12月5日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
そしてもう少しというところで魔が差して途中下車します(^_^;) ヤッチマッタ〜
な〜んて言いながら、けっこう早い時点で行こうと決めていたり

新宿駅で降り立って向かうは
こちら〜〜

「こたきばし」じゃなくて「おたきばし」ね。
な〜んて言いながら、ただ単にビールを一杯ひっかけたいだけだったりして

それで前のこともあるし、ハシゴなので大二郎ではなく大ブタにしました。
さすがに大二郎や大ブタダブルは喰らった際のダメージがデカイので(^_^;)
ということで大盛り豚入りラーメンとビールをポチっとな。
高台に食券を置くと先に無料トッピングを訊かれて「全部で」と答えます(^O^)
すぐに瓶ビールとつまみの、もやし&チャーシュー&背脂がサーブされます(^O^)
ちびりちびりムシャムシャとビール&つまみを食べ終えたタイミングでラーメンが高台に。それを下ろして
着ド〜〜ン

ここは自動でレンゲが付いてきます(^O^)
横からもド〜〜ン

ん?
スープが塩ラーメンみたい((((;゚Д゚)))))))
もしかしてお湯?
気を取り直しきれていないのですが、いつものように野菜からいっただっきま〜〜す



はへっ?
全部って言ったのにアブラが無い……
そこでようやく思い出しました(^_^;)
ここはアブラをコールする際には「かたまり」と言わなければ透明アブラを増されるんだった@@;
まぁ気を取り直して野菜を食べてから
天地返〜〜し

二郎標準よりも幅があり厚さもある平打ちストレート麺が露出します(^O^)
そして天地返しをしたら丼の底からカエシが出てきて、スープが醤油色に。
でもそこで透明アブラの分厚さが分かりました(^_^;) コレヲノンダラジュミョウガチヂマル
ということで(←どういうこと?)麺を啜ります。 麺は幅と厚さに加えて、茹で加減も固めなので食べ応えがあります(^O^)
豚は判が大きいのと、ちゃいち〜なものが混在しています。食べてみると肉の繊維が残るシーチキンみたいな感じで、パサではないので食べやすいです(^O^)
そして麺と豚とを交互にいただき
あっという間に完食〜〜

スープが醤油色(^O^)
その上に鉄壁の透明アブラ要塞が@@;
とりま。
前回のは極端だったのかと思える一杯でした

しかしやはりここも一杯ひっかけた〆の二郎かなと思います(^O^)
あっ 
一杯ひっかけてたんだwww
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。