こんにちは、華音です。

今日は母の日ですね。全国の“おかあさん”にとって、今日は嬉しい日になるといいですね〜照れ
わたしは、昨日からカーネーションを自分で買おうと、いろんなお店で見てるのですが、ほぼ鉢植えしか置いてない。

私鉢植えのお花は、すぐに枯らしてしまうから苦手なんですよね。カーネーションの花束が欲しい。今日も、いくつかのお店、探してみます🌹

さて、先日、職場でAEDの講習会が小一時間ありました。子供達の学校で、何度か講習を受けた記憶はありましたが。
だめですね〜、すっかり忘れてしまってます。
こう言う人命救助の講習会というのは、定期的に参加するのが大事なんだなって思います。

で、そのAEDの講習会の講師が、なんと❗️
わたしが、新卒で入社した会社(医療機器製造販売の会社)の方(営業所は違いますが)だったんですよね。実は、うちの職場に置いてあるAEDの機械を、製造販売してる会社でした。
名札のロゴが、めっちゃ懐かしかったです笑い泣き

私が勤めていた頃は、まだAEDという機械自体、存在しなかったので、全然知りませんでした。
当時は、心電計や心臓のペースメーカーなどを扱っていました。

当時、時々、手術室から、緊急電話が会社に入って「心電計が故障した、すぐにわかる人よこして!!患者殺す気か?」とすごい剣幕で、電話口で怒鳴られたのも、懐かしい思い出です笑い泣き(新人のわたしは、めちゃくちゃ怖かったのを覚えてますけどガーン

私が勤めていたのは、大阪の小さな販社でした。そこで経理・人事の事務をやってたんです。
3階建のちいさな煉瓦造り風の小汚いビルに、毎日通ってました。今では、人命救助のAEDを製造、販売普及、講習までやる会社に成長していたんですね。なんか、自分が成長したかのように、嬉しく、誇らしく思いました爆笑

ハウチュもさ、何十年たったときに、誇れる会社になれるのか?よーく考えて、今こそ変わるべき時期、チャンスだと思うんですよ。
このまま、素人消費者を騙すような経営をやり続けたら、絶対に、何十年後には、消滅してます。
悪徳な商売をする会社は、絶対に生き残れないし、存続する価値はないと思います。

今、うみを出し切って、経営方針をハウチュのホームページやロゴでうたってる通り、お客様目線のお客様の夢に寄り添う、夢を叶える家つくりに方向転換すれば?
そしたらきっと、うちの出来損ないの家も、その礎となることができたと、諦められる気がします。未来のために、商売だけでなく、本当に家を作ることが好きな人たちが、誇れるような会社になって欲しい、そう願っています。

ハウチュには無理かな?


さて、お話をもう一つ。
昨日から、職場で、“サプリメントアドバイザー”の資格を、1年かけて取るプログラムに参加始めました。

1単元30分ほど、Eラーニングというパソコン学習をします。それを、毎月2回、前半半年で8回。
後半半年で8回、計16回受講します。

仕事の合間にやるので、時間のやりくりが少し大変ですが、頑張りますよ〜ウインク
1単元ごとに小テスト、たぶん前半と後半、スクリーニングで集合研修もあるみたいです。
最後には、試験があって、合否判定されます。

わたし、正直、サプリメントってあんまり信用してなくて。医薬品の方が好きなんですよね。
やっぱり、成分的に濃いし、臨床試験などのデータも効能効果のデータも、きちんとでてるのは、医薬品なので。

サプリメントには、なんとなく疑心暗鬼があって、ほんとうに、飲んでも体に良い意味でも悪い意味でも、影響ないのでは?って思ってます。
胃酸で、分解されて、ほとんど本来の成分の意味がなくなる、そんなイメージです。

それを払拭するために、今回資格にチャレンジするんですけどね。
昨日は、まず1単元目は、医薬品とサプリメントの違いについて、学習しました。
30分、みっちり勉強したら、脳みそパンクしますね。この年齢になると、30分が限界みたいです。

明日は、2単元目に挑戦する予定です。
また報告しますね〜照れ

さて、もうすぐ“母の日ランチ”のお時間です。
何食べに行こうかな?楽しみですラブ