12月2日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
今年もあっと言う間に最終月。
ということで月の初めはあそこでしょう

と決めていたのですがプラスアルファ昨日の夜
こんなツイートが

行くしかないっしょ
食うしかないっしょ

ということで朝イチに用事を済ませてから、いつもよりチョイ遅で11時30分に到着です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ンガァ〜って今日は看板写真を撮り忘れました

購入したのは大ブタ+生たまごW。
外待ち1人、2番目に接続します(^O^)
と、あれよあれよと列は進んで計算をしていないのにいつもの角席に座れました

今日は店主さんと久しぶりのロン毛バンド助手さんの2人体制です(^O^)
厨房内のオペを見ていると、限定ラー油もある程度出ているようです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
いつもの辛い奴でもフリフリする粉唐(チョイ粗かな?)と、別仕込みのラー油の素をディッシャーでガチャンコと丼に入れています

そして助手さんが客席側に出てきて半券モギリ(^O^) 麺増しと辛いんじゃね⤴︎を頼みます
麺増しは控えめに3玉申請します(^O^)
そして麺上げが始まり、少しドキドキしましたが、申請通りの麺量1キロ〜1.1キロくらいの盛り付けで、店主さんからのトッピング伺いに「お願いします」とコールをして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

このくらいの盛りがいい感じかな(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
生たまごの器に豚を引っ越してから、まずは野菜をスープに浸しながらいただきます

野菜は安定の気持ちシャキ寄りのホクホクなやつですが、チョンチョンとつけただけのスープが辛い辛い

最近、極端に辛いのは食べませんが、元焼肉屋さんということで辛いのは好きですし耐性は高いです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
辛いのが弱い焼肉屋さんというのは僕にはイメージが湧きません(^_^;)
チャジャンミョンだとかキムチチゲだとかを作るのに味見ができないじゃ勤まりませんからね

ってことで野菜をあらかた片付けてから
天地返〜〜し〜〜

唐辛子の輪切りがけっこう入っていました(^O^)
そして麺を啜ります

うん
辛〜〜い

最初の啜り方が勢い良すぎて…… 辛いプースーが気管に入り、豪快にむせます

口元にタオルを当てながらゴホゴホしていると店主さんに笑われました(^_^;)滝汗
それからはとにかくユックリ食べるのを心がけて(^_^;)
しかししてこの野猿版ラー油は美味い美味い

スイートチリソースを入れていない分、甘さが抑えめで大人の辛麺です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
それに加えて野猿のしっかりフルボディの豚出汁が効いたスープに、負けじと存在感のあるプリパツ麺がバランスを取っていて、それに加えて野猿の代名詞である大盤振る舞いのボリューム豚

堪りませんね〜
やっぱり僕は野猿が好きだな〜〜

僕は最近思うのは、麺はどちらかといえば柔めの茹で加減が好みかな〜〜と思うのですが、野猿の麺はそんな好みなんかを全て凌駕するくらい問答無用で美味い美味い美味い

ユックリと食べたのですが、幸せな時間はすぐに過ぎ去るもので
大汗かきながら
完食〜〜

大満足でご馳走様でした〜〜(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
今年の丸鶏は23日

もちろん今年も行っちゃいますよ〜〜

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。