事件

「千葉ベトナム女児殺害」9歳少女を手にかけた“鬼畜犯”の正体!(2)「独占したい」欲望から?

 坂東市でリンさんの筆箱を発見し、警察に通報した80代の男性はこう語る。

「コイを獲る網を仕掛けに行こうとして河川敷に下りたら、コンクリートの斜面のところにポツンとピンク色の筆箱が落ちていた。近くでランドセルや衣服も見つかっていたから、『もしかして』と思ってなあ」

 河川敷で見つかった遺留品のランドセルや衣服、筆箱は、それぞれが数百メートル間隔で無造作に捨て置かれていた。遺体と同様に、その粗雑な扱いには怒りを禁じえないが、ここでは犯人は土地勘のなさを露呈したと、小川氏は言う。

「遺体発見現場は確かに誰も通らないような道ではあるけど、もう100メートルほど先に行けば、もっと発見されづらい場所もありました。それに遺体を毛布などでくるもうともせずにただ放置したりと、連れ去り時にうかがえた用意周到さに比べて、非常に“雑”なのです。両現場とも、車で近くを通ったことくらいはあっても、周辺の状況を熟知していたとは思えません」

 気になるのは犯行動機だが、

「遺体が何も着ていない状態で発見されたことからも、犯人は性的倒錯者であると推察されます。この手の犯罪者は、対象者と『仲よくなりたい』『独占したい』という欲望が強く、単独犯であるケースが多い」(前出・小川氏)

 一方で「複数犯」を主張する声も上がっている。

「今年2月には男児らをキャンプに誘い、わいせつな写真を撮影した男6名が逮捕された。今回の事件で組織的犯行をうかがわせるのが、遺留品の遺棄方法。その状況からリンさんの衣類や所持品を車の左右両側に投げ捨てたと見られている。つまり、運転者の他に同乗者がいた可能性も出てきた」(別の捜査関係者)

 依然として解決の糸口が見えない千葉の殺人・死体遺棄事件に一筋の光明が差したのは、3月29日のことだった。

「千葉県庁の記者クラブに、犯人を告発する文書が届けられたのです」(社会部記者)

 本来は記者クラブの外部に漏れることのない「告発文書」を入手。そこには、

〈この情報を事件解決並びに現場周辺地域の防犯に役立てて頂きたいと考えております〉

 との思いがつづられ、犯人とするA氏(文書では実名)が過去に児童保育施設でボランティアをしていたこと、さらに〈幼児への性的暴行未遂〉(文書より)の過去を暴露していた。詳細を聞くべく、記載された「差出人」の連絡先に電話をかけたが、締め切りまでに相手が出ることはなかった。

 司法解剖を終えたリンさんの遺体が、無言の帰宅を遂げたのは3月28日のことだった。あらためて自宅を訪ねると、雨戸は閉めきられ、外部との関わりを一切断っているように見えた。かつては一家の笑い声が漏れることもあっただろう。

「補助輪付きの自転車に弟を乗せて歩いているリンちゃんを見かけて挨拶すると『こんにちは!』と明るく返してくれて‥‥本当に許せません」(近隣住民)

 前出・小川氏が言う。

「松戸市を含め、事件現場は3カ所。移動するのに、監視カメラやNシステム(自動車ナンバー自動読み取り装置)のないところだけを走行する、なんてことはありえない。警察は犯人を遠からず特定するでしょう」

 遺族は近く祖国のベトナムに帰国する予定だという。一刻も早い「犯人逮捕」の一報が待たれる。

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク
今、あなたにオススメ
政治
(2019年4月16日)
スポーツ
(2019年5月7日)
芸能
(2019年4月8日)
AD(beauty-topic.net)
AD(beauty-topic.net)
AD(脳腸相関LABO.)
AD(ラサーナ)
芸能
(2019年5月8日)
芸能
(2019年5月8日)
芸能
(2019年4月25日)
AD(黒椿 on 美しい黒髪.net)
AD(チュラコス)
AD(beauty-topic)
芸能
(2019年5月7日)
芸能
(2019年4月28日)
Contentmatic powered by

SPECIAL

秋津壽男“どっち?”の健康学「『キレる』高齢者の原因は老化や病気?性格?家族を守るために支援センターなどで相談も」

ここ数年、公共の場所での暴力事件や傷害事件が多く報じられるようになりました。あおり運転でキレる若者、電車が止まって駅員に文句を言うサラリーマン、カッとなってパートナーを殺してしまう夫婦など、一瞬で「キレる」人が増えている実感を持つ人も少なくないでしょう。ニュースで見聞きするだけで…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , , |

アサ芸チョイス:

    暑いと思ったら顔が赤い?恥ずかしい赤ら顔は化粧水でケア

    Sponsored
    91796

    ゴールデンウィークも終わり、これから夏に向けて徐々に気温が高くなってくる季節ですね。スポーツやイベントなど出かける機会が増えてくる方も多いのではないでしょうか。そんな楽しい季節ですが、気候の変化による肌トラブルも気になります。日中の日差しか…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    高血圧・高血糖・高血中脂質が1つでもあると、動脈硬化につながる「トリプルリスク」になる!?

    Sponsored
    102085

    いま、アラフォー世代を中心に、「トリプルリスク」の危険性が叫ばれている。「かくれ肥満」を提唱し、メタボに警鐘を鳴らした医師の岡部正さんによると、「高血圧・高血糖・高血中脂質のうち、どれか1つでも該当すると他の2つも悪くなる可能性がある」そう…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    認知症の予防に期待!? 世界初、九州大学がプロポリスの認知機能向上効果を実証!

    103760

    九州大学大学院歯学研究院の武洲准教授と倪軍軍助教の研究グループは、中国青海省人民病院との共同研究において、ブラジル産プロポリスが中国チベット高原に住む健常な高齢者の認知機能低下並びに全身性炎症の改善効果をもたらすことを明らかにした。臨床研究…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
球界激震!巨人・澤村拓一、「泥酔暴行事件」の全貌
2
令和中継で放送事故?あの美女アナが男に爆裂バストを揉まれスタジオ騒然
3
究極の痛しかゆし?嵐ファンを悩ませる活動休止前の「イベント地獄」
4
やはり“あの件”を根に持ってる? 生駒里奈、乃木坂時代の「モメごと」暴露
5
大橋未歩が告白「口をきいてくれなくなったアナウンサー」の実名と真相とは?