本學射撃部現役3年) | 7/17 | 9:30-12:15 | 5-17 | 50m3×20W | 牟田沙那(法政射撃部OG) | 7/16 | 18:30-20:15 | 3-19 | 50mP60M | 井上裕敬(本學射撃部OB124期) | 7/16 | 9:30-10:20 | 6-9 | 太田寛道(本學射撃部OB79期) | 7/16 | 15:10-16:00 | 10-7 | 青木崇祐(本學射撃部現役3年) | 7/17 | 18:00-18:50 | 20-2 | 信清芳大(本學射撃部OB124期) | 7/17 | 19:30-20:20 | 21-8 | その他、チーム「フロッグ」に所属の平井和哉氏(本學射撃部111期)は、10mP60(7/17=15:30-16:30)に出場します。 ◎平成28年7月7日(木) 7月2日~3日に大阪府能勢町国際スポーツセンターライフル射撃場で行われた第12回 日本学生 選抜ライフル射撃選手権大会において小林直人が26人中13位に入りました。 ◎平成28年5月29日(2016.5.29) 昨日、神奈川県伊勢原ライフル射撃場で行われた春季首都十大学定期戦において、50mP60で小林直人が優勝・後藤鴻太朗が三位を獲得しました。 ◎平成28年5月15日 本学106期(神道学専攻科)、クレー射撃女子スキートの石原奈央子氏(2016年2月1日に行なわれたインドでの五輪出場アジア地区予選大会にて優勝)はリオデジャネイロ五輪代表に決まりました。おめでとうございます。五輪でのご健闘を心より祈ります。 ◎平成28年4月29日<OB連合通信:2016.4.29> 4月14日より継続して発生しております九州熊本、大分の大地震により、亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 当OB連合では、被災者の方々に対して、微力ながら義援金による支援を実施いたします。 なお資金は、当会にお納めいただく年会費・寄付金(平成28年分)の一部を充当することといたします。 ◎平成28年4月26日(日)2016.4.26《OB連合通信》 全日本ライフル射撃クラブ対抗選手権大会への出場を期すクラブチームを発足しました。 チーム名はアベンジャーズ(AVENGERS)。 チームキャプテン兼選手は井上裕敬(124期=50mP60)。 チームメンバーは、寺口 諒(現役4年=10mS60)、室井亮佑(現役3年=10mS60)、後藤鴻太朗(現役3年=10mS60,50mP60,50m3×40)、小林 直人(現役3年=10mS60,50mP60,50m3×40)、青木 崇祐(現役3年=10mS60,50mP60,50m3×40)、信清芳大(124期=50mP60,50m3×40)、特別ゲスト選手 牟田沙那(法政OG=10mS40,50mP60,50m3×20)、コーチ兼選手 大本 弘(113期=10mP60,50mP60)、コーチ兼選手 大木哲也(101期=50mP60)、監督兼選手 太田寛道(79期=50mP60)。メンバーはまだ募集中です。ご応募ください。 なお、来る7月15日~18日に静岡県藤枝市で開催される第32回大会へ参加します。(参加種目は未定) 以上よろしく応援の程お願い申し上げます。 ◎平成28年2月21日(日)2016.2.21 各 位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第八十二代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第八十三代目幹部として 主 将:室井 亮佑 副 将:松本 峻汰 主 務:後藤 鴻太朗 会 計:青木 崇祐 庶 務:松田 俊亮 管 理:小林 直人 の六名が着任いたしましたが、私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 第八十二代目幹部会 主 将:寺口 諒 副将兼庶務:荒木琢也 主務兼管理:渋谷周太 会 計:宮本雅人 ◎平成28年2月14日(日) 《OB連合通信》 来る2月21日(日)、本学体育連合会射撃部OB連合役員会・総会を下記のごとく開催いたします。 万障お繰り合わせのうえご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 記 日 時: 2月21日(日)16:00 場 所:院友会館1階 議 題:第1号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第19期決算案の件 第2号議案 本学体育連合会射撃部OB連合第20期予算案の件 第3号議案 その他 ◎平成28年2月14日(日) OB・OG各位 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 寺口 諒 平成27年度 学生部長賞の受賞が決まりました。 これもひとえに皆様OB・OGのご指導ご鞭撻のおかげでございます。 今後私どもは、さらなる上を目指して努力する所存でありますので応援をよろしくお願い申し上げます。 ◎平成28年2月14日(日) OB・OG各位 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 寺口 諒 拝啓 寒冷の候、OBの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます、 さて、平成27年度卒業生送別会を下記の通り開催する運びとなりました。 つきましては、万障お繰り合わせのうえ、お越し下さいますようお願い申し上げます。 記 日 時 平成28年2月21日 (日) 18:00 場 所 國學院大學院友会館 地下1階大ホール 〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 電話:03-3409-7781 担 当 主務 渋谷周太 以 上 ◎平成28年1月15日(金) 秋季首都十大学定期戦に於いて50mP60で信清芳大が個人戦優勝、小林直人が3位を 獲得しました。また、10mS40では室井享佑が個人戦6位に入りました。 ◎平成27年12月6日(日) 関東部制一覧をUPしました。 本ホームページは随時更新しております。アドレス表示欄の右に↻がある場合はその矢印を クリックして更新してください。 ◎平成27年11月26日(木) 本學個人ランクリストと更新しました。 ◎平成27年9月25日(金) 第62回 全日本学生ライフル射撃選手権大会 ‘大阪能勢’ 遠征チーム。 日 時 : 平成27年10月20日~27日 場 所 : 国体記念スポーツセンター 大阪府豊能郡 能勢町山内19−1 072-737-2727 参加の種目 : 50mP60団体・個人戦.10mS60個人戦 出場の選手 : 井上裕敬、信清芳大、矢野智己、室井亮佑 タクテック・キャプテン : 寺口 諒 フィジカル・トレーナー : 宮本雅斗 監 督 : 太田寛道 学生の宿舎 : 花丘センター(Hanaoka Center) 京都府船井郡京丹波町蒲生野口50-1 0771-82-0171 ◎平成27年9月25日(金) 秋関本戦の記録をUPしました。 本學個人ランクリストと更新しました。 秋関本戦の結果、50mP60wで井上 裕敬、信清 芳大、矢野智己。10mS60で信清 芳大、室井亮佑の 5人が第62回全日本学生ライフル射撃選手権大会に個人出場を獲得いたしました。(+α可能性あり) 団体戦枠はまだ決まってません。 ◎平成27年9月25日(金) 本學選手紹介をUPしました。 工事中の二名は追ってUPします。 ◎平成27年9月1日(火) 秋関予選、夏季合宿OB現役競射会の記録をUPしました。 ◎平成27年8月16日(日) 平成27年度 東日本学生ライフル射撃選手権 ”札幌大会”の映画をUPしました。 ◎平成27年8月6日(水) OB.OG各 位 晩夏の候、先輩諸兄に於かれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、この度國學院大學体育連合会射撃部では、平成27年度夏季強化合宿を下記の通り執り行う運びとあいなりました。つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 國學院大學体育連合会射撃部 主将 寺口 諒 記 日 時 自 平成27年8月23日(日) 至同29日(土) 場 所 山梨県営ライフル射撃場 宿 舎 ホテル千石 山梨県笛吹市石和町川中島五四五 電話:055-262-1059 宿舎担当 渋谷周太 ◎平成27年6月30日(火) 東日本学生ライフル射撃選手権 ”札幌大会” 本學記録をUPしました。 ◎平成27年6月22日(月) 東日本学生ライフル射撃選手権 ”札幌大会” 本學記録速報をUPしました。 ◎平成27年6月4日(木) 平成27年度 東日本学生ライフル射撃選手権 ”札幌大会” 参戦決定。 日 時:平成27年6月20日.21日 場 所:宮の沢屋内競技場 参加の種目:50mP60団体戦 50m3P団体戦 10mS60団体戦および個人戦 出場の選手:矢野智己、井上裕敬、信清芳大、寺口 諒、室井亮佑、小林直人、青木崇祐 トレーナー:宮本雅斗 監 督:太田寛道 学生の宿舎:あおやま旅館 〒060-0034 札幌市中央区北4条東4丁目 TEL 011-221-9018 ◎平成27年6月1日(月) 春関本戦の記録をUPしました。 本學歴代選手ランクリストを更新しました。 新人の名前をUPしました。 ◎平成27年4月26日(日) 戦後二代目 本學射撃部部長 吹野 安 先生を偲ぶ会。 ◎平成27年3月15日(日) 平成26年度 春季合宿OB現役競射会の記録をUPしました。 ◎平成27年2月27日(金) 各 位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第八十一代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第八十二代目幹部として 主 将:寺口 諒 副将兼庶務:荒木琢也 主務兼管理:渋谷周太 会 計:宮本雅人 の四名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退役主将:矢野智己 退役副将兼会計:信清 芳大 退役主務兼管理:井上 裕敬 退役統制兼渉内:鈴木 広人 平成27年2月19日(木) OB各位 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 矢 野 智 己 拝啓 寒冷の候、OBの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます、 さて、この度射撃部では春季強化合宿を下記の通り開催する運びとなりました。 また、合宿中日(11日)に平成26年度後期納会を併せて執り行います。 つきましては、ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、お越し下さいますようお願い申し上げます。 記 1. 日 程 平成27年3月8日(日)~14日(土) 2. 練習所 山梨県立八代射撃場 〒406-0832 山梨県笛吹市八代町竹居5737 TEL 055-265-3051 3. 宿泊先 ホテル千石 〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島545 TEL 055-262-1059 宿泊担当:渋谷周太 以 上 平成27年2月3日(火) OB各位 國學院大學体育連合会射撃部 主 将 矢 野 智 己 拝啓 寒冷の候、OBの皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は國學院大學体育連合会射撃部の活動につきまして格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます、 さて、平成26年度卒業生送別会を下記の通り開催する運びとなりました。 つきましては、万障お繰り合わせのうえ、お越し下さいますようお願い申し上げます。 記 日 時 平成27年2月27日 (金) 18:00 場 所 國學院大學院友会館 地下1階 〒150-0011 東京都渋谷区東4-12-8 電話:03-3409-7781 担 当 主務兼管理 井上裕敬 以 上 平成26年11月11日(火) 夏季合宿TVをUPしました。 平成26年9月23日(火) 川畑尚輝(4年部員、50mP60)、信清芳大(3年部員10mS60)、室井亮佑(1年部員 10mS60)の3選手は、長瀞総合射撃場で行われました関東学生ライフル射撃選手権大会出場(9/12-15)の結果、文部科学大臣賞争奪 第61回全日本学生選手権大会の出場権を獲得しました。 平成26年9月16日(火) 秋関本戦の記録をUPしました。 平成26年8月9日(2014) 各位 晩夏の候、先輩諸兄に於かれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、この度國學院大學体育連合会射撃部では、平成二十六年度夏季強化合宿を下記の通り執り行う運びとあいなりました。つきましては、ご多忙中の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえお越し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 國學院大學体育連合会射撃部 主将 矢野智己 記 日 時 自 平成二十六年八月廿八日 至同九月三日 場 所 山梨県営ライフル射撃場 宿 舎 ホテル千石 山梨県笛吹市石和町川中島五四五 電話:055-262-1059 宿舎担当 山田大貴 以上 ◎平成26年6月9日(月) 川畑尚輝(4年)、矢野智己(3年)、井上裕敬(3年)の3人は、関東学連より東日本学生ライフル射撃選手権大会出場に選抜されました。 ◎平成26年5月27日(火) 去る5月24日(土)、朝霞オリンピック射撃場で春季首都10大學定期戦が行われました。 50m伏射60発競技個人戦で川畑尚輝が優勝、矢野智己が準優勝、10m立射40発競技個人戦では信清芳大が3位を獲得しました。 ◎平成26年3月23日(日) 122期部員 卒部式のスライドショーをUPしました。 ◎平成26年3月吉日 各 位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第八十代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第八十一代目幹部として 主 将:矢野智己 副将兼会計:信清 芳大 主務兼庶務:山田 大貴 管 理:井上 裕敬 統制兼渉内:鈴木 広人 の五名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退役主将:川畑尚輝 退役副将:内山和久 退役主務:橋場太星 退役会計:斎藤皐太 退役庶務:中 毅 退役管理:原川大輝 ◎平成26年3月15日(土) 本ホームページは随時更新しております。 インターネットエクスプローラーでご覧の方には、各ページのアドレス欄右横のリターンマークをその都度クリックしてください。 ◎平成26年2月6日(木) 行事予定を更新しました。 ◎平成25年6月16日(日) 120期 中川和也先輩が本日6月16日11:22にご結婚されました。おめでとうございます。 末長いご多幸をお祈りします。 ◎平成25年6月15日 各 位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第七十九代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第八十代目幹部として 主将:川畑尚輝 副将:内山和久 主務:橋場太星 会計:斎藤皐太 庶務:中 毅 管理:原川大輝 の六名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退任第七十九代目幹部会 退任主将:荒居拓之 退任副将兼会計:小川大貴 退任主務兼庶務:鈴木隆介 退任管理:坂牧秀一 ◎平成25年5月15日(水) 2013.5.15 春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選結果が、関東学生ライフル射撃連盟から発表されました。 関東学生ライフル射撃連盟 LINK. 春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選結果本學編集分 ◎平成25年5月7日(火) 2013.5.7 春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選会は朝霞オリンピック射撃場での開催予定でありましたが中止になりました。なお春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選会はARのみで長瀞ライフル射撃場にて5月10日(金)~5月11日(土)に開催されます。 ◎平成25年3月25日(月) 2013.3.25 春季合宿OB・現役競射会記録をUPしました。 ◎平成25年3月11日(月) <OB連合通信> 2013.3.11 國學院大學体育連合会射撃部 OB連合会員各位 國學院大學体育連合会射撃部 OB連合代表 会長 黒羽眞信 ご挨拶 拝啓 時下ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。 平素から当会の運営につきましては、格別のご支援ご協力をいただきまして、本事業が円滑に推進しておりますことを厚く御礼申し上げます。今後とも射撃部の振興を図り、現役部員の競技力向上、人間形成に寄与し、併せて現役部員とOB連合会員の親睦を図ることを重視して、効果的な活動を継続してまいる所存であります。会員の皆様には現役諸君に対して温かいご理解をいただき、相変わらぬご支援を賜りたくお願い申し上げます。 さて、先般3月9日の役員総会に於きまして、当連合役員・委員の任期満了に伴う人事をおこないました。 つきましては別紙國學院大學体育連合会射撃部OB連合の通りご報告申し上げますので、ご承知の程お願い申し上げます。 敬 具 ◎平成25年3月2日(土) 2013.3.2 97期 喜多義則先輩から、ガンロッカー他銃装備品を頂くことになりました。有難うございました。 ◎平成24年11月2日(金) 2012.11.2 昭和47年(1974)~昭和53年(1978)の本學選手記録をUPしました。 ◎平成24年10月15日(月) 2012.10.15 第59回 全日本学生ライフル射撃選手権大会が去る平成24年10月10日~14日まで、埼玉県長瀞総合射撃場で開催されました。本學手賀亮太は10mS60個人戦に出場し567点、195人中64位で予選敗退でありました。 ◎平成24年9月20日(木) 2012.8.22 秋関予戦・本戦の本學成績をUPしました。 ◎平成24年8月22日(水) 2012.8.22 太田寛道監督の携帯メールアドレスが変更になりました。不明な点がありましたら夏季強化合宿の宿担を務めました副将兼会計の小川大貴までご連絡下さいますようお願い致します。 ◎平成24年8月19日(日) 2012.8.19 夏季合宿映画 YOUNG GUYS IN FUEFUKIをUPしました。 ◎平成24年8月8日(水) 2012.8.8 夏季合宿 河野武典杯争奪OB・現役競射会の成績優秀者、全記録をUPしました。 河野武典杯は田野和樹が獲得しました。 なお、今大会から成績どん尻選手が気落ちしないよう励ます意味で「シルクハットをかぶった大親分賞」が授与されることになりました。その第1回の受賞者は主将の荒居拓之でした。 ◎平成24年6月25日(月) 30年近く合宿宿舎として使わせ下さいました温泉民宿「いいだ」さんが、本年12月31日をもって閉店します。長い間お世話になりました。心から感謝いたします。 ◎平成24年6月22日(金) 110期中者圭介先輩が本年6月15日にご結婚されました。おめでとうございます。 末長いご多幸をお祈りします。 ◎平成24年6月5日 春関予戦、本戦の本學記録をUPしました。 ◎平成24年5月26日 各 位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第七十八代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第七十九代目幹部として 主将:荒居拓之 副将兼会計:小川大貴 主務兼庶務:鈴木隆介 管理:坂牧秀一 の四名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退任第七十八代目幹部会 退任主将:手賀亮太 退任副将兼会計:吉福優一 退任主務:田野和樹 退任庶務:伊原 駿 退任管理:太田秀明 ◎平成24年度 新規部員が9名入部しました。宜しくお願い申し上げます。 ◎平成24年3月16日(2012.3.16) 春季合宿OB・現役競射会の成績をUPしました。 OB・OG・現役競射会ランクリストを更新しました。 ◎平成23年10月21日(2011.10.21) 秋関本戦の本學成績をUPしました。 ◎平成23年8月30日 秋関予選の本學成績をUPしました。 ◎平成23年8月16日 夏季合宿 OB・現役競射会の成績優秀者、全記録をUPしました。 ◎平成23年7月吉日 各位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第七十七代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第七十八代目幹部として 主将:手賀亮太 副将兼会計:吉福優一 主務:田野和樹 庶務:伊原 駿 管理:太田秀明 の五名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い 申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退任第七十七代目幹部会 退任主将:金村聡紀 退任副将:岩井美薫 退任主務:小林佑人 退任会計:木下智弘 退任庶務:中川和也 退任渉内 兼 管理:渡邉 啓 ◎平成23年5月31日(火) 平成23年度 関東学生ライフル射撃選手権大会春季大会の本大學成績をUPしました。 本學団体・個人ランクリストを更新しました。 ◎平成23年5月14日(土) 精鋭なる13名の男子新入部員の入部式を本日執り行いました。 今後ともよろしくご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。 主将 金村聡紀 ◎平成23年4月21日(木) <OB連合通信:2011.4.21> 3月11日(金)14:46に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。当OB連合では、被災者の方々に対して、微力ながら義援金による支援を実施いたします。4月30日までに当会にお納めいただいた平成23年分の年会費・寄付金の一部を充当することとし、その資金を楽天銀行・日本赤十字社を通じて被災者の方々に贈呈いたします。 ◎平成23年4月6日(水) フレッシュ・ダイアモンド・シューターTVを更新しました。YOU TUBE ◎平成23年3月14日(月) =2011= 春季合宿ご報告 春季合宿中(山梨県八代射撃場)、3月11日14:46 東北地方太平洋沖地震が発生。山梨県笛吹市一帯で震度5強。揺れがおさまるのを待ち、宿舎「いいだ」へ全員撤収。余震はあるが可及的速やかに帰宅することを決定し、翌12日15:30ごろJR中央線新宿行きの特急に合宿参加の全部員14名は乗車することができました。また同日20:30合宿参加全部員14名の帰宅完了の確認がとれました。なお、東北地方出身の部員の御家族の無事も12日の正午までに確認がとれております。(監督・コーチ1名は13日に帰宅完了) 以上報告します。 主将 金村聡紀 ◎平成23年1月12日(水) =2011= 本學選手記録2004(平成16年)をUPしました。今後、過去の記録データーを順次UPしていきます。Scorebookをご覧下さい。 ◎平成22年12月14日(火) 113期・114期(2001~2005)の活躍した選手TVをUPしました。 ◎平成22年12月7日(火) 納会TVをUPしました。 お使いのPCによっては再生に時間がかかる場合がございますので、その時はこちらのYouTubeでご覧ください。 平成22年度 関東学生AR・SBR大会ならびに関東学生ライフル射撃選手権新人大会の結果をUPしました。 11月度本學射撃部AR月例記録会の結果をUPしました。 ◎平成22年11月14日(日) <OB連合通信> 新潟県ライフル射撃協会のホームページが一新されました。 ◎平成22年10月26日(火) 第57回全日本学生ライフル射撃選手権大会・第23回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会のTVをUPしました。 ◎平成22年10月13日(水) 本學団体チームのランクリストを更新しました。 ◎平成22年10月12日(火) 第23回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会並びに第57回全日本学生ライフル射撃選手権大会の本学選手の公式記録をUPしました。 ◎平成22年9月29日(水) 本學射撃部は第23回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会並びに第57回全日本学生ライフル射撃選手権大会へ下記要領にて遠征します。 記 競技会場:埼玉県長瀞総合射撃場 開 催 日:平成22年10月8日(金)~同10月11日(火) 公開練習:平成22年10月7日(木) 選 手:岩井美薫(10mS40w個人戦) 島矢大嗣(10mS60M団体戦) 金村聡紀(10mS60M団体戦) 手賀亮太(10mS60M団体戦) 田野和樹(10mS60M団体戦補欠兼射場委員) 監 督:太田寛道 コ ー チ:永田啓高(フィジカル) 学連出役:小林ひかる、太田秀明 宿 舎:彩の森CC ◎平成22年9月23日(木) 本學射撃部の岩井美薫が2年連続2回目の全日本女子選手権10mS40競技の出場権を獲得しました。 ◎平成22年9月18日(土) 本學射撃部10mS60団体レギュラーチームの島矢大嗣、金村聡紀、手賀亮太が全日本選手権種目別団体10mS60競技の出場権を獲得しました。なお、島矢大嗣は2年ぶり2回目の出場であります。 ◎平成22年8月25日(水) 夏季合宿の記録映画をUPしました。データーが重いのでお使いのコンピューターによってはロードするのに時間がかかる場合があります。 ◎平成22年8月18日(水) 夏季合宿OB・現役競射会のスコアをUPしました。 ◎平成22年8月12日(金) 秋季関東学生ライフル射撃選手権大会予選会会場は長瀞に変更になりました。また、日程も22.23.24日の3日間になります。 ◎平成22年7月23日(金) 114期 太田友美先輩が本年5月吉日にご結婚されました。おめでとうございます。 末長いご多幸をお祈りします。 ◎平成22年7月14日(水) 6月度本學AR月例記録会 と明治学院大学交流戦の成績をUPしました。 ◎平成22年7月13日(火) 一年部員の名前をUPしました。 ◎平成22年7月吉日 各位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第七十六代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方のご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第七十七代目幹部として 主 将:金村聡紀 副 将:岩井美薫 主 務:小林佑人 会 計:木下智弘 庶 務:中川和也 渉 内 兼 管 理:渡邉 啓 の六名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬 白 退任第七十六代目幹部会 退任主将:角 春樹 退任副将兼会計:田中崇幸 退任主務:永田啓高 退任庶務:小林ひかる 退任統制:島矢大嗣 退任管理:原 麻里奈 ◎平成22年7月2日(金) 109期~112期(1997~2003) 本學の活躍した選手TVをUPしました。 ◎平成22年6月15日(火) 96期~108期(1984~1999) 本學の活躍した選手TVをUPしました。 ◎平成22年6月1日(火) 平成22年度 春季関東学生ライフル射撃選手権大会本戦の本學結果をUPしました。 ◎平成22年5月31日(月) 105期 田中智香子先輩が昨年吉日ご結婚されました。 おめでとうございます。末長いご多幸をお祈りします。 ◎平成22年5月24日(月) 先週5月21日 (金)、前本學射撃部々長で神道文化学部教授でありました三橋 健 部長先生のご退職記念会が国際文化会館 岩崎小彌太ホールにて執り行われました。 本學射撃部からは新部長の神道文化学部教授 茂木貞純先生・黒羽真信顧問・太田寛道監督が出席されました。=パーティー写真= ◎平成22年5月22日(土) 79期 太田寛道先輩から新古SBアンシュッツ1911伏射専用銃のプレゼントが決まりました。 本当にありがとうございます。 ◎平成22年5月22日(土) 2010 國學院大學 84期~94期(1972~1985) 本學の活躍した選手TVをUPしました。 ◎平成22年5月19日(水) 春季首都十大学定期戦の結果をUPしました。 ◎平成22年5月14日(金) 72期~83期の先輩方のページをUPしました。データーが重厚になってしまいUPに時間がかかる場合がございます。よろしくお願いします。 ◎平成22年5月11日(火) 平成22年度 春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選の本學成績をUPしました。 ◎平成22年5月3日(月) 4月度本學AR月例記録会の成績をUPしました。 ◎平成22年4月28日(水) OB連合通信 DIAMOND SHOOTERS TVを今後更新していきます。今回は46期~70期の先輩方のページをUPしました。音響はステレオで画像はそのままの映像でご覧ください。なお本ページを更新UPしていくにあたり、その当時のお写真が残念ながら充分とは言えません。もしご自宅のタンスにしまってあるお写真がありましたらOB連合宛ご提示いただければ幸いに存じます。 ◎平成22年4月27日(火) 夏季レギュラー合宿の日程・場所が決定しました。 ◎平成22年4月13日(火) 25日(日)のSB八代遠征は中止になりました。 ◎平成22年4月1日(木) 春季合宿映画をUPしました。 ◎平成22年3月26日(金) OB連合強化委員会の名前に掲載漏れがありましたので訂正しました。 ◎平成22年3月25日(木) 春季合宿OB・現役競射記録会の結果をUPしました。OB・現役競射記録会10mS60MWのランキングに変動があります。 ◎平成22年3月24日(水) 去る平成22年2月27日開催された國學院大學体育連合会射撃部118期75代幹部卒部式の映画をUPしました。 ◎平成22年3月19日(金) フレッシュダイアモンドシューターを更新しました。 ◎平成22年3月15日(月) 2010年 日本ライフル射撃協会ランキングをリンクしました ◎平成22年3月15日(月) 110期 石伊正幸先輩と110期 進藤晶子先輩が昨年11月吉日に東京でご結婚されました。おめでとうございます。 末長いご多幸お祈りします。 ◎平成22年3月1日(月) 國學院大學体育連合会射撃部のホームページアドレスが更新されました。 新しいアドレスはhttp://kokugakuin-usf-rifle-shooting.org/ です。宜しくお願いします。 ◎平成22年3月1日(月) <OB連合通信> 去る平成22年2月27日開催された國學院大學体育連合会射撃部OB連合役員・委員会において副会長の伊藤 寛氏が退任し後任に天野恒彦氏が就任されました。また役員の任期は一期4年であったものが2年に変更されました。 その他委員の一部も変更になりまた。以上OB連合ページをご覧下さい。 ◎平成22年1月16日(土) 113期 田中正祥先輩が昨年6月吉日にご結婚されました。おめでとうございます。末長いご多幸お祈りします。 ◎平成22年1月15日(金) 多数のご要望にお応えして平成20年(2008)夏季合宿記録映画ご案内の動画を一部変更して再UPしました。 2008年のTV index からもご覧になれます。 ◎平成22年1月9日(土) 本學射撃部ホームページ の表紙を更新しました。 ◎平成22年1月2日(火) 2010 創部80周年記念祝賀会の記録映画をUPしました。 ◎平成21年12月29日(火) 2009 後期納会TVをUPしました。 ◎平成21年12月16日(水) 本學歴代選手ランクリストを更新しました。 ◎平成21年11月24日(火) 平成21年度 関東学生ライフル射撃選手権大会新人戦&旧人戦の成績をUPしました。 ◎平成21年11月21日(土) 第22回 全日本女子学生ライフル射撃選手権大会の記録映画をUPしました。 ◎平成21年11月14日(土) 本日、112期 長浜由季先輩と113期 北林信吾先輩が信州松本市でご結婚されました。おめでとうございます。 ◎平成21年11月11日(水) 2009年 國學vs明学戦、秋季首都10大学定期戦の結果をUPしました。 ◎平成21年11月10日(火) 第22回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会の結果をUPしました。 ◎平成21年10月24日(土) 本學射撃部は第22回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会へ下記要領にて遠征します。 記 競技会場:大阪府能勢町ライフル射撃場 開 催 日:平成21年10月31日(土)~同11月3日(火) 公開練習:平成21年10月30日(金) 選 手:岩井美薫(10mS40w) 監 督:太田寛道 コ ー チ:鈴木知美(メンタル) コ ー チ:鈴木由美(フィジカル) 宿 舎:千里阪急ホテル ◎平成21年10月12日(火) 過日、10月10日とりおこなわれました創部80周年祝賀会の記録映画の制作に入りました。公開は初春です、ご期待下さい。 ◎平成21年10月7日(水) 2年岩井美薫が第22回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会10mS40競技出場権を獲得しました。 ◎平成21年9月13日(日) 秋関本戦速報です。 ◎平成21年8月27日(木) 秋関予選記録をUPしました。 ◎平成21年8月18日 本年3月吉日に114期須賀矩子先輩、6月吉日に116期高田俊介先輩が御結婚されました。おめでとうございます。 ◎平成21年8月15日 夏季合宿 河野武典杯OB・現役競射会記録、第13回 河野武典杯受賞者名、本學競射会ランクリスト、本學歴代ランクリストを更新しました。 ◎平成21年7月9日 國學・明学交流戦の記録をUPしました。 ◎平成21年6月吉日 各位 このたび現役幹部交代をいたしました。 第七十五代目幹部在任中は一方ならぬご厚情を賜り大過なくその任務を果し得ましたことはひとえに皆々様方の ご支援とご指導の賜ものと深く感謝申し上げます。 後任には第七十六代目幹部として 主将:角 春樹 副将兼会計:田中崇幸 主務:永田啓高 庶務:小林ひかる 統制:島矢大嗣 管理:原 麻里奈 の六名が着任いたしましたが私たちにお寄せ頂きました以上のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 末筆ながら皆様の益々のご健勝とご発展を心から祈念申し上げ略儀ながらご挨拶とさせて頂きます。 敬白 退任第七十五代目幹部会 退任主将:鈴木知美 退任副将:岩田将太 退任主務:福地貴裕 退任会計:鈴木由美 退任庶務:土屋 健 退任渉外:高木孝太朗 退任渉内:佐保秀郁 退任管理:宮田雄二 退任記録編纂:藤田 怜 ◎平成21年(2009)6月15日(月) 新入部員の名前をUPしました。 ◎平成21年(2009)6月4日(木) フレッシュ ダイアモンド シューターを更新しました。 ◎平成21年(2009)6月1日(月) 平成21年度 試合結果を更新しました。(春季十定、春関本戦) ◎平成21年(2009)5月14日(木) 春季関東学生ライフル射撃選手権大会予選の本學成績をUPしました。 ◎平成21年(2009)4月7日(火) OB・現役競射会ランクリストを更新しました。 ◎平成21年(2009)4月6日(月) 本學射撃部行事予定を更新しました。 ◎平成21年(2009)4月4日(土) 春季合宿OB・現役競射会記録TVならびに記録をUPしました。 ◎平成21年(2009)4月2日(木) 第74代目幹部 卒部式TVをUPしました。 ◎平成21年3月24日(火) OB連合事業協力者一覧を随時に更新しております。 ◎平成21年3月8日(日) 第73代主将を務めました吉村展彦氏(平成19年度 日本学生ライフル射撃連盟幹事長)の母君 吉村美栄子氏は、さる2月14日に山形県知事に就任されました。 心からお慶び申し上げます。 日テレニュース ◎平成21年2月27日(金) 本ホーページTVを更新しました。必ずアドビ・フラッシュ・プレイヤーをインストール更新して下さい。 ◎平成20年12月31日(水) 後期納会TVをUPしました。また、本ホームページトップを更新しました。トップページの各画像をクリックしてください、各映像が出ます。 ◎平成20年12月24日(水) 去る20日(土)、射撃部納会は皆様のご厚情を賜りお御蔭で院友会館におきまして盛大に挙行されました。 ここに謹んで御礼申し上げます。 ありがとうございました。 國學院大學体育連合会射撃部主将 鈴木知美 ◎平成20年12月6日(土) 本學歴代選手記録を更新しました。 ◎平成20年12月5日(金) 平成20年度 関東新人学生ライフル射撃大会オープン戦の本學成績をUPしました。 ◎平成20年11月29日(土) 平成20年度 関東学生ライフル射撃新人大会、AR・SBR大会の本學成績をUPしました。 ◎平成20年11月24日(月) 第55回全日本学生ライフル射撃選手権大会と第21回全日本女子学生ライフル射撃選手権大会る記録映画を公開しました。 ◎平成20年11月16日(日) 秋季レギュラー強化合宿の記録映画を公開しました。ホームページトップにあるAdobeフラッシュプレイヤー及びショックウェーブプレイヤーのソフトをダウンロードしてください(無料です)。 全日本学生ライフル射撃選手権大会の記録映画公開(本学中心)は11月下旬の予定です。 ◎平成20年11月16日(日) 第55回 全日本学生ライフル射撃選手権大会10mS60競技および第21回 全日本女子学生ライフル射撃選手権大会10mS40競技の本学成績をUPしました。 ◎平成20年9月25日(木) 主将の鈴木知美は第21回 全日本女子学生ライフル射撃選手権大会10mS40競技への出場権を獲得しました。 ◎平成20年9月16日(火) 秋季関東学生ライフル射撃選手権大会10mS60団体戦に出場した宮田雄二、島矢大嗣、角 春樹は第55回 全日本学生ライフル射撃選手権大会10mS60団体戦への出場切符を獲得しました。なお個人選手で出場者が確定しましたら追ってお知らせします。 |