オートメタルサービス ブログ

トラック バス 商用車 旧車 重機 などの作業日誌

全体表示

[ リスト ]

コースターシリーズ最高峰!
4200ccディーゼルターボ 
6気筒エンジン「1HD」搭載車
 
おまけに6速車!
ロング、観音扉・・こんなベース車は滅多に出ないでしょう。
高速道路の登坂車線では無敵でしょう!
 
新型(4気筒)乗ってる方には申し訳ありませんが
・・やっぱりコースターは6気筒が最高です。 
 
コースターマニアの能書きとしては・・・
平成17~8年「デイーゼル新規制」からの4気筒ディーゼルターボは、
排気量が4000ccにスケールダウンとなっており
格段にレスポンスダウン、パワーダウンが否めません(涙)
 
200ccの排気量差が原因ではなく、
「4気筒の日野製エンジン」をOEMでもらって載せているという事、
まったく今までのコースター伝説を引き継いでいない
まったく別物エンジンをトヨタが載せてしまった事が問題なのです。
 
厳しくなるディーゼル規制のおかげで、
とうとうトヨタは予算を掛けてコースターのエンジン開発をする事を止め、
日野から安いトラック用エンジン(しかも遅いやつ)を買い、
それをプライド無くコースターに載せてしまったのです・・・。
 
エンジンが良かったので「コースターは良い!」と言われてきた訳で
コースターの形をしただけの、遅いエンジンのバスには個人的には興味がありません。
1ファンとして、コースター伝説は終わってしまったと残念でなりません。
 
 
まあ、排ガスは綺麗なんでしょが、
ディーゼルなんて物は多少煙が出て調子良いんです。
 
煙が出るディーゼルに、電子制御の噴射機材乗っけて、
電子制御なのでポンプの寿命は早いし、
おまけにポンプもASSY交換で高いし、
ノッキングギリギリのセッテイングにしてるもんだから最近のディーゼルは「カラカラ」うるさいし、
 
それでもまだ煙りが出るので触媒つけて、
触媒にススが詰まるもんだから(詰まるに決まってますよwディーゼルなんだからw)
詰まったら自動で燃焼するシステム組んで、
ススがつまりにくいように「専用エンジンオイル使え」と言われ
セッテイングシビアなので噴射ノズルは消耗品で交換!!?
 
それでも触媒詰まったらエンジンチェックランプ点灯
触媒交換はリコールまでにはなってないので
クレームで無い場合は自費で交換という・・・・見積もり聞いただけで恐ろしい金額の触媒。
 
まあ、私は30万キロ、40万キロ、出来ればそれ以上乗る車種と考えてるので、
新型コースターに不満ばかり出てしまいますが、
新車で買って10万キロちょっとで交換!出来る方はそこまでの修理代にぶつかる前に乗り換えなので
関係ないかもしれませんが・・
・・ただ、パワー無いですけどね。
 
 
 
と、前置きが長くなりましたが、
●最高な6気筒エンジンのコースターはNoxクリアできない。
●新型の4気筒コースターは遅い。
だが・・・
★6気筒コースターの中の最終型は、実はNoxクリアしているモデルがある!
それなら東京、首都圏でも登録できる!
だから、こいつが最高なのです!
 
 ※4トン車だって、「KKの触媒無し」で「規制クリア」これが・・・・・・・なのですよ。
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
現在は、
事務室車登録
2人乗り
 
綺麗な作りでもったいないですが、
今回7~8人乗りにしますのでどんどんばらしていきます。
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11

閉じる コメント(1)

顔アイコン

内装はばらして1回休憩し、整備関係を進めます!

2015/1/8(木) 午後 11:18 [ ツクバローカルかんとく ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
ツクバローカルかんとく
ツクバローカルかんとく
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

過去の記事一覧

検索 検索

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

開​設日​: ​20​05​/1​1/​4(​金)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事