Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About

Saved searches

  • Remove
  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @
  • Language: English
    • Bahasa Indonesia
    • Bahasa Melayu
    • Català
    • Čeština
    • Dansk
    • Deutsch
    • English UK
    • Español
    • Filipino
    • Français
    • Hrvatski
    • Italiano
    • Magyar
    • Nederlands
    • Norsk
    • Polski
    • Português
    • Română
    • Slovenčina
    • Suomi
    • Svenska
    • Tiếng Việt
    • Türkçe
    • Ελληνικά
    • Български език
    • Русский
    • Српски
    • Українська мова
    • עִבְרִית
    • العربية
    • فارسی
    • मराठी
    • हिन्दी
    • বাংলা
    • ગુજરાતી
    • தமிழ்
    • ಕನ್ನಡ
    • ภาษาไทย
    • 한국어
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • Have an account? Log in
    Have an account?
    · Forgot password?

    New to Twitter?
    Sign up
tadashi0712mai1's profile
佐野格
佐野格
佐野格
@tadashi0712mai1

Tweets

佐野格

@tadashi0712mai1

毎日新聞記者。2009年入社。山口支局→13年~大分支局→16年~福岡報道部(現所属)。沖縄、遺族、平和、災害、飲酒運転、乳がん、選挙、デザイン、バスケ、グルメ。浅草キッドとeasternyouthに憧れ。町田市/立教大学。1985年生。ツイートは個人の責任で行います。プロフィール画像は長男による似顔絵です。

Joined March 2017

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
Dismiss
Previous
Next

Go to a person's profile

  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @

Promote this Tweet

Block

  • Tweet with a location

    You can add location information to your Tweets, such as your city or precise location, from the web and via third-party applications. You always have the option to delete your Tweet location history. Learn more

    Your lists

    Create a new list


    Under 100 characters, optional

    Privacy

    Copy link to Tweet

    Embed this Tweet

    Embed this Video

    Add this Tweet to your website by copying the code below. Learn more

    Add this video to your website by copying the code below. Learn more

    Hmm, there was a problem reaching the server.

    By embedding Twitter content in your website or app, you are agreeing to the Twitter Developer Agreement and Developer Policy.

    Preview

    Why you're seeing this ad

    Log in to Twitter

    · Forgot password?
    Don't have an account? Sign up »

    Sign up for Twitter

    Not on Twitter? Sign up, tune into the things you care about, and get updates as they happen.

    Sign up
    Have an account? Log in »

    Two-way (sending and receiving) short codes:

    Country Code For customers of
    United States 40404 (any)
    Canada 21212 (any)
    United Kingdom 86444 Vodafone, Orange, 3, O2
    Brazil 40404 Nextel, TIM
    Haiti 40404 Digicel, Voila
    Ireland 51210 Vodafone, O2
    India 53000 Bharti Airtel, Videocon, Reliance
    Indonesia 89887 AXIS, 3, Telkomsel, Indosat, XL Axiata
    Italy 4880804 Wind
    3424486444 Vodafone
    » See SMS short codes for other countries

    Confirmation

     

    Welcome home!

    This timeline is where you’ll spend most of your time, getting instant updates about what matters to you.

    Tweets not working for you?

    Hover over the profile pic and click the Following button to unfollow any account.

    Say a lot with a little

    When you see a Tweet you love, tap the heart — it lets the person who wrote it know you shared the love.

    Spread the word

    The fastest way to share someone else’s Tweet with your followers is with a Retweet. Tap the icon to send it instantly.

    Join the conversation

    Add your thoughts about any Tweet with a Reply. Find a topic you’re passionate about, and jump right in.

    Learn the latest

    Get instant insight into what people are talking about now.

    Get more of what you love

    Follow more accounts to get instant updates about topics you care about.

    Find what's happening

    See the latest conversations about any topic instantly.

    Never miss a Moment

    Catch up instantly on the best stories happening as they unfold.

    佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

    大津の事故が契機なのか、マスコミの社員だとする匿名アカウントで遺族取材をやめるべきだと述べたツイートがバズっていたが、新聞記者として10年以上働く身として強い違和感を感じる。そもそも保育園は「遺族」ではないし、遺族取材を辞めるべきだなどと言うのは安易で雑すぎる言葉だ。続く

    5:20 AM - 11 May 2019
    • 374 Retweets
    • 477 Likes
    • しげしげ mabuyan きー@ついったー モッさんP だっす42 岩嵜 修平 トリツー アイヌ語で浮き草という意味だそうです。 yoshi_oka
    163 replies 374 retweets 477 likes
      1. New conversation
      2. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

        ご遺族への取材は非常にセンシティブだし、取材される方だけでなく、当然ながらする方もしんどい。でも、交通事故も、飲酒運転も、いじめも、過労死も、列車事故も、東日本大震災も、熊本地震も、それぞれのご遺族の訴えを伝えることを安易に放棄することは決して人道的ではないと思う。続く

        9 replies 119 retweets 149 likes
        Show this thread
      3. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

        私自身は優秀な記者ではない。できる限り、嫌がられるような取材はしないようにしてきたつもりだ。それでも、これまでの取材でご不満や不快に思われたご遺族もおられると思う。それは本当に申し訳ないし、ただただ、頭を下げるしかない。続く。

        5 replies 79 retweets 109 likes
        Show this thread
      4. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

        問題なのは、取材手法や取材姿勢、タイミングだろう。いかに誠実に取材をし、その思いや言葉を伝えるかどうかだろう。そしてきちんとご遺族やその関係者に寄り添い、誠実に取材を続けたことで、一定の信頼を得たことで、読者の胸に響く素晴らしい記事やドキュメンタリーがいくつも生まれている。続く

        6 replies 126 retweets 159 likes
        Show this thread
      5. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

        また、それらは法制度を新設したり、改正したり、社会慣習を変化させたりすることに寄与することも多々ある。そういう先人たちの仕事を少しでも理解していれば安易に「遺族取材はすべきでない」などと述べられるはずはないと思うのだが。。。

        6 replies 97 retweets 137 likes
        Show this thread
      6. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 May 11

        事件・事故、災害と遺族取材の経験があるものとしては、当該のツイートが4・7万もリツイートされ、9・2万もいいねしているのを見ると、なんだかもやもやが抑えきれず、ツイートしました。私の一連のツイートはほとんど拡散されないでしょうが、業界の端くれの意見として少しでも伝われば。

        34 replies 78 retweets 127 likes
        Show this thread
      7. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 9h9 hours ago

        思いの外拡散し、皆様からさまざまなご意見を頂戴しました。厳しいものが多くありましたが、ありがとうございます。一つ一つにはできないかもしれませんが、共通した問いかけなどは改めて返信させていただきたいと思います。

        4 replies 14 retweets 29 likes
        Show this thread
      8. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 9h9 hours ago

        まず、ツイートの趣旨として、強引なご遺族への取材を良しとする考えは全くありません。メディアスクラムの問題などもあり、そういった点で取材の方法など改善すべき点は多々あるとも思っています。常に取材相手の立場や心情を推し量り、どんな質問が適切なのか考えなければいけないとも思います。

        44 replies 33 retweets 57 likes
        Show this thread
      9. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 5h5 hours ago

        繰り返しますが、ご遺族やその関係者に強引に取材することを良しとしません。 その上で信頼関係を築き、相手の理解を得て、ご遺族らの思いや行動を事実として伝えることは意味があることだと考えます。

        5 replies 17 retweets 36 likes
        Show this thread
      10. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 5h5 hours ago

        例えば、熊本地震では益城町で娘さんが家屋の下敷きとなり亡くなったご遺族は、地震当日から取材を続けさせていただいています。地震発生から折々に記事化していますが、2年目を迎える時期には、ご両親からご紹介いただき、同級生からお話を伺いました。続く

        5 replies 9 retweets 21 likes
        Show this thread
      11. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 4h4 hours ago

        その同級生は高校時代にいじめを受けており、亡くなった娘さんがお昼の弁当をともにするなど支え続けていたことがわかりました。癒えることのない悲しみの中、愛娘の優しさを感じさせるそのエピソードはご両親にとって生きる力となり、そのことを私がお伝えしたときはとても喜ばれていました。続く。

        2 replies 6 retweets 17 likes
        Show this thread
      12. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 4h4 hours ago

        また福岡県で飲酒運転事故で高校生の息子を亡くしたご遺族は、事故当初からマスコミの取材を受け、飲酒運転撲滅を目指した活動を続けられています。飲酒運転や危険運転への罰則が重くなったのは多数の遺族が声を上げ続けて活動をされたからです。続く

        2 replies 7 retweets 17 likes
        Show this thread
      13. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 4h4 hours ago

        拒否する遺族に取材しようなどとは思いません。遺族取材で、取材する側ができることは、亡くなった人がどのような人生だったのか、失われた命がどんな意味を持つのか、訴えや思いを拝聴し、それを社会に伝える手助けができるかどうかだけでしょう。

        11 replies 11 retweets 22 likes
        Show this thread
      14. End of conversation
      1. New conversation
      2. ダラスキー高代(仮名)‏ @takafee2010 3h3 hours ago
        Replying to @tadashi0712mai1

        お立場は理解します。ただ、取材により傷つく人を減らすため、報道機関はどのような取り組みをしましたか。具体的な行動が求められる時期に来ているとはお考えになりませんか。

        1 reply 1 retweet 4 likes
      3. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 2h2 hours ago
        Replying to @takafee2010

        ありがとうございます。そうですね。取材によって傷つく人を生み出さないために報道機関として具体的な取り組みが進めばと願っています。端くれとしてできることはやりたいと思っています。

        1 reply 1 retweet 2 likes
      4. ダラスキー高代(仮名)‏ @takafee2010 1h1 hour ago
        Replying to @tadashi0712mai1

        夜遅くにもかかわらずご返答いただきありがとうございます。現場の記者の方には少々気の毒な指摘だとは自覚しております。ただ、最初のツイートで「違和感」とお感じにおられて、残念ながら世間的な感覚とズレがあるように思われました。

        3 replies 0 retweets 0 likes
      5. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 1h1 hour ago
        Replying to @takafee2010

        こちらこそリプライありがとうございます。違和感とは、その同業者とされるツイート主が遺族取材を辞めるべきとしたことに対してです。私は自分の体験から、タイミングや手法の問題はあれど、遺族取材そのものを辞めるということが是とは思わないと考えています。

        2 replies 0 retweets 0 likes
      6. ダラスキー高代(仮名)‏ @takafee2010 1h1 hour ago
        Replying to @tadashi0712mai1

        すみません。これにだけはレスさせてください。遺族取材は必然性があればすべきとは思います。ただ、今の形態、特に事件直後のつらい時期にやる必要はあるのでしょうか。事件のその後を追う形で掘り下げる形にはならないのでしょうか。

        1 reply 2 retweets 2 likes
      7. ダラスキー高代(仮名)‏ @takafee2010 1h1 hour ago
        Replying to @takafee2010 @tadashi0712mai1

        横並びの報道から、長期的な視点に立った、ニュースのその後、というような調査報道が、もう少し伸びるとよいなあ、と感じています。新聞はどこも経営が厳しいので、難しいと思う反面、どこかの新聞社が、本気で取り組んでくれるとよい、そのように思っております。

        0 replies 0 retweets 1 like
      8. End of conversation
      1. New conversation
      2. かのかっちゃん‏ @8ojIomHjIXJgTWy 4h4 hours ago
        Replying to @tadashi0712mai1

        失礼ながら、ドキュメンタリーと事件直後の取材を一緒くたにして語ること自体、自己防衛のためのツイートと感じてしまいました。 時間をかけて取材対象との信頼関係を築いていくことと、事件・事故直後で混乱している方のところに押しかけることは全く別の話ではないでしょうか。

        1 reply 1 retweet 5 likes
      3. かのかっちゃん‏ @8ojIomHjIXJgTWy 4h4 hours ago
        Replying to @8ojIomHjIXJgTWy @tadashi0712mai1

        10年もの長い時間取材をされている、とのことですから、私ごときが指摘せずともご承知のこととは思います。 でも、自分が取材を受ける側になったら、と考えた場合、今の報道の仕方なら自宅・病院・斎場に来てコメントを求められても拒否するし、勝手に記事にされたら法的手段を取るかもしれません。

        1 reply 1 retweet 5 likes
      4. かのかっちゃん‏ @8ojIomHjIXJgTWy 4h4 hours ago
        Replying to @8ojIomHjIXJgTWy @tadashi0712mai1

        逆に落ち着くまで待ってくれる記者がいれば、積極的に答えるかもしれません。 相手に対する気配りがあるかどうか 報道という看板を盾に相手に無理強いさせていないかどうか 多くの方が問いたいのはそこだと思うのです。

        1 reply 2 retweets 5 likes
      5. 佐野格‏ @tadashi0712mai1 3h3 hours ago
        Replying to @8ojIomHjIXJgTWy

        おっしゃる通りだと思います。匿名の方の当該のツイートは遺族取材などすべきではないという趣旨でしたが、そんなものではないだろうと、ご遺族に寄り添った取材が大切だとそういう趣旨でツイートしています。

        0 replies 2 retweets 1 like
      6. End of conversation

    Loading seems to be taking a while.

    Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.

      Promoted Tweet

      false

      • © 2019 Twitter
      • About
      • Help Center
      • Terms
      • Privacy policy
      • Cookies
      • Ads info