3月4日   
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   
  
ラーメン ブログランキングへ
 
    
  
にほんブログ村
 今月最初の二郎は、先日厨房改修工事から営業を再開した
  こちらへ   
  
 
  食券を先買いして、いつもの12番目になるまで待ってから接続します   
  
 
 購入したのは、大ブタ+ねぎ+生たまご(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 やはり営業再開後初の週末ということで、その後順調に列が伸びて開店時には30人を軽く超える並びになっていました   
  
  
  
 
 そしていつもの席に座って
  先に生たまごがサーブされます   
  
  
  
 
 それから厨房内を見ていたのですが、僕にはどこを改修したのか分かりませんでした(^_^;)
 それから助手さんの食券モギリの際に「辛い奴」を申請しました   
  
 
 その後セカンドの麺上げが始まり店主さんのトッピング伺いに「ヤサイニンニク」とコールして
  着ド〜〜ン   
  
  
  
 
  横からもド〜〜ン   
  
  
  
 
 やはりこれが野猿だ   
  
  というような問答無用盛り
というような問答無用盛り    
  
  
  
 
 ロールケーキ豚も圧巻です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎  
 
  上に乗っている味付けねぎと豚を生たまごの器に移してから  
 
 いっただっきま〜す    
  
  
  
 
 今日は野菜の上にブラックペッパーをかけてから、味付けねぎを少しづつ乗せながら食べます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 野菜を8割がた食べてから
  天地返〜〜し   
  
  
  
 
 厚さのある野猿プリプリ麺が現れます   
  
  
  
  
 
 野猿の麺は特別に芯が残っているというよりは加水率の違いでしょうが、とにかく跳ねっ返りを感じます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
  豚を戻してパシャリ   
  
 
 右上の端っこ塊豚が、写真ではわかりづらいですが存在感があります   
  
  
  
 
 豚をひと切れ食べるとトロ〜リとろけはしませんが柔らかくて豚出汁が感じられて、とにかく美味しいです   
  
  
  
 
 麺に絡んだフルボディな乳化プラス辛旨なスープは、やはりいつ食べても美味しいです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 それからはすき焼き風を楽しみながらズルズルズバズバと箸が進み
  大満足の完食です   
  
  
  
  
 
 
 久々の野猿はやはり好みだな〜と思いながら席を立ちます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 もちろん野猿の常連さんもけっこういらして、ご挨拶をしてからお店を後にします   
  
  
  
 
 僕はいつもお店を出てから駅に向かう道すがらを、ラーメンの後味を感じながら歩くのも大好きです   
  
  
  
 
 明日は、はるばる四国より遠征して来る方と待ち合わせをして別の二郎に行きます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 ではでは  
 更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。  
  
 
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。