2月17日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
本当はっスよ。本当は昨日、厨房の改装工事に伴う10日ほどの休業に突入する野猿に行こうと思っていたんです。
いたんだけれども
こういうツイートを見てしまったんでさぁ〜。これは行くしかないっしょ。いぐしがねがびょん。(←北海道弁+津軽弁のミックス)
行き方は……
だぁ〜っつって
だぁ〜っつって、とぅっ
つって
ドッスン
っつって到着〜〜。
ん?
募集してるっス。
ちょいと早く来過ぎてしまいまして。
お話し相手もいず…… いず?
いず、といえば伊豆の河津桜が満開だそうな

今日のズレたり飛ばされそうだったあの風は春一番だったのですね。
でもって開店ガラガラ 
開店前に
このツイートが流れたので、2番目に食券を買ってから
(僕が券売機の写真を撮るのもレアw)
生卵ダブルはできますか? と訊いてOKだったので、募金箱に100円を入れたところで征麿さんに「何玉いっちゃう?」というお声に「ダイエット仕様でお願いします」と即答してから、1番奥の角席に座ります

すぐに西台助手さんから桜の器の生卵がサーブされます

え? 桜かな? 違うの? ア゛〜〜 
花の種類なんて知らん 
G G R K S
すると助手さんから「麺増しの方は後回しで〜」と手かざし&目線を向けて言われました。
はへっ? 自動麺増し?
恐れおののきながら待っていると、ロットの1番最後にトッピング伺いがあり「ヤサイニンニク」といつものコールをします。 あっ今日は髭さんはいなかったです。←言うタイミング(^_^;)
で、着ドッスン

横からガッチン

量はちょい増しくらいだったので、ホッと胸を撫で下ろすとともに、いくばくかの寂寥感。
あっ
寂寥感?
これってもしかして……
リバウンド ドカ食いの予兆?
「それ見たことか」と餌を与えるので我慢我慢(^_^;)
ってことで常識的な量のカプサイシンダイエット

シャキ寄りのホクホク野菜は甘くて美味し(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして今日は早めに
カレー色に染まった小金井麺が

啜ると野猿のプリパツなそれよりも、ややパツパツさは抑えめです

天地返し前に撮った豚は増していないので、これプラスほぐれたやつが1枚分ほどありました

豚は全てトロける柔らかさで、増せばよかったかなと思ったとか思わなかったとか(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
カリー汁は前回野猿で食べたのよりも、スッキリした感じで香りが良かったです

写真は撮っていませんでしたが、生卵がすき焼き風味からのぶっかけで、いい仕事をしてくれました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
悲しいかな至福の時間は早く過ぎ去るもので、汁が少なかったので
KKで、ごっちゃんシタ

今日は思いがけないレアな場面で、しかもカレー髑髏にありつくラッキーを楽しめて大満足でした(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
*今日の麺量は体感で600g以上700g未満くらいでした

それにしても今日はポカポカで気持ちのいい日でした

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。