Top > セイバーメトリクス


セイバーメトリクス

Last-modified: 2019-03-10 (日) 06:46:11

統計学の手法で野球を分析する学問である。





概要 Edit

ビル・ジェームズという野球ライターが1970年代に統計学の知見を野球に持ち込むことを提唱したのが発祥である*1
2000年代にオークランド・アスレチックスがセイバーメトリクスを活用して安価に常勝チームを作り上げたことでMLB全体でセイバーメトリクスがブームとなり、現在ではセイバーメトリクス学会と呼ばれる学会が組織され、セイバーメトリクス学者たちによる研究が進められているほか、各球団がセイバーメトリクス学者を雇用してチーム作りや采配の助言を求めるのが常態化している。
日本ではアメリカほどの浸透はしていないものの、一部の球団がセイバーメトリクスの導入を発表するなど、徐々にアメリカから知見を輸入する動きがある。

なんJにおけるセイバーメトリクス Edit

なんJでは主に煽りの道具として活用されている。これは一言で言えばセイバーメトリクスによって選手を多面的に数値化できるようになったことが原因である。様々な数値の中から自分に都合のいい数値を提示し、自分に都合の悪い数値を無視することで煽りの道具とするのである。

注意点 Edit

当然のことながらセイバーメトリクスは煽りの道具ではないし万能の指標群でもない。野球は元来様々な数値指標(例えば打率や防御率など)で選手が評価されてきたスポーツである。セイバーメトリクスは統計学を使ってさらに指標を精密化したり数値の新しい見方を提示するものにすぎない。数字には現れない選手の特性(例えばリーダーシップなど)を否定するものではないし、一つの数値で選手の全てを表すものでもない。

なんJで煽りに使われることの多い指標 Edit

  • WAR…走攻守投の指標を総合的に評価して、一般的な控え選手と比べてその選手がどれだけ勝利に貢献したかを推定した指標
  • IsoD…出塁率-打率によって計算される四死球による出塁の率、すなわち選球眼の良さを表す指標
  • BABIP…運の影響を受けやすいフェアグラウンドの打球がヒットになった率を計算して、成績の変化が運か実力かを見分けるための指標
  • RC27…特定の打者を9人並べて9イニングプレイした際、平均で何点取れるかを統計的に推計した指標
  • UZR…打球の弾道を計測して平均的野手ならば何割の確率でアウトにできるかを統計的に求めた上で結果的にアウトにできたかどうかでその野手の総合的な守備力を測定する指標
  • フレーミング…ストライクかボールか際どい球を捕手が工夫して捕球することで審判にストライクとコールさせる技術

関連項目 Edit



Tag: なんJ MLB






*1 野球は他のスポーツと異なり、1プレーごとにプレーが止まって結果が記録され、打率や防御率のように様々な数字が算出されてきたという特性があるため、統計学との親和性が非常に高かったことが背景にある。