近日発売のライトノベル情報

電撃文庫編集長『三木一馬』さんがnoteで「なぜ独立を考えたのか?」「編集者の理想像」など書かれたコラムを掲載

  • 18
  • 0
001_size6

三木一馬  straightedge |note

電撃文庫編集長『三木一馬』さんが新会社「ストレートエッジ」設立に伴いnoteを新しく始める

また「なぜ独立を考えたのか?」「三木一馬氏が考える編集者の理想像」など書かれたコラム「エージェント会社ストレートエッジコラム」が4回にわたって掲載

内容はこちらから

コラム読んだ感じ独立してもこれからも電撃文庫と仲良くやっていくみたいだね
担当作品のレーベル移籍もないみたい 

どうなるのかと思ったけど穏便に済みそうで良かった

コラムは色々と興味深い内容だったし納得するところもあった

言われてみれば作家は編集を選べず、また編集者の質によってラノベの完成度が左右されるのが現状だよね
三木さんが言うように「プロスポーツ選手のエージェントと同じく契約を解除できる」そんな仕組みに変われば今よりも編集と作家のトラブルが減りそうな気がする

新しいことを挑戦するのはとても大変でエネルギーが必要だけど頑張って欲しい
そしてラノベ業界に新しい風を吹かせて欲しい

新約 とある魔術の禁書目録 (15) (電撃文庫)
鎌池和馬
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-04-09)
売り上げランキング: 9

ライトノベル > 雑談ラノベ編集者電撃文庫編集長三木一馬

「雑談」カテゴリの最新記事

「ラノベ編集者」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 10:51:39 ID:EzNjMwNDA▼このコメントに返信

マネジメント業務が主だからね
作家に対して業界が横暴を働かないようにということかしら

0 0
2. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 10:52:04 ID:g0NzM0MjQ▼このコメントに返信

海外じゃ当たり前の制度を、ようやく日本が導入したって感じだな
まあ今のラノベ業界でこれやれるのは、三木一馬しかいないだろう

0 0
3. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 11:24:55 ID:gzNDc1NTI▼このコメントに返信

どうでもいいから勝手にやってろ
いつぞやのステマ騒動みたいに作家に迷惑をかけるのだけはやめろよ三木

0 0
4. 名無しのレーベルさん 2016年04月08日 11:31:12 ID:g4OTk1MzY▼このコメントに返信

お金が欲しいと正直に言えばいいのに

0 0
5. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 11:39:47 ID:MA==▼このコメントに返信

金が欲しくないやつがいるかよ

0 0
6. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 12:25:38 ID:Q4MDUyNTY▼このコメントに返信

独立した意味というか、三木がやりたいことは大体分かったけども、それが読者にとってどういうメリットがあるのか、どういう変化があるのかはやっぱり分かりにくいな……まぁここら辺は始まってみないと実感できないか

とりあえず、始まる前から批判はしないし応援はするべ。期待はしないけど

0 0
7. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 15:34:39 ID:I0MDUzNjA▼このコメントに返信

もし3年前に早漏事件がなかったら今でも「ミキティー!」「カリスマ編集者!」と崇められてて、新会社起こすことなんてなかったんじゃないかな?

0 0
8. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 16:31:39 ID:Y0MDkwODg▼このコメントに返信

愛染猫太郎はマネジメントしないのか

0 0
9. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 17:01:58 ID:c1NTA4ODA▼このコメントに返信

編集の業務に口コミ詐欺を導入した先駆者だからな、実際の口コミ詐欺の影響は未知数だが結果残したせいで効果的手法として後追いさせてしまったから業が深い。

0 0
10. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 17:04:15 ID:c1NTA4ODA▼このコメントに返信

本当に作家の契約の選択の幅が広がれば、作家の待遇向上につながって素晴らしい事なんだけどな。

0 0
11. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 17:57:54 ID:A2MzgxNjA▼このコメントに返信

>>4
金が欲しくないなんてケンモメンでも言わんぞ

0 0
12. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 18:26:31 ID:cwNzE2NDA▼このコメントに返信

(炎上商法的に、三木は利益を得続けることになりそうだな

批判する奴がたくさん居ると、かえって売り上げが増えるという不思議現象はいかにもネットらしい)

0 0
13. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 18:57:55 ID:IwMzYwMjQ▼このコメントに返信

謎改行

0 0
14. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 19:04:31 ID:cwNzE2NDA▼このコメントに返信

こうやって、炎上でコメント数が増えて注目されて売れるというわけだね!

0 0
15. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月08日 19:17:27 ID:c4ODUyMjQ▼このコメントに返信

今の電撃ステマはウザすぎて作者の足引っ張ってるだけじゃないかと心配

0 0
16. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月09日 00:04:56 ID:Q2NTM2NjA▼このコメントに返信

これを機に禁書三期をお願いします

0 0
17. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月09日 08:01:37 ID:IwMzE0NTM▼このコメントに返信

読んだ!いやこれは本当に素晴らしい事だぞ!今のラノベ業界がよくなるよう全力でできる事をやろうとしてる。ぶっちゃけこれだけの実績を積んだ人、経歴の無い人にしかできない事だって。電撃だけでなく、他のレーベルも歩み寄ってもらいたい。無論、実力のある作家さんも。電撃以外の作家さんもたくさん契約してれば、ここは安心なんだぞって分かりやすい形で宣伝になると思う。スマホやパソコンにこれだけ喰われてる市場になってるんだから、全作家、全レーベルが垣根を越えてこの問題に一丸になって対処すべき。本当にこころから応援したい

0 0
18. 名無しのラノベ読者さん 2016年04月09日 08:45:20 ID:c1MzU3Mjc▼このコメントに返信

鵜呑みにするのもどうかと思うがな。自分の手柄の為にいろんな人の思いをを踏みにじった人間だからな。彼は自分の実績を積んだのあって、決して業界の為になるという視点での仕事はしてこなかった。言ってる事を本気でやるつもりなら素晴らしい事なんだけどね、ただ素晴らしいこと言わない会社人って居ないんだ。今後に注目だね。

0 0

不適切なコメントは禁止です