| |
| 恋はアンバランス 川原るみこ 岡はじめ/土田啓四郎/山本寛之 C/W 私のシェルティー君 アキモトイ/土田啓四郎/山本寛之 雑誌でも紹介されていた曲、とても自主制作とは思えない完成度の高さです。彼女の、ちょっとハスキーな甘ったれ声はありそうでない貴重な素材だと思います。違うけどちょっと木之内みどりを連想させる感じかな。サビのコーラスとのかけ合いもキマってて最高!B面も手抜きなしでどっちがA面でもいいくらい!シェルティーってシェットランドシープドッグなんだけど、よくこんな単語を歌詞にいれたなぁ。 |
| クリスタル・ウェイ 水城蘭 西田陽一/萩原渚/岩田ひろし C/W さよならSunday 結城アリサ/萩原渚/岩田ひろし カワイイ!この笑顔だけで充分です。タイトル・ロゴも60年代ぽくてカッコいいし、いかにもアイドルという感じが良いです。歌はA面がスロー、B面がアップテンポというアイドルにしては珍しいパターン、彼女の声もまたいいんだ!若林加奈をミルキーヴォイスにしたような、フワフワしたマシュマロ声。ちょっと緊張してる感じも窺えて微笑ましいですネ。ごらんの通りサイン入り(直接もらったワケではないが)ですが、日付を見ると「82年9月」。明菜やキョンキョンと同期かぁ。私には青葉久美ちゃんがいるからイチオシにはしてあげられなかった、ゴメンネ。 |
| 南十字星 加藤温子 佐竹真喜雄/風見潤/牧野三朗 C/W 夏色の微笑女 佐竹真喜雄/風見潤/牧野三朗 自主制作盤には発売年が入ってないものが多いのですが、これは85年制作のようです。この方も歌いこんでる感じ。曲もフツーにリリースしても全然違和感ないような、マイナーアップテンポのいい曲です。B面はちょっとアイドルぽくかわいい感じ。両面の落差は激しいですが、歌が歌えるからこそなせる業でしょう。歌詞カードの面に入ってるイラストは本人のものか?そこだけは謎が残ります。 |
| あなたとわたしはハッピーエンド 宮田麻衣 結城アリサ/萩原渚/浦田博信 C/W 渚でROMANCE 結城アリサ/萩原渚/浦田博信 こういう娘が86年あたりにデビューしてても全然おかしくないんだけどなぁジャケットも垢抜けててカワイイし。曲もキャピキャピまではいかないけどポップなアイドルポップスになってます。それより作曲の萩原渚という人は何者なんでしょう?自主製作盤ではよく見る人なんですが…。乙女隊チームにも参加してたし、結構いい曲作るんですよね。何かご存知の方がいたら教えてくださいね。 |
| 哀しみのサンセット 新井田雅樹 伊藤アキラ/小野田真人/飛澤宏元 C/W Yes or No 伊藤アキラ/小野田真人/飛澤宏元 初代・東鳩オールレーズンプリンセスの彼女、CMで「デビューシングルをプレゼントしま~す」と言っていたのでレコード屋で探したのですが何処にもないなぁとおもったら、こういう形で出してたのね。何故だったんでしょうか?普通にデビューしてもおかしくなかったのに。大手プロダクション所属だけあって曲のほうは正統派、B面の曲は鈴江真里のシングル曲と同じ曲なのでしょうか?まぁすべて、桑田靖子ちゃん+川原理加ちゃんのような彼女の笑顔で許しちゃうけどね。 |
| |
戻る | |