6月21日。

超久々にノゲジへ
と言っても、あっちフラフラこっちフラフラしているので、どこに行っても久々になっちゃうのですが(^_^;)

それでも上野毛は行っていないなと調べてみたら、去年の9月が最後でした。

ということで昼時を過ぎた時間に。

FullSizeRender


外待ちは1人いましたが、すぐに入店。

僕もすぐに食券を購入して3分も待たないうちに入店します。

購入したのは。

FullSizeRender

大豚ラーメン+生卵 × 2 。

食券をカウンター上段に置く際に麺増し申請をします。

こちらのお店の麺増しの頼み方が玉数がどうこうらしですが、いまいち分からないので「麺増し」だけ言うと店主さんが「はい」とだけ言っていました。

しばしの後トッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラ」とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

IMG_0716

横からもド〜〜ン!

決壊しています。
が、受け皿があるので大丈夫

FullSizeRender

南蛮かけて

いっただきま〜す

野菜は中間よりやや柔らかめな茹で加減で、写真でも分かる通りトウガラシの加減を間違えてドバッとかけてしまい、トウガラシの風味が効いていました。

FullSizeRender

豚は赤身が多い部位で、もしやと思いましたがパサではなくひと安心です
 
それから。

FullSizeRender

天地返〜〜し!
二郎標準からはやや細めな平打ち麺はがスープ色に染まって現れます!

って

いつものルーティーンは久々な気がします(^_^;)

麺はノゲジの代名詞でもある柔らかいのを通り越したデロ麺です。川崎もこのくらいですね。

なので他のお客さんの大半は麺カタカタが多いようです。

でも総入れ歯で咀嚼力の弱い僕には柔らかい方がいいです

そして中盤からはいつもの。

FullSizeRender

すき焼きすき焼き〜〜

FullSizeRender

スープは全くの非乳化ではなく気持ち乳化していますが、やはりタイプ的に言えば醤油で食べさせるやつですね

ということでスープも美味いのでグビリとやって。

FullSizeRender

KKフィニッシュ!

あっそうそう、時間ね。

本日のKKタイムは10分でした〜〜。


ということで次はあなたの街のあそこの二郎に現れるかも




ではでは



更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村