近日発売のライトノベル情報

三木一馬氏がSAOの設定を使用可能な「VRMMO小説大賞」を開催予定! 面白そうな企画だね

  • 61
  • 42
: 2017/09/23(土) 23:47:53.70 ID:QjIHXqby0.net
SAOゲームの生放送で三木氏がVRMMO小説大賞を作りたいって言ってた
応募してもらう作品はSAOやナーヴギアやザ・シードをベースとするけどオリジナルIPで展開するって感じらしい
川原先生には既に許可貰ったとのこと

https://www.youtube.com/watch?v=sBbAMCm_v8Y


内容概要
・VRMMOを題材としたオリジナル作品であること
・SAOやザ・シード、ナーヴギアの設定をライセンスフリーで提供
・上記のルールは構想段階のため変更や中止の可能性あり
・SAO原作者もこの小説大賞に参加予定


14:40辺りから言ってる

 

: 2017/09/23(土) 23:50:40.95 ID:hKy/0VSe0.net
ザ・シード系の小説で派生がほぼないからね。
WEB設定とかいれてもバリエーションが少ないからスピンオフ展開したいところにはつらいだろうな

 

: 2017/09/27(水) 01:52:28.90 ID:N3z3NA/o0.net
三木が考えてるVRMMO小説大賞って面白いな
SAO事件やらナーヴギアやらザ・シードやらをライセンスフリーで使えて
ゲームシステムや物語はオリジナルで書くことができ
それをオリジナルとして扱える
川原先生も参加するらしいし盛り上がりそう

誰か書かないのか?

 

: 2017/09/27(水) 01:55:59.90 ID:B5eGekYzd.net
版権料が貰えるならまだしもタダなら川原先生に全く得が無いな

 

: 2017/09/27(水) 02:10:08.30 ID:B5eGekYzd.net
多分本当の目的はVRMMO大賞で面白いのを書いてきた奴にSAOのスピンオフを書かせて儲ける作戦だろうな

 

VRMMOものはデスゲームにかかわらず題材してとても優秀だし楽しみだね
オリジナルとはいえSAOの設定使えるとか公式二次創作みたいだね
続報を期待したい

さ行 > ソードアート・オンライン新刊&最新情報&速報 > ニュースVRMMO小説大賞

「ソードアート・オンライン」カテゴリの最新記事

「ニュース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:10:20 ID:Q3OTExMTQ▼このコメントに返信

剣と魔法と銃は原作でやった…ならば天下一格闘会(他のザ・シード系列からコンバートしての戦い)をやるしかあるまい

8 0
2. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:11:24 ID:Q3OTg5MTQ▼このコメントに返信

SAO及びザ・シードを使ったSCP Foundationみたいなもんか?

0 2
3. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:14:18 ID:c2NTY3MTg▼このコメントに返信

AWみたいな対人格闘ゲームの方が目標もキャラ個性も
自由だから面白そう、反面SAOみたいなRPG系は
長期向けだから短編には向かないから

0 1
4. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:17:06 ID:I5Njg4ODQ▼このコメントに返信

おもしろそうだな。参加したい。

2 0
5. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:26:56 ID:YxODQ2MDI▼このコメントに返信

SAO 延命策か

4 3
6. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:27:07 ID:MyNjQxNTY▼このコメントに返信

これは画期的。これが成功したら禁書の設定も使ってほしい

このコメントへの反応(2レス):※8※9
3 3
7. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:32:47 ID:U2NDUwNDQ▼このコメントに返信

アングラ流行設定で本編では出来ない犯罪チックなのも出来そう

0 0
8. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:33:06 ID:c2NTY3MTg▼このコメントに返信

※6 禁書の設定でいえば
魔術の源である位相とAIM拡散力場
魔術側は神話、伝承に詳しくなきゃいけないし
科学側は物理法則に準ずる能力という制約が付く

そして異能被りしないのが条件……キツくないか

1 0
9. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:34:24 ID:U4MDcwNTA▼このコメントに返信

※6
禁書なら暗部関係でやってほしい。

0 0
10. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:34:42 ID:I5MzE2NTY▼このコメントに返信

禁書はSAOと違って必要な世界観知識が多すぎて無理でしょ
SAOは自由にザシード系列ゲーム設定できるけど
禁書はちょっとやらかすと設定的にツッコミどころだらけになるし最新刊まで読まないと設定も増え続けるからな

このコメントへの反応(1レス):※47
3 0
11. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:36:24 ID:k1MjAwMzA▼このコメントに返信

ザ・シードは設定上いくらでも物語を作れるからな
すごい面白そうな企画だ

12 2
12. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:37:28 ID:U2NDUwNDQ▼このコメントに返信

SAOの世界でSSやるんじゃないだろ
あくまでキリトたちから遠いスピンオフだよ

0 0
13. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:38:00 ID:gyMDQ1NDQ▼このコメントに返信

SAOのスピンオフとしてじゃなく自分のオリジナルとして売り出せるのか
儲けるなら最短な気がする

このコメントへの反応(1レス):※20
0 0
14. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:40:10 ID:AyODE0MDA▼このコメントに返信

超人オリンピックとか出来そうだな

1 0
15. 名無しさん 2017年10月26日 20:42:27 ID:A2ODM1MzI▼このコメントに返信

あれ、いわゆるシェアワールドものになるんじゃね?

13 0
16. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:43:57 ID:MzOTQ2NzY▼このコメントに返信

三木ってなろう糞馬鹿にしてたのに、結局なろうみたいなこと始めるんだな

このコメントへの反応(2レス):※18※21
4 5
17. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:46:11 ID:czMDAyMzQ▼このコメントに返信

い、今さら?

2 0
18. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:46:19 ID:gyMDQ1NDQ▼このコメントに返信

※16
俺三木好きなんだがなろう馬鹿にしたのか?

1 3
19. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:47:43 ID:E3OTAyNDQ▼このコメントに返信

これって「SAOの設定を使わなければいけない」なのか、それとも「SAOの設定を使っても良い」なのか

このコメントへの反応(1レス):※22
0 0
20. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:49:25 ID:MzOTQ2NzY▼このコメントに返信

※13
当然、印税の何割かは川原礫に取られるに決まってんだろ
出版までいったとこで、スピンオフと扱いは変わらんよ

3 2
21. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:49:38 ID:YwNDg4NDg▼このコメントに返信

※16
ちょっとズレてるかも?なろう作家を、じゃなくて
なろうからただ作品横流しして、市場にバラまいてるなろう編集をクソ馬鹿にしてたね
おまえらが手抜き仕事するから編集不要論なんて湧くんだろって

22 0
22. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:50:36 ID:MzOTQ2NzY▼このコメントに返信

※19
便宜上、「SAOの設定は使わなくていい」だろうけど、まあこういう賞にしてしまった以上、
受賞作は当然、SAOの設定使った作品だろうな

2 0
23. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:52:46 ID:c1NDEwMzg▼このコメントに返信

金が稼げることをベースに旨味があることをアピールできれば集まるだろう
てかSAOの原作者を参加させる意味あるの?出来レース?

0 0
24. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:54:36 ID:MzOTQ2NzY▼このコメントに返信

パッと見楽しそうな企画だけど、冷静に考えるとただただ窮屈な企画だよな
SAOの設定使う以上、ちゃんと原作通りに使わんとファンがうるせえだろうから
原作をきっちり読み尽くして、矛盾ないように使わなきゃいけないし
そうなってくると、SAOの登場人物の扱いとかどうなるんだって話になる
キリトやアスナ出していいのか、どうなのか
SAOの設定使いながら、二次創作ではなくオリジナル感のある作品って、単なるスピンオフより
よっぽどハードル高い気がする。ワナビに書けるもんじゃねえよ

このコメントへの反応(1レス):※41
1 0
25. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 20:59:05 ID:UyNTgxNjI▼このコメントに返信

手間かけて上納金取られるこの企画に応募するより自分でVRMMOでっち上げた方が楽だし金になるだろ
SAOの設定使っても信者煩いし良いことなんてあるのか?

4 2
26. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 21:00:40 ID:A4MjA0NTY▼このコメントに返信

オリーシュ大量生産されちゃうの?
企画としては題材が秀逸だから広げ方多そうではあるんだけど人気過ぎて難しい気も
一緒に活躍したいだろうし

2 0
27. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 21:03:12 ID:cxNzU0NDg▼このコメントに返信

ここ見当違いのこと言ってる人多すぎ

SAOの売上減ってるのは確かだけど次の新編で売り上げ元に戻るとまではいかないが、21巻よりは上がるのは確実。延命ではないだろ。
あとシェアワールドではないからな。

クローバーズリグレットが個人的にクソ面白かったので、こういうの楽しみだわ。なお続刊は…(売れているのかな?)

2 4
28. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 21:03:39 ID:kxMDg0MTA▼このコメントに返信

ザシード系とほかのVRMMO小説の違いが判らない

0 0
29. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 21:11:24 ID:MzOTQ2NzY▼このコメントに返信

冷静に考えると、そこらじゅうに転がってるような、ありきたりなVRMMO作品に
「なお、このゲームはザ・シードで作られました。プレイヤーはナーブギアでプレイしています」
って注釈がつくだけの話だよな
SAO信者がどこまで騙されてくれるかだけが肝だわ

11 0
30. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 21:28:47 ID:Q2MzY5ODQ▼このコメントに返信

賞の形式だと、どうしても審査員の好みの作品じゃないと入選しないわけだよね
・・・自分的には、今更感をものすごく感じる

SAOっぽく書くことを求められるんだろうけれど・・・う~ん、新人登竜門としては優れているのかなあぁ

考えがまとまらん
とっちらかったことを書いてすまん

1 0
31. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:03:13 ID:IzNzQ1NjI▼このコメントに返信

基本的に自分の世界と自分の物語で勝負でしょ
その世界がVRMMOであることが要件でゲームのバックボーンとしてナーブギアとザ・シードを自由に使ってOK
だれがつくったのかという経緯に関わる話で使われるかもしれないのでSAOも開放したんでは

0 0
32. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:06:29 ID:Q3NTI3NDI▼このコメントに返信

自分の大好きな作品の関連作品を書いて公式に認めてもらえるってだけでファンからすればめちゃくちゃ魅力的だろう

SAOの関連作の作者になれるんだぞ?
SAOのファンならこんなにでかいメリットは無い

逆にSAOが別にそこまで好きじゃないから挑戦する意味も皆無だが

12 1
33. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:12:05 ID:IwMzI3NDI▼このコメントに返信

シグのガンゲで間に合ってる感

0 1
34. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:14:32 ID:M2MzYyNjA▼このコメントに返信

ナーブギア、ニューロリンカーはゴブリンに成れるのか?

0 0
35. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:23:14 ID:QxNDcxNzY▼このコメントに返信

原作者の応募が決定済って大賞枠確定じゃん!!

4 0
36. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:23:48 ID:M0MDA3MTg▼このコメントに返信

自由度は高いんじゃないかな
小道具使うスチームパンクでもいいし能力でもいいしロボ戦争やってもいいよな
泥棒と探偵役で別れる怪盗シムとか未来っぽい世界でひたすら生活する現実生活シム内で事件が起こるんでもいい

1 0
37. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:31:30 ID:g5OTA5NDA▼このコメントに返信

BEATLESSのアナログハック・オープンリソースを思い出した

0 0
38. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:40:33 ID:c1MjM0NzY▼このコメントに返信

なろう系で特に主人公age周りsageの激しいジャンルだからこれ以上増やされても・・・

0 0
39. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:41:31 ID:cxNzU0NDg▼このコメントに返信

クローバーズリグレットとかもそうだけど、ザシード系はほかのVRMMO作品となんら変わりないように思えるが、物語内でデスゲームだった頃のSAOの話があるだけで味が結構変わってくるからな。あとその時代の登場人物が関わってくると一気に悲壮さが増す。まぁ新人賞に応募する人が必ずしも、それと繋げてくれるかわからないけど。

あとこれはSAOの作中の話になるが、虫のVRMMOだったり何かVRMMO出なさそうなのばかりだから、そういうのは主に応募されると結構差別化できるんじゃないかな。
VRMMOって魔法ありのファンタジー世界っていうのが相場だから

1 0
40. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:43:04 ID:Q1MTM5Mzg▼このコメントに返信

SAOのスピンオフや二次創作が流行るのってこういう「もしも(if)」を考えやすい設定だからだろうね
アインクラッドなら閉じ込められた1万人の中の誰かにスポットライトを当てる≒主人公にするとか
ザ・シード拡散以降ならそれを基礎として生まれた新たなVR世界を舞台にする……
今後リリース予定のソシャゲもその辺に焦点当ててるし

4 0
41. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:43:42 ID:cxNzU0NDg▼このコメントに返信

※24
そんなSAO複雑な設定じゃないわ。原作読め。

このコメントへの反応(1レス):※52
0 0
42. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 22:58:36 ID:UxNzg1NzY▼このコメントに返信

記事おそいわ

でも現役トップのタイトルがこういうことやるのはいいよね
ネット小説読んでると二次創作向きの作者って絶対いるから
拾い上げてスピンオフを出す流れができるといいな

0 0
43. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 23:01:45 ID:YyODM1Njg▼このコメントに返信

こういう企画って大抵失敗するよな

6 0
44. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 23:04:51 ID:k4NzQ1MTY▼このコメントに返信

二次創作でも書いてろや

4 0
45. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 23:12:18 ID:UzNjk5NjQ▼このコメントに返信

本当に作者にも読者にも必要なものってトキワ荘みたいなものなんじゃないかと最近思う

2 1
46. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月26日 23:34:33 ID:kwMTYxMzA▼このコメントに返信

 スリーピングナイツの面々は病気だったよな。
 病気で苦しんでいる人たちが集うコミュニティ的な仮想世界があったよな?
 そこでの日常を描いてはどうだろうか?
 もしくはプレイヤーが虫になる、インセクワールドだったか?そこでの話を書いてはどうだろうか?

 

1 1
47. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 01:13:22 ID:g2NDA0NDU▼このコメントに返信

※10
作者本人が後出しで今までの描写ひっくり返すような設定出しまくってんだから神経質になるほど気にしなくてもいいだろ
まあ鎌池以外が書いたらファンはうるさそうだけど、アニメも散々叩いてたし

このコメントへの反応(1レス):※49
1 5
48. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 01:25:48 ID:E4NzAwODg▼このコメントに返信

SAOはVRってよりフルダイブMMOだろ

0 0
49. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 01:34:50 ID:U4NTY4NjE▼このコメントに返信

※47 鎌池にしてみれば初期プロット書いた時点で既に
今後の展開を想定した先出し情報出してんだよな

一巻の世界を歪める魔神がそのままの意味だったとか
普通に予想出来ないし、魔神の神としての成り立ちも
まんま信仰に由来する出来事って本当に上手いと思った

4 1
50. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 02:07:17 ID:EwODYyMzg▼このコメントに返信

これ二次創作じゃないだろ
ゲームの中とはいえ自分できっちり世界観作れないとだめなやつじゃね

禁書でやるなら位相とかあのへん使わんとだめな企画だろ

0 0
51. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 04:19:27 ID:U2MzY0NDQ▼このコメントに返信

三木って、叩かれてるけど普通に編集としては優秀だよな
この企画だって俺みたいなワナビにとってはチャンスだし、上手くいけば大賞とった作品をSAOのファンが買うだろうし、その作品からSAOに興味をもった新規がSAOを買ってくれるかもしれない

その辺の適当な編集と違って、作家のことをよく考えてるよな

このコメントへの反応(2レス):※53※54
5 9
52. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 05:38:42 ID:U4NTY4NjE▼このコメントに返信

※41 システム周りが複雑だけどな
ついでにシステム権限ある奴には心意で
ゴリ押しって奥の手がある、なんだろなぁ

1 2
53. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 08:06:57 ID:A3MDI0MDE▼このコメントに返信

※51
ステマがバレずにアニメの続編をテレビできちんとやってればね

このコメントへの反応(1レス):※56
12 0
54. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 15:32:51 ID:E1MTUyNjg▼このコメントに返信

※51
いや、作家のことは考えてないと思うぞw
新しい企画でコケることが多いからリスク背負うよりSAOのネームバリュー活かして稼ぎたいって考えてるだけだろ。

三木はすごいとおもうけど、こんなこと言う編集よりも「二次創作っぽいことやんなくて自分の世界観をぶつけてきて」って言う編集のほうがずっと作家のこと考えてると思うわ。

このコメントへの反応(1レス):※56
5 0
55. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月27日 19:57:29 ID:UwMDMwMzQ▼このコメントに返信

禁書もバーチャロンの理論でやったらいくつでも並行世界勝手に作れるようになるから、シェアワールドまでとは言わなくてもこういうのして欲しい。

このコメントへの反応(1レス):※59
1 0
56. 51 2017年10月27日 23:27:41 ID:Y4ODM1OTA▼このコメントに返信

※53
たしかにそれが理想だな。シャナととあるは完全に時期を逃してる

※54
でも、最近の編集ってなろうみたいなテンプレばっか求めてね?
テンプレやるくらいなら、まだ自分の作家性を出せる二次創作の方がいいと思うんだが……
もしそういう編集のいるレーベルがあるなら教えてくれるとありがたい。応募するかもしれん

1 2
57. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月28日 17:20:51 ID:gzMjg0ODQ▼このコメントに返信

ここにカクヨムの一言がないのがもうカクヨム終わってんだよな

0 0
58. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月28日 21:49:46 ID:k1MTY3OTI▼このコメントに返信

既存のVRMMO物でもザ・シードのですっていえばいいってのはムリがあるな。これをやるならまず基本的に押さえておかないといけない点が多すぎるから、そこをきちんと言っとかないとまずい気はするよな。
・SAOとALOという事件を起こしたVRゲームがあったこと
・SAO生還者という存在がいること
・他のゲームとのコンバートシステムがあること
・ゲームコイン現実還元システムがあるのはGGOだけであること
・死者や大きな実害が出る事件が起きる場合、本編のキリト達がその事件を知らないのがおかしいことになるので、理由づけが可能か、ゲーム内で収まる規模の事件しか起こせない

くらいの誓約はあるだろ。これらを作品中に出すかどうかはともかく、コンバートシステムがあれだけ実装されてるのに他のゲームからのコンバートキャラが一体もいないとか、SAO生還者を出す出さないは、まあ理由づけも含めて作者の裁量だけど、GGO以外に実装されていないはずのゲームコインを現実の金に換えられるシステムがあるとかの矛盾は流石に許容できないだろう

0 0
59. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月29日 15:18:21 ID:E5Njg2MjY▼このコメントに返信

※55
あれ無数の作品の世界が外にある設定で禁書に内包されてるわけではないぞ
バーチャロンの世界SAOの世界禁書の世界のようにそれぞれ独立した世界が何らかの力で時々繋がるコラボ用の設定だしそれ新人賞に送るのと変わらん

これはSAOという共通のフォーマット上で自由に世界を描く賞だ

0 0
60. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月29日 22:28:41 ID:YxNzQxMTE▼このコメントに返信

オーバーロードもナーヴギア使ってゲームやってましたって事にすればSAOのスピンオフに出来るって事か
ならSAOの未来にナーヴギアの代わりに脳味噌にナノマシン使って出来るようになったゲームがユグドラシルって設定加えるだけで条件クリアできるな

0 1
61. 名無しのラノベ読者さん 2017年10月31日 13:44:18 ID:YxOTUwNzg▼このコメントに返信

ガンダムエースみたいにアニメ化したのが正史になっていくんだな

0 0

不適切なコメントは禁止です