こんにちは、華音です。

本日は、次男くんの診察日で、心療内科に行ってきました。ゴールデンウイーク前に血液検査をしていたので、その結果、薬の血中濃度がまだまだ不足らしく。今日はお薬が、1錠増えちゃいました。

ただ、2週間以上発作が起きていないので、マズマズのいい調子みたいです。ただ、会社の人事との面談は、まだダメ🙅‍♂️とお医者様から止められてしまいました。仕事上付き合いのある人と会うことは、かなり心的負担になるかららしいです。

焦らずに、今は、仕事のことは一切忘れて、ゆっくりと療養するように言われました。

また、日常生活については、本人の好きなように、好きなペースでやらせるようにと。
元気が出てきたら、止めても外出するようになるらしい。(ただし、県外などの遠出は禁止らしい)

今はまだ、リハビリ段階ではなく、療養段階なので無理は禁物らしいけど、本人が行きたくなれば、近所に外出くらいは大丈夫らしい。

双極性障害のこと、本人はもちろん、私も全然わからないので、本を買ってきました。


今はこれを読んで勉強中です。
家族として、どんな風に接すればいいのか?
治すためには、何をしてやればいいのか?
全く手探り状態なので。

メッセージやコメントで、色々なアドバイスをくださる方、本当にありがとうございます。お一人お一人お返事をかけなくてすいません。不安ばかり、わからないことばかりなので、皆様の情報がとても支えになります。
とても救われています。心より感謝いたします。



旦那っちが、具合が悪かった時にバイブルにしていたテンテンさんの本、また新しいのが出てたのでついでに買ってきました。

なんか春になると、勉強したくなる私のハートに火がついちゃいまして。こんな本も買ってきちゃいました。


双極性障害の看護ケアについて、学んでみようと。ついでに、次に資格を取るなら、これかな〜って思って「認知症ライフパートナー検定試験2級」のテキストも準備してしまいました。

欲張りな私ですてへぺろ
どうせなら、ケアのプロを目指してやろうという心意気です。がんばります❣️

さて、ハウチュのアメンバー様限定記事、2018年9月末まで、公開完了しました。
現在10月に突入しています。
ご覧くださいませ。

また、たくさんのアメンバーの申請、ありがとうございます。
今、限定記事を全て、全員公開にしつつあります。なので、アメンバーにならなくても、限定記事が読めるようになりますので、今しばらくお時間ください。

なお、最近、ご相談がよせられることが多いのですが・・・・・ガーン
どうしてもハウチュでお家を建てる方には、是非とも、外部のホームインスペクターをつけることを強くお勧めします。さもないと、我が家のような壁ズレ、隙間だらけの家になる可能性大です。

費用がかかりますが、うちみたいな欠陥住宅になったら、取り返しがつきません。絶対に、つけたほうがいいです。
大手ハウスメーカーだからと言って、信用したら後でめっちゃ後悔します。
これだけは、絶対に譲れませんよ。

最初からちゃんと建ててもらわなければ、補修工事では、直らない、直せない場所もたくさんありますからね‼️(基本ハウチュは、施工不良は直してくれませんから・・・笑い泣き

では、そろそろ今夜の夕飯の準備にかかります。
昨日は、ブリカマの塩焼き、あさりのお味噌汁、もやしとニラとしらすの炒め物でした。

今日は、豚ロース肉のステーキ🥩です、ホットプレートで、目の前で焼きながら食べるので美味しいっす爆笑料理も今夜は手抜き〜♬
昨日のお味噌汁も、野菜炒めも残ってるので、あとはサラダでおしまい。

ではでは〜照れ