3月5日
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
本日は遠く四国から遠征をしてきた方と待ち合わせをして
こちらへ

アーケード超えに接続します

日曜日だしと予想したよりは並びは穏やかな印象でした

やはり関内店は行列の進みが早く、同行していただいた方と話しをしていたのでなおの事あっという間という感じで助手さんから麺量確認をされます(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして食券を購入します。
購入したのは、大豚ラーメン+汁なし+ネギ+ネギ。
それからすぐに席が空き、奥から3番目に座ります

厨房内は店主さんとメガネ助手さんの2人体制です(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
そして麺量を先に確認しているので、それほど待たずに店主さんからのトッピング確認に「ニンニクベニ」とコールして
着ド〜〜ン

横からもド〜〜ン

巻き豚が存在感を放っています(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
まずはネギと野菜を
いっただっきま〜す

野猿とは違った切り方で、また違った食感とゴマ油の香りで箸が進みます

ある程度ネギ&野菜を食べ進めてから
ブラックペッパーを纏った平打ちストレート麺が現れます
啜ってみると、甘さとショッパさとブラックペッパーの香りと紅ショウガの香りが渾然一体となっていて、そこにネギとゴマ油の香りも加わって、やはりジャンキーで最高に美味しいですね

豚展開の図

やはり関内の代名詞でもある巻き豚は柔らかく味もシッカリしていて、豚ダブルがあったらな〜と思いながら食べました

それからさらに全てをシッカリと混ぜてから、ズルズルズバズバと食べ進めて
スープがふた口ほどでしたので、KKしてご馳走様でしたした

「美味しかったです。また来ます」と言いお店を後にします(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
店を出ると春の訪れが近いのを感じる、気持ちのいい風を感じながらご一緒した方と駅へと帰りました

ご一緒した方は、明日明後日と別の二郎を楽しむ予定のようです(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
存分に満喫していただきたいです

ではでは 
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。