1月05日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
去年は2度寝をして冷や冷やものだったので、今年は早めにと京王堀之内駅で電車から降りたら、まだ暗いので

ホームにあるガラス張りの待合室の椅子に座りしばしウトウト(^_^;)
7時を過ぎたくらいに駅を出ます。
そして、いくらなんでも早いよな〜と思いながら店前に着くとすでに1人並んでいました。早っ
←って人のことを言えませんよね(^_^;)
すると、最初はポツンポツンでしたが9時くらいからは結構な早さで並びが伸びていきます

このくらいになると直射日光はポカポカとしていて、なんだか眠くなってきます(^_^;)
そして
9時40分過ぎにお年玉が配られます

1口3000円(1人2口まで)で中身は5000円分以上の食券が(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
これに現金を上乗せすれば豚入りや大ラーメンなどに増量できます

そして、生たまごWの食券を先買いしておきます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
次に10時を過ぎたくらいに、僕はすっかり忘れていた
みかん&生麺が配られます

去年は寝坊したのでもらえなかったので嬉しかったです

野猿の生麺をゲットできるのは超レアですからね(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
焼きそばにするか、蕎麦つゆでつけ麺しようかなどと迷うところです

その後、Twitterの通知で
このような告知が(^o^) そして
券売機の上にも告知が張り出されます

そして、定時から15分以上前倒ししての開店です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
給水機で水を汲んでいると
コップ&レンゲのある棚の上に割り箸発見

これは、あるだけのみなのか? はたまたこれからレギュラーで置かれるのか?
今日のオーダーは
小ラーメン+生たまごW+豚増し(現金150円)+ネギ(100円)
この時、爽やか助手さんに「ええ?」と言われました(^_^;)
はい。今回はけっこう本気です
キリッ!
すかさず店主さんも僕をみてニヤリとw
そして、厨房を見ていると斜め薄切りのネギをボールに入れて、タレをふりかけてトングで和えています

そして、トッピング伺いに「ヤサイニンニク」とコールして
着ド〜〜ン

横からもドッス〜〜ン

まずは、豚を生たまごの器に移してから
いっただっきま〜〜す
まずはネギに野菜を少し合わせて食べます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
やはり、ごま油の風味が効いていてネギの味を引き立たせています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして、今日はネギ&野菜を半分くらい食べた時点で
天地返〜〜し

ひと目で野猿の麺と分かるプリパツなや〜つ〜がスープを吸って現れます

厚切り豚を丼に戻します(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
1番奥の豚は塊豚でした

豚を一切れ食べると、フワトロのザ・野猿の旨旨〜なや〜つ〜

今回も言いますが、この豚をオンザライスで食べたい(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
今日のスープは乳化していますが、いつものド乳化までは行っていない醤油の効きを感じるものでした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
麺を啜るとプリパツ具合が口の中で踊ります

しかしして僕には少々ショッパさが強めなので
すき焼き風でズルズルズルッと(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
自分ではなるべくゆっくりと食べようとは思ってはいるのですが、あれよあれよと食べ進めて
完食〜〜

「ご馳走様でした〜美味しかったです」と言い、お店を後にしました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
今日は、後手後手だった去年のダメ具合を拭い去れた日になりました(・`◡︎´・)ゝ
今日ご挨拶させていただいた方々、お初の方々、お会いできて嬉しかったです

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。