HOME >> Documents >> Oracle Database
10154 View
Oracle Database Windows ファイアウォール設定
文書番号:10009
設定手順
Windows Server 2008 に Oracle Database をインストールした場合、 既定ではWindows ファイアウォールによりクライアントからの接続がブロックされます。
クライアントからの接続を受け付けるようにWindows ファイアウォールを構成します。
クライアントからの接続を受け付けるようにWindows ファイアウォールを構成します。
- キーボードの Windwos ロゴキーを押しながら「R」キーを押します。
クリックで拡大
- 「ファイル名を指定して実行」ダイアログが起動します。
「wf.msc」と入力して「OK」をクリックします。
クリックで拡大 - 「セキュリティが強化された Windows ファイアウォール」が起動します。
クリックで拡大 - 「受信の規則」を選択し、「新しい規則」をクリックします。
クリックで拡大 - 規則の種類
[ポート]を選択して「次へ」をクリックします。
クリックで拡大 - プロトコルおよびポート
[特定のローカルポート]を選択し、受信ポートを指定します。
Oracle Database の規定値は「1521」です。
クリックで拡大 - 操作
[接続を許可する]を選択して「次へ」をクリックします。
クリックで拡大 - プロファイル
接続を許可するプロファイルを選択して「次へ」をクリックします。
クリックで拡大 - 名前
受信の規則の一覧に表示される名前を指定します。
「完了」ボタンをクリックして終了します。
クリックで拡大 - 受信の規則の一覧に表示されていることを確認します。
クライアントからOracle データベースへの接続ができることを確認します。
クリックで拡大