3月30日   
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
     
  
  
  
 
    
    
    
    
    
    
    
    
  
 前日からとにかく二郎を欲していて、今日はこちらへ
  到着したのは9時30分くらいで並びは10人くらいに接続。
  時間的にスッと入れるのかなと思っていましたが、それはやはり甘い考えでした(^_^;)
 しかし列の進みは早く、それほど待たずに食券を購入。
  購入したのは大豚ラーメン   
  
  
  
 
 すぐに助手さんから「食券見せてくださ〜い」と言われて、食券を掲げながら麺増し申請をします(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
  その後すぐに席が空き、自販機側の1番奥に着席   
  
  
  
 
 座ってすぐに助手さんからトッピング伺いがあり「ヤサイニンニク」とコールして、すぐに
  野菜&にんにく&豚の丼の着席ド〜〜ン   
  
  
  
  
 
 
 すぐに豚を引っ張り出して
  パシャリ   
  
  右下が塊豚でしたが、この後に下からもっと大きな豚が出てきました
 右下が塊豚でしたが、この後に下からもっと大きな豚が出てきました   
  
  
  
 
  その後すぐに麺&野菜の着ド〜〜ン   
  
  
  
 
  横からもド〜〜ン   
  
  
  
 
 幸せの青丼から豪快に決壊しています(^_^;)
 すかさず麺を隣の丼に移して決壊を止めてから
 いっただっきま〜す 
 冷めたクタ野菜を3口ほど食べてから天地返〜〜し   
  
  
  
 
 麺はいつもより柔らかめな中間茹でで、軽くゴワな食感です   
  
  
  
 
 天地返しをしても、まだまだ熱々の麺を写真を撮るのも忘れて一心不乱に麺をズルズル(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 豚は全て当たりで塊豚もホロフワなやつで、今回はカエシの染み具合も程よい感じで僕には食べやすかったです   
  
  
  
 
 スープはいつもより乳化していて、カエシの効きは野菜丼はシッカリで麺丼の方がマイルドだったので、麺丼の方をゴクゴクと半分以上飲んでから、ご馳走様しました(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
 今日の厨房内の話題はやはり京都店についてでした   
  
  
  
 
 とうとうあと3日ですね   
  
  
  
 
 ではでは  
  	更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。