dd コマンドの bs の値の意味を詳しく教えてください。
2013/10/906:29:14
dd コマンドの bs の値の意味を詳しく教えてください。
bs*count が一定であれば
コピーされる総データ量は同じになるようですが、
その条件の下で bs の値を変えていくと、
実際のところ何を変えて行っていることになりますか?
bs の意味はその値づつデータをコピーしていくということで、
bs の値が大きい方がコピー速度が速いとどこかに書いてありましたが、
それなら bs を小さい値に設定することには意味があるでしょうか?
そもそも、なぜ bs という設定項目があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは shintokjpさんと lightleft_7fvさん
に宛ててのメッセージです。
おかげさまで
evince のインストールの件は
sources.list を修正することで
解決しました。
とても申し訳ないことですが、前回の質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011365951...
におきましては
質問を投稿したことを忘れてしまっておりまして
yahooからの通知メールもなぜかなかったために、
お礼のコメントを書き込むことができず
大変失礼いたしました。
この場を借りてお詫びさせていただきます。
このことをお伝えするために
回答依頼の形を取らせていただきました次第です。
回答依頼はshintokjpさん のみにしかできませんでしたので
lightleft_7fvさん には
この質問をたまたま読んでいただけることを祈るばかりです。
そういうわけで、
お二方には
今回の質問に答えてくださいなどとは
とても言えない状況です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足書くのを忘れていまいしたが、
MBR をバックアップする時は、bs はいくつに指定するのが正しいのでしょうか?
バックアップする時が
# dd if=/dev/hda of=./MBR bs=512 count=1
で、リストアする時は
# dd if=./MBR of=/dev/hda bs=446 count=1
と矛盾するように見えることを
同一ページ内で書いているサイトもありまして、
何が何だかよく分からないです。
この質問は、shi********さんに回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/10/917:06:46
dd コマンドの bs の値の意味を詳しく教えてください。
> その条件の下で bs の値を変えていくと、
> 実際のところ何を変えて行っていることになりますか?
一度にバッファに読み込むバイト数を変えていることになります。
> それなら bs を小さい値に設定することには意味があるでしょうか?
> そもそも、なぜ bs という設定項目があるのでしょうか?
10GBのデータを dd するのに、bs=1024M count=10とすれば、最低でも1GB のメモリが必要になってしまいます。メモリが足りないとスワップするので、必ずしも bs が大きいほうが高速とは限らないわけです。
それに、bsはある程度の値になると、それ以上大きくして性能にあまり影響が出なくなります。従って、bsをチューニングすることで、性能を確保しながらメモリ使用量もコントロールできます。
もちろん1度しかしない操作であれば、細かくチューニングする必要がないですが、私の場合は経験から、特に指標がなければ32M を指定しています。
質問した人からのコメント
2013/10/15 18:28:57
おかげさまでよく理解できました!
メモリの問題だったのですね。
試しにやってみると(少しはしょってますが)
7PC me # dd if=/dev/sda13 of=/home/01 bs=32M count=32
1.1 GB コピーされました、 25.6626 秒、 41.8 MB/秒
7PC me # dd if=/dev/sda13 of=/home/02 bs=256M count=4
1.1 GB コピーされました、 25.3579 秒、 42.3 MB/秒
となりました。
確かに bs=32M くらいでよさそうですね。
どうもありがとうございました。
- Yahoo!検索で調べてみよう
あわせて知りたい
- ubuntのAlternate CDとは何ですか。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Ins...
- なぜ琴電は京急の車両を よく導入するんですか・? 同じ標準軌の私鉄過去には・...
- 助けてください。ソニーVAIO VGC-LB51Bパソコンについて。USB起動させるためにBIO...
- SonyのPCV-A51Nという2003年製のVAIOデスクトップPCについてです。 非常に老年の...
- CentOS6.2最小インストール後、X window systemのセットアップがうまくいきません...
- Ubuntu で、Upgrade を行なうと 『 dpkg --configure -a 』を求められますが・・...
- Windows Workgroup上の40台のXPと7をiSCSIイニシエータにする形態は妥当ですか? ...
- ddコマンドの出力結果の見方について教えてください。 ディスク書き込みテストでd...
- 三鷹駅または吉祥寺駅周辺で電子部品を販売しているお店はありますか?
- Windows7のpc でフリーソフトを使わずにtftpサーバを立ち上げる方法はありますか...
- SWの性能テストのやり方をおしえてください。 ※スネークテストのやり方について...
- linuxの端末上でのコピーペーストのやり方を教えてください。マウスを使わずにで...
- 仕事を回してもらえないのに辞めない人間は、自分が会社から必要されてない存在だ...
- 1000メガバイトは何ギガバイトですか?
- 居酒屋で2時間飲み放題にした場合、皆さんは何杯ぐらい飲みますか?
- binとcueをisoに変換したい! 手元にbinとcueがあるのですが ISOにしてDVD...
- Mac OS のisoファイルを無料でダウンロードする方法やダウンロードリンクを教えて...
- ラインのトークで、招待をした後いつからメッセージを送信していいのでしょうか?...
- 元号が変わった時の挨拶はどのような表現になるのでしょうか? 「あけましておめ...
「shintokjp、lightleft_7fv」に関する質問
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- slackwareまたはubuntuのcuiオンリーの起動方法で、日本語入力をする方法はありま...
- VirtualBoxもVMWareも似たようなものでしょうか? IPUSIRON著の「ハッキング・ラ...
- Wineインストール失敗する VirtualBox最新版上でLubuntu18.04.2(i386)を動作させ...
- mac で /home はどこかのシンボリックリンクですか? 昔の記憶では/Users/usernam...
- 【Linux】入力ログはhistory以外に保存されますか? 共有Linuxでmy_server_login...
- Linuxでしかできないことはどんなことがありますか?
- CentOSとRed Hatの違いとしてサポートがありますが、Red Hatのサポートというのは...
- ubuntuの起動時に、フリーズするのですが、再起動の際は問題がないです ...
- ubuntuでmount error(115)がどうしても解決できないのですが、何が原因でしょうか...
- WinSCPを使ってLinux上のテキストファイルを更新してたんですけど、ある人からな...
この質問につけられたタグ
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。