NGT48 Official Site
人気アイドルグループのAKB48の姉妹グループで新潟の〝ご当地アイドル〟として活躍してきたNGT48の一連の騒動である。騒動が勃発したのは昨年の暮れのこと。メンバーの山口真帆(23)が帰宅した際、自宅前でファンに襲われた事件が発端となった。
その後、NGT48の現役メンバーが事件に関与していたことが取りざたされたことから、その真相やメンバーの処分、グループの改革を訴える山口と、騒動をウヤムヤにしようとする運営会社「AKS」との間で押し問答が繰り広げられてきた。
事件発覚以来、私も幾度ともなく、この欄で取り上げてきた。ところが、その騒動は一向に解決、沈静化することなく、逆に悪化の一途をたどっている。それも、もう半年になる。
昨今の芸能界。時間の流れは速く、ほとんどの芸能ニュースの話題が長続きすることなんてない。ベッキーの不倫騒動やSMAPの解散騒動が擦った揉んだで続いたことがあったが、あれは例外のようなもの。最近でも、例えばピエール瀧の麻薬取締法違反での逮捕があったが、その時は大騒ぎしても、今になってみたら「そう言えば、あったねぇー」程度の事件になってしまっている。ま、今の時代は、そんなものである。
ところが、NGT48の騒動は一向に沈静化しない。沈静化するどころか、さらに深刻な状況に陥っているようにも見える。すでに時代は「令和」である。
日本を代表するようなアイドルになったAKB48を管理・運営する会社が引き起こした騒動だ。それが「いい加減」「無責任」「事なかれ主義」…最近では「山口を襲ったとされるファンを提訴した」なんてニュースまで飛び出したりして、さすがに、ここまできたら運営会社は何をしたいのかと思ってしまう。まともなスタッフだったら、きっと自暴自棄になっているに違いない。
AKSの対応はまるで三無主義
振り返れば70年代だったか、若者や学生の間で「三無主義」なんて言われたことがあった。これは「無気力・無関心・無責任」という気質をさした言葉だ。…そう丁度、秋元康が青春を謳歌していただろう時代の話である。ところが、その後、これに「無感動」という言葉が加わって「四無主義」なんて言われるようになったが、NGT48での運営会社の対応を見ていると、まさに、その典型だろう。と言うより、思考能力ゼロ!もはや何も考えてはいないのかもしれない…。「人の噂も75日。そのうち忘れて静かになるよ。それまで我慢、我慢」
きっと、そう思っているに違いない。だけど、もはや75日どころか半年が過ぎようとしているのだから、「もうちょっと真剣に考えた方がいいんじゃない」なんて、老婆心ながら心配してしまう。
秋元康氏はなぜコメントしないのか
BLOGOS編集部
指原が言うには、運営の対応について「本来相談すべき秋元さんに相談もせずに、NGT48の今後の動きなどを先に発表してしまった」とした上で「トップが代わった瞬間から、秋元さんがクリエイティブだけのプロデューサーになった」なんて、まるで他人事のような言い方をしていた。
そして、「人づて」と断りながらも「秋元さんが真帆ちゃんに励ましの声をかけていたと聞いています」。
山口自身も秋元に対して感謝の気持ちを示しているようだが、その一方で「秋元さんに言いたいことは、ドラマの犯人誰ですか?ぐらい」と、これまでミステリードラマの企画、原案を手がけてきた秋元への「Q(クエスチョン)」を有料会員向けメールで綴っていたのとはビミョーに温度差がある。
しかし、百歩譲って指原の言う通りの状況があっても、運営会社の連中なんかより、よっぽど秋元の発言力の方が大きい。発言する機会なんて無数にある。
その証拠に、指原の卒業公演や高橋みなみの結婚の際は大々的なコメントを出している。しかも、高橋みなみに至っては「挙式・披露宴の時は、僕は長渕剛の『乾杯』を歌います。たかみなのためだったら。みんなでお祝いしましょう」なんて。「これって、どーよ」である。
確かに、運営会社を巡っては、さまざまな事情もあるだろう。しかし、このグループのシステムを作ってきたのは秋元たちだった。何かと利権だって得てきたわけだし、現時点でも「総合プロデューサー」として登場している。都合のいい時ばかり出てきて、都合が悪くなれば…知らん顔というのは「あり得ない」ってこと。
どっちにしても、今回の一件で、指原だけにコソコソと言っていること自体、もはや〝三無主義〟の生き残りといったところ。そもそも、運営会社の会見では「秋元さんも憂慮しています」なんて言われているんだから、常識に考えて、秋元を無視しているなんてことはあるはずがない。おそらく「俺は聞いてないことにしてくれ」ってことだろう。
秋元が「天才肌」であることは認める。しかし、プロデューサーでありながら、肝心なところで逃げてしまうというのは、やっぱりプロデューサーとして最も致命的なことである。
「俺に内緒で、どういうことだ」
そう言えば、こんな話を聞いたことがあった。もう数年前のことになる。ある芸能プロダクションがアイドルグループをデビューさせた時のことだ。秋元が、そのプロダクションのトップを呼び出して、「俺に内緒で、どういうことだ」
「俺は、アイドルをデビューさせるなんてことは何も聞いていない」
などと、圧力に近いことを言ってきたという。あるいは因縁とでも言っていいかもしれない。要は「AKB48に対抗するアイドルは出させない」と言うことだろう。もはや、秋元は自分が〝芸能界のドン〟になった気分に違いない。
「俺に逆らったら…わかっているよな」
って、ことだろう。
だとしら…AKB48グループを卒業した指原は、やっぱり発言や行動が〝秋元擁護〟になるだろうし、山口だって今後、芸能界で活動していくなら、ここは秋元のご機嫌を伺うしかないってことになる。まさに忖度である。そう考えたら、山口が今後について、あえて「モデル活動」としているのも納得がいく。
結局、今回の「NGT48騒動」というのは何か?どうやら秋元を守るために動いているうちに事態の収拾がつかなくなってしまった、そんな感じなのかもしれない。