近日発売のライトノベル情報

【!?】 電撃編集長「三木一馬」氏がKADOKAWAを退職し新たに新会社「ストレートエッジ」を設立 契約作家に『鎌池和馬』『川原礫』『佐島勤』『伏見つかさ』など

  • 43
  • 0
png

MANTANWEB (まんたんウェブ)@mantanweb

三木一馬:電撃文庫のカリスマ編集者が退職 新会社「ストレートエッジ」設立 mantan-web.jp/2016/04/07/201…

2016/04/07 21:57:47

miki

・記事内容
電撃文庫」編集長の三木一馬さんが3月31日付けでKADOKAWAを退職し新会社「ストレートエッジ」を設立

契約作家は禁書の『鎌池和馬』さんやSAOで知られる『川原礫』さん、劣等生作者の『佐島勤』さん、俺妹の『伏見つかさ』さんなど
三木さんは新会社の設立後も、外部担当編集として電撃文庫の作品作りにかかわる模様


詳細はこちらから

川原礫@kunori

アメリカから帰ってきたら完全に昼夜逆転してしまってさっき起きたら発表されてたのでお知らせです。私の担当編集者、三木一馬さん(@kazuma_miki2016)がKADOKAWAを退社し、エージェント会社『ストレートエッジ』を設立されました。

2016/04/07 23:11:01

以下反応

@kayamiya

三木さんの新設会社ストレートエッジか。契約に「とある」もあるみたいやしちょっとは進展してくれるといいけどなw 三期に当たる内容が内容なだけにやって欲しい気持ちは無くならないねw

2016/04/07 22:24:34

@miyamo_7

三木一馬:電撃文庫のカリスマ編集者が退職 新会社「ストレートエッジ」設立 mantan-web.jp/2016/04/07/201… 電撃どうなってくんだろうね

2016/04/08 00:20:29

@leaf_moon248

電撃文庫を代表するラノベのほとんどが、三木一馬さんが担当した作品だもんね……。電撃どうなるんだろうと思ったけど、外部の編集者として電撃のほうにも関わるのか。 三木さん今後ますます忙しくなるんじゃ……。

2016/04/08 00:19:39

@michsuzu

三木一馬さんは3月末に電撃文庫を辞めたのに、なぜ少し離れたこのタイミングで発表したかというと、4月10日にソードアート・オンラインの新刊が出て、そこで川原礫さんが何か書いているからじゃないかな

2016/04/08 00:19:03

@nananariri

三木一馬KADOKAWA退社ってマジか…衝撃や…。でも新会社めっちゃ気になる!禁書3期はよー!!!!

2016/04/07 23:46:42

@1050nenchikaiki

三木一馬さん退職して独立するの!? 僕の大好きな鎌池和馬先生どうなっちゃうのーーー

2016/04/07 23:32:45

@lwells333

三木一馬氏独立したのか…電撃文庫大丈夫なんだろうか…。

2016/04/07 23:38:30

@___Caster___

ネト嫁で盛り上がるアニヲタ 三木一馬KADOKAWA退職で浮き足立った電撃ファン まぁ三木さんは新しく会社を設立するらしいがね、とんでもねぇ作家陣引き連れてw

2016/04/08 00:02:20

ビックリした 
これ実質引き抜きだよね?

三木さんが担当していた作品とても多いし電撃文庫これからどうなるんだろう
※noteによるとこれからも電撃文庫と仲良くやるみたいです 

ストレートエッジのこれからの動向がとても気になる 

新約 とある魔術の禁書目録 (15) (電撃文庫)
鎌池和馬
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-04-09)
売り上げランキング: 11

新刊&最新情報&速報 > ニュースラノベレーベル > 電撃文庫

「ニュース」カテゴリの最新記事

「電撃文庫」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 01:57:07 ID:czNzQ2ODA▼このコメントに返信

そうなん?>引き抜き

0 0
2. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 01:59:03 ID:Y1NTc5OTI▼このコメントに返信

取締役が角川の人間だし、子会社の社長になったよーなもん

0 0
3. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:01:05 ID:gxMTE2MjQ▼このコメントに返信

大して変わんねーだろこれ
出来れば年三冊縛り何とかしてほしいけど

0 0
4. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:03:25 ID:MxMzg1OTI▼このコメントに返信

ニコ動、カクヨム、N高等学校、内部分裂…

0 0
5. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:04:36 ID:g1ODA1NTI▼このコメントに返信

新会社とは言っても完全にKADOKAWA系の会社だし引き抜きではないだろ
新会社設立するから三木が責任者任された感じじゃね?
新年度の人事異動で出世枠(編集長)を空けないといけなかったとかもあるかも?

0 0
6. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:05:20 ID:cwNzE2NDA▼このコメントに返信

>取締役にKADOKAWAの鈴木一智・アスキー・メディアワークス事業局統括部長が名を連ねた。

角川グループの外には出てないみたいだね。

この人、編集長より出版エージェントの方が向いてるよ。
これからは、そっちの方向で活躍して欲しい。

0 0
7. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:08:25 ID:cwNzE2NDA▼このコメントに返信

出版エージェントの先駆けになってくれると、

活動しやすい環境になるなと、ちょっと思った。

0 0
8. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:27:03 ID:A3NzM2MDg▼このコメントに返信

この人編集長になってから新人賞の応募数は減るし、売り上げ自体も右肩だから良かったんじゃない
ステマばれてからワナビにすら避けられ始めてたし良い機会

0 0
9. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:30:01 ID:Y1NTc5OTI▼このコメントに返信

まあ新人賞の応募が減ったのはなろう隆盛のせいもあるだろうけどね

0 0
10. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:30:34 ID:c1Mzg3MTI▼このコメントに返信

管理職は向いてないから一編集者に立ち戻って自由にやりたいって感じなのかな

0 0
11. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:32:02 ID:g1ODA1NTI▼このコメントに返信

そもそも他の新人賞も応募数減っているところ多いしなー

0 0
12. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 02:34:42 ID:I2MDA0ODg▼このコメントに返信

角川内じゃ他レーベルとの関係で動きにくいから
特別に子会社作って好きにやるのを許可されたって感じだな
なろうやネット小説からの引き抜きをかなり視野に入れているように見える
中小ばっかりだったし、kadokawaの後ろ盾があってやるなら面白い試みだとは思う

0 0
13. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 03:11:06 ID:cwNzE2NDA▼このコメントに返信

(電撃の売り上げは単なる『微減』だと何度言ったら・・・)

0 0
14. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 03:17:21 ID:Q2MTM5MjA▼このコメントに返信

自分も引き抜きかと思ったわ。しかしこの売れっ子四人とは凄いな

0 0
15. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 03:20:04 ID:g2NjAwNjQ▼このコメントに返信

講談社→星海社(実質講談社)の太田氏と同じでしょ、実質カドカワ
まあ、ステマの禊は済ませてからにして欲しかったけど

0 0
16. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 03:28:09 ID:g1ODA1NTI▼このコメントに返信

SAOにさすおにと映画があるしエロマンガ先生はアニメ化があるからそこらも関係しているのかな
もしかしたら禁書3期とかSAO3期とかさすおに2期も見越していたり?
正直三木が担当する作品だけで色々メディアミックスの展開ありすぎるし新会社設立してフットワーク軽くするのは当然の流れに思える

0 0
17. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 04:05:26 ID:U2NjczMjg▼このコメントに返信

管理職に向いてる人と向いてない人がいるもんな
三木一馬さんってどうみても、すべての事柄を自分で確認してやりたいタイプの人だから
現場の方があってるとは思う

0 0
18. 名無しのレーベルさん 2016年04月08日 04:31:04 ID:Q2NjcyMzI▼このコメントに返信

三木さんのブログでちゃんと説明あるけど、ぜんぜん引き抜きではないよ
↑の星海社の例えも全く的外れだから注意されたし

0 0
19. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 05:23:22 ID:AwNzk1Njg▼このコメントに返信

有名作家も良いけど新人発掘力入れて頑張ってくれ

0 0
20. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 05:56:40 ID:Y0Mjc3OTI▼このコメントに返信

今まで担当してきた作家集めたけどいつまでも同じ作品が売れると思わないしな。早く新しい作品発掘や作家発掘しなければならないと思うし。
佐島が劣等生しかないからヤバそうだな。ドウルがアレすぎるし。鎌池は、未踏召喚のコミカライズがあればまだ望みはありそうだしWEBサイトの小説書籍化しればワンちゃんあるかも。あれ本当面白いし出せば売れると思う。

0 0
21. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 05:58:25 ID:I2NTI4MjQ▼このコメントに返信

驚いたけど電撃は成田良悟と川上稔の作品しか買ってなかったからあんま関係なかった

0 0
22. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 07:09:17 ID:MA==▼このコメントに返信

原哲夫と北条司連れて出ていった元ジャンプ編集の堀江氏を彷彿とさせるな
過去の遺産で食い繋ぐのか新人発掘して攻めの姿勢を貫くのか

0 0
23. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 07:19:39 ID:Y0Mjc3OTI▼このコメントに返信

三木の会社アニメーション企画ってあるけど電撃の6、7巻出ないとアニメしない縛りは無いのかな。
なかったら4巻でアニメ化とかしそうだよなwww。

0 0
24. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 07:31:58 ID:YxMDUyODg▼このコメントに返信

資本100%三木が出してるからKADOKAWAの子会社じゃねーよw
だから星海社とも違う

0 0
25. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 07:33:57 ID:Y0Mjc3OTI▼このコメントに返信

アニメーション企画、制作とあるから契約作家のアニメ化は全部する可能性が高いかも。
禁書三期や未踏召喚、お兄様二期とか、SAOシリーズにAWと絶対ナルとかやりそう。

0 0
26. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 08:00:06 ID:ExNzc3Mjc▼このコメントに返信

ざっと読んだけど出版社立ち上げた訳じゃないから引き抜きではないのでは
各作品もこれまで通り電撃から出るみたいだし
出版社の代行で編集業をするってことかな

0 0
27. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 08:18:52 ID:c1NTA4ODA▼このコメントに返信

話題作りなのかね。編集印税が超過し過ぎて税金対策とかその処理関係かな。

0 0
28. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 08:31:40 ID:MA==▼このコメントに返信

別に担当作がすぐ無くなるわけではないし、作家がいなくなるわけではないし影響は少ないだろう。
最近の電撃の迷走を見ているとむしろ三木がいなくなった方が良い方向に転ぶ可能性もある。
新しい編集長がどういう人か気になる。

このコメントへの反応(1レス):※31
0 0
29. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 09:05:09 ID:U5NDI0MTY▼このコメントに返信

タイミング的に太田よりも佐渡島の影響かなと思って記事読んでたら
立ち上げのノウハウは佐渡島から教わったと書いてあってちょっとびっくり
なかよかったのか
どうなるか未知数だが、それこそ佐渡島やかつての三木みたいに
得体の知れない新人発掘してヒットさせる敏腕編集に戻ってくれたら嬉しいのだが

0 0
30. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 09:14:28 ID:A2MzgxNjA▼このコメントに返信

三木は管理職より現場で編集してるほうが合ってる気はするな
新人賞の応募が減り始めてるのはなろうからの書籍化が増えてるとかもあるんだろうな

出版社って定期的にこういうお家騒動みたいなのがあるな

0 0
31. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 10:10:55 ID:M5MzQ0ODg▼このコメントに返信

※28
これが話題作りだとしたらすげぇな
たかが一編集者の異動でしか話題作れないって

0 0
32. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 10:11:38 ID:M2MzAxNDQ▼このコメントに返信

これで禁書3期とかの可能性は変わったりするのかね?

0 0
33. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 10:42:47 ID:IwNjcxNzY▼このコメントに返信

一迅のT澤がエイプリルフールにやった事務所作りましたネタ、三木のこと知っててだったらしいな

0 0
34. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 12:32:47 ID:MwOTMzODQ▼このコメントに返信

まー業界激震なのは間違いないよ。これを機に、挙って色んなレーベルの作家がここに新作持ち込むだろ。この人のネームバリューにしかできない芸当でもあるけど、、、3年後とかレーベルフリーの名高い作家が腕組んで並んでたりしてさ。うわ、それはそれで見たい気はするw

0 0
35. 名無しのレーベルさん 2016年04月08日 14:09:51 ID:k5MzMwMzI▼このコメントに返信

この4人は弱味でも握られてるのか、他の編集に任せられないほど癖が強いのか・・・
少なくともかまちーは下手な編集だともてあましそうだよな・・・速筆過ぎて

0 0
36. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 17:08:20 ID:c1NTA4ODA▼このコメントに返信

嫌な編集あてがわれて交代して欲しいって言っても却下されたって作家の話もあるし
電撃では編集印税の関係で基本編集を変えない方針なんじゃないかな。途中で代えると編集の取り分の分の印税を誰が貰うかで揉めるだろうから。電撃と縁切るわけじゃないし、寧ろ持ちつ持たれつのつもりならその辺は変わらないのでは

0 0
37. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 21:14:46 ID:I1NTU3OTI▼このコメントに返信

角川もこんなやつ出てったんなら
すぐには無理でも、そのうち
作家もろとも干せばいいのに

0 0
38. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 23:52:13 ID:gzNDc1NTI▼このコメントに返信


この4人干したら大損害だから無理に決まってるし
編集がアレだとしても作家に罪は無いんだからそんな馬鹿な事言うなアホ

0 0
39. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月09日 07:22:12 ID:MyMjIzODI▼このコメントに返信

作品の改変や私物化、作家への強要と見下しなどなど…、クソ編集者の話題に事欠かない昨今でちゃんと担当した作家が付いて来てくれる編集者ってかなり凄いのでは?

0 0
40. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月09日 11:21:11 ID:c1MzU3Mjc▼このコメントに返信

まあクソ編集でもこれだけの売れ筋相手には同じ態度取れないだろうけどな、編集印税の取り分が宝くじ当たり続けるようなクラスだろ。編集の仕事は掘り出す時点で99.9%決まるのかもしれへんね、あとは無能な働き者でさえなければいい。プラスの仕事してる編集は極僅かだろな。

0 0
41. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月10日 14:36:54 ID:I2MDEzNDA▼このコメントに返信

よっしゃ三木が別会社にいったのか
これで電撃も多少はまともになりそうだな

0 0
42. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月12日 12:48:59 ID:UyNDY3MDQ▼このコメントに返信

三木は自分の担当していない作家や作品を露骨に冷遇するから嫌いだ

0 0
43. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月16日 19:55:48 ID:I5OTMyOA=▼このコメントに返信

有能なクズだからこれもなんか企みがありそうと勘ぐってしまう

0 0

不適切なコメントは禁止です