1月25日

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
ここ1週間、やはり完全な二郎中毒者なのだと自覚していました(^_^;)
Twitterやブログなどのレポートや写真を見ていると、居ても立っても居られません

でもって向かったのは
こちら方面

そこからジュワッチ

お久しぶりの看板。
調べてみたら前回の訪店は去年の7月4日でした(^_^;) ホントに久しぶり。
ファスロの人が食べ終わるかな? くらいの時間に到着

外待ち2人に接続しましたが、1分も経たないうちに前の2人共お声がかかって店内へ。
購入したのは、大ダブル+ネギで

これはお声がかかるまで勝手に入らない方がいいかなと、店内が見える位置で立っていたら、またまた1分しないくらいに「どうぞ〜」とお声がかかって入店

3塁側。入り口すぐの2席のうちの奥側に着席
この席はめちゃくちゃ広いので心の中で思わず『ラッキー』と(^_^;)
そして座る時に「麺増し」を申請。
僕のあてにならない薄っすらとした記憶では、ここはそれほど凶暴な盛りではなかったかと(^_^;)
それから助手さんのトッピング伺いに「ヤサイダブルニンニク」とコールして
まずは豚&野菜丼の着ド〜〜ン

そして麺丼の着ド〜〜ン

並べてド〜〜ン

豚のボリュームが目を引きます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
豚をひとくち食べると固いとかパサではないのですが、カエシから上げて時間が経っている感じだったので、すぐに全部をスープに沈めます
豚をドッボ〜〜ン
(一周)
それから麺をいっただっきま〜〜す

幅も厚さも二郎標準の平打ちウェーブ麺は、気持ち芯残しの、中間よりもやや固めな茹で加減です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
ズルッズルッと啜ると『やっぱりこれだよな〜』と堪らない美味しさ

やはり自分は
二郎フリーク = 二郎倒錯者
なんだな〜と思い知らされます(^_^;)
ふた啜りくらいからはネギの香りにスープが支配されていました。
二郎スープにネギは合いますね(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
それからまたスープに沈めておいた豚を引っ張り出して食べると、予想どおり完全復活していて固まりかけていた脂もトロットロになっていました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
美味えべさ〜 なまら美味えべさ〜

それから野菜に
常識の範囲内でパラリンコ

そういえば府中店は一味を下げちゃったの? 違うの?
まぁいいや。個人の非常識で皆んなに迷惑をかけるのは慎みたいものです。
でもって野菜をムシャリ

けっこうなシャキ具合で一時の野猿や小金井のようです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして半分くらいはプレーンで食べて、残りの半分はスープに沈めて育てる作戦です

と……
楽しんでいたのは7割がたを食べたあたりまでで、いきなり腹がキツくなってきました
食を絞ると、こうも早く胃の許容量が減るのですね(^_^;)
まぁ昨年末の仙台の朝にサウナで体重を計って衝撃を受けて(^_^;)
あれから25日くらいで15キロほど絞りましたから、こうなるのは当然でしょうか(^_^;)
それでも箸が止まることはなく、最後は乳化スープいっぱいのネギを掬って食べます

そうして汗をかきかき
大満足でごっちゃんシタ
気づいた方もいるかと思いますが、昨年「もうやらな〜い」と言っていましたが、ふと気づくと2周目のそこそこな店舗を巡ったので、2周やったら今度こそ店舗制覇の旅は止めることにして、自分の本当のお気に入りのお店にしか行かないつもりです(^_^;) 正直言ってお金が大変なので

2周目もあと片手で足りるまでになりました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎ あと少しです

って言っているうちに2店舗ほど増えそうですよね(^_^;) また貧乏旅をしますか 
ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。