友達がほしいねっていう話

テーマ:



こんにちは晴れ

突然ですが、皆さんはどのような関係の人を"友達"だと思っていますか?


私が思う友達とは、
よく遊びに行く人
しばらく会っていなくても全然連絡をとっていなくても会った時に変わらない関係でいられる人
または相手を応援したり相手の幸せを喜べる人
だと思っています。


アルバイト先の同い年の女性とひとつ上の女性と3人でいる時に話している時、流れで友達についての話になりました。

二人とも「友達が少ない、友達がほしい」と言っていました。
どちらもちゃんと友達(よく遊んでいる人、よく連絡をとる人)はいるのですが、友達がほしいと。


私はよく遊ぶ人すらいない、、笑
学生の頃の友達は県外に行ってしまったりあとは仕事が忙しくてなかなか休みが合わなかったり。


そもそも人と遊ぶことをほぼしない、連絡も全くといっていいほど人としない
(彼氏でさえ3日に1回かそれ以上あく時もある)
人と遊ぶ日は半年に数えるほどあるかなというくらい一人で行動しています。

相手の楽しいと思うことと自分が楽しいと思うことが合わないと気を使うし、遊びや連絡にあまり時間を使いたくないから、お金もそんなに余裕がないから。



そうやってきたので、今の私に友達っているのかなってふと思うとさみしく感じるくらいあまり友達といえる人が思い当たらないです。
自分勝手な距離感で人と接してきた結果なんだろうなと思います。


本当は友達と色んな所に行ったり色んな話したり遊びたいけど、どうしたらいいんだろう
私は友達の作り方や接し方がよくわからない



「友達ってどうやって作るんだろうね」
と話してた時に
「じゃあこの3人で友達になろうよ!」
って言えばよかったかな

今のバイト先の人達はみんないい人ばかりで、話してる時も楽しい好きな人たち
友達になれたらいいなって思うけれど1歩がなかなか踏み出せない



歳を重ねれば重ねるほど"友達"という人をつくるのが難しくなっている気がします。




微妙な関係の人は建前で関わっているのかそれとも気遣いをしているのか
私は恥ずかしさと照れでなかなか進めない

私も友達がほしいな


"友達"になる1歩と友達になってからの付き合い


絵関係のことばかり考えないで人ともっと関わってもいいのかな




友達になろうよって言えてたあの頃
それで友達になれてたあの頃

大人同士は時間がなかなか合わない 気持ちや考えも複雑


そんなの関係ないや!って、好きだから友達なろう!ってこと言えたらいいのにね



友達に
なろうよ