展望台では撮影した風景写真の商用利用不可。その写真をトレスして制作したイラストの販売は?
しかしスカイツリーや公園・省庁などの展望台では
施設管理権により撮影した写真の私的利用は可能だが商用利用はほぼ認められないようです。
実際スカイツリーに問い合わせしたところ施設内だけでなく窓から見える風景写真も
関連グループ企業以外での商用利用は認められないとのことでした。
そこで先生方に質問がございます。
1.施設管理権とは別に建物の所有・管理者は展望台からの風景に何らかの権利(知的財産権等)を持っているのでしょうか?
2.風景写真をそのまま販売するのではなく写真から線をトレースしてイラスト化し
漫画・イラスト等に使える背景素材集として販売するのではあれば大丈夫なのでしょうか?
3.2が問題なかったとしても各タイトルに「○○公園からの景色」「東京タワーからの景色」等付けた場合、
商標権の侵害になってしまうのでしょうか?
関連度の高い法律相談
みんなの回答
→ 持っていません。
2.風景写真をそのまま販売するのではなく写真から線をトレースしてイラスト化し
漫画・イラスト等に使える背景素材集として販売するのではあれば大丈夫なのでしょうか?
→ 風景写真をご自分で撮影されるなら問題ないと思います。
3.2が問題なかったとしても各タイトルに「○○公園からの景色」「東京タワーからの景色」等付けた場合、商標権の侵害になってしまうのでしょうか?
→ 商標権の侵害は商品について出所(製造者又は販売者)について消費者に誤解(混同)が生じた場合に肯定されるものです。本件の場合、出所の混同は生じようがないので、商標権侵害には該当しません。
2015年08月26日 20時39分
2015年08月29日 00時48分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談に近い法律相談
-
知的障害者が模写した作品の著作権
私の働く施設では、知的障害のある青年に作品を描いてもらっています。web上でダウンロードしてきたイラスト(フリー素材)やPOPアート(アンディーウォーホルやキースヘディング)ファンタ等の缶ジュースなどを模写しています。彼らの模写した作品を、施設で製作する楽器に印刷して製品化しようと考えています(販売目的)。 1,こ...
-
著作権の私用目的の範疇
大手の画像投稿サイトで投稿されている画像を使って自分のスマホケースやTシャツを作りたいと思っています。 印刷などは自宅のプリンタで印刷するのですが、この場合は私用目的に該当し違法にはなりませんか? また、そのスマホケースやTシャツを普段使用として外に持ち出すと違法になるのでしょうか? もちろん商用利用や友人への譲...
-
著作物における私的使用のための複製について
ニュースでよく、著作権法違反(著作権者に無断で複製し販売し御用)について報道されていますが、私的使用のための複製については他人に配布目的や販売目的の所持でなければ違法とならないのでしょうか。 私的利用の例えとして、google画像検索でみつけたタレントの写真をコンビニなどにあるデジカメプリント機を利用しプリントアウ...
-
公開中の映画のポスター画像の利用について(著作権関連)
現在公開中の映画のレビューを行うスマホアプリを開発しています。作品タイトルの一覧を表示する際に、作品のポスター画像を一緒に表示したいと考えています。ここで「ポスター画像」の入手方法として、映画の公式サイトなどの画像を利用したいと考えているのですが、著作権上問題ありますでしょうか? その画像を転売したり、その画像...
-
写真の著作権使用料の設定につきまして
よろしくお願いいたします。 私が撮影しました写真についてです。仕事柄、写真や動画を撮ることが多いのですが、撮った写真のほとんどをインターネットの写真共有サイトに掲載し、多くの方に観ていただいております。 昨年後半から、私が撮った写真に関する問合せがあり、写真共有サイトに「クリエイティブ・コモンズ」のCC...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい