FC2ブログ
住人はプーリップ・テヤン・リトルイスル・ブライス・ジェニーなど。 ドール達の日常をつづったり、人形の服や小物を作ったりしてます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

冷房の季節になりました。
機器はネットで安く買い、取り付け工事はどうしようかしら
これが昨今のスタイルではないでしょうか。
電機機器が好きで、電気工事士の資格が必要なアレも実はやっちゃう私なのですが
エアコンの据え付け工事は専門家に頼みます。
真空引き(エアパージ)があるからです。これは私の手に余ります。
で、業者を探したのですがこの時困ったのが、商品購入と違ってクチコミがほとんどないことでした。
いろいろ書いてはいるけど実際はどうなの?使った人の生の感触を聞きたいのに。
というわけで、実際に使ってみたらこんなでした、という記事です。
結論から言うと  大失敗でした

依頼したのはネットに「だまされてはいけない」記事を掲載し一躍躍進した青雲電機さん。
HPの記事は消費者目線で、信頼できそうです。
料金は明記されており、その点では変なコトにはなりそうにありません。

依頼した内容は以下の通り 2年前(2015年)です。
●既設エアコンの取り外し 傾斜のある屋根の上
  二階建て戸建て  化粧カバーなし
●新品エアコンの取り付け 既設の屋根置き金具の上に載せる
  電圧200Vコンセント一致

取り換えなので壁等の工事は要りません。
室外機が屋根の上なので(外すのと取り付けにそれぞれ追加20,000円也)これは青雲さんが特別高いというわけではなさそうです。
てか、屋根の上じゃなければ取り外しは自分でいつもしてるのに。


では、「実際はこんなでした」 
まずは電話で申し込みです。すでに6月でしたのであちらは大忙し。
でも作業の間をぬって、きちんと日時を設定してくれました。

当日、業者さんが来てくれました。
あれ? というのが最初に思ったことです。
ひよこ「あの、屋根の上の作業になるんですが」
はい、そう伺っています  「 ・・・・・本当ですか?」

すいません、「実際はこんな」記事ですが、特定される事柄はぼかさねばなりません。

まず最初に料金の確認で明細を渡されました。あ、いい感じです。明朗会計ですね。
ほぼHPに載っているまま電話で打ち合わせた通りでした。
ただパイプが4mのお値段になっています。
室内機と室外機は壁をはさんでほぼ背中合わせです。1mで足ります。
どんなに余裕を見ても2mあればダルンダルンで余りまくりです。
青雲電機さんのHP「だまされてはいけない」とはパイプでボられてはいけませんよ、という内容だったのですが。
まあ、これだけがっつりと細かいとこまで決められてるんじゃ作業者が利ザヤを出すには
パイプで多めに取るしかないのかもしれないな、と、まあ目をつぶることにします。
言ってみればチップです。
後から思えば「第一歩からコレか」という事だったんですが…

料金の確認が済めば早速作業開始。屋根にはしごがかけられます。
ちょっと待ってくれ! 
信じられません!クロックスで銀瓦の屋根に上がっていきます。
プロのすることではありません。断じて。
さあ、ここからは「断じて」のオンパレードです!

外した室外機は投げ落としてくれました。
何すんじゃわりゃ!投げ落とすだけなら私でも出来らあ!
20,000円は何のために取っとんじゃーーーっ
最初から投げ落とすつもりはなく手を滑らせただけかもしれません。
何しろロープもかけずに手持ちで室外機を運んでたんですから。一人で。屋根の上で。
キャンセルしたい・・・! 
最初の漠然とした不安は吹き飛んで跡形もありません。
確固とした「こらあかん・・・」に占拠されていたからです。
後で確認したところオイルも漏れてました。
素人の私が外してもオイル漏れなんて無様はやりません。
他にも・・・
とても全部書けません。特定されるに十分だから。
他にあんなことsする人おらんでしょう!いたら大問題だ。
上を下への大騒ぎもありました。
本当にいろいろあったんです!(泣)

新品の室外機ももちろんロープもかけず一人で担いではしご上がっていきます。
それ落としたらキレてもいいよね?
案の定、屋根の上で動けなくなってクロックスを脱ぎ捨てました。
おい、曇っててよかったなあ晴れてたら足裏は1分かからず一度火傷だ。
どう見ても屋根の上の作業は初めてなお方は、必至でもう一人に助けを求めます。
へたり込んで片手と頭で室外機が滑り落ちるのを支え、もう片手で雨どいにしがみついています。
頭を当てて室外機の重量を支えているのはアルミフィンの面です。
室外機で一番ヤワい部分です。
それでももう片方は助けに行けません。
50cmも離れていない屋根の上で自分を支えるのに精一杯で、目の前の同僚のヘルプに動くどころか手を伸ばす事もできずにいます。

オロオロも怒りも泣きたいのも通り越して、もはや私には現実感がありません。

室内機の方もなかなかヤンチャでした。
カッターで壁紙を切られても、頭に巻いて汗を吸わせてたタオルで周囲の家具を拭かれても、もはや抗議する意欲はカケラもありません。
もっとも大事な事、HPでもそれを売りにしていた「真空引き」を省いてくれたのです。

さすがにこれには抗議しました。
「真空引きしてくれませんでしたね」
ああ、手動のでやりましたよ 大丈夫です
手動のポンプ?腰の作業ベルトに収まっちゃうくらいの超ミニサイズが新発売になったに違いありません。
しかも見ててわからないくらい一瞬で作業が終わる高性能です!ドラ●モンもびっくり。
完全にこっちを素人と思ってナメてくれてます。
真空引きには電動ポンプでも大体20分かかります。
邪魔くさがって省く業者がいるのは知っていました。
なぜなら省いてもすぐに壊れるわけではないからです。10年もつ機械が6・7年でダメになる、というところでしょうか。
しかし青雲さんのHPにははっきりと「真空引き施工」を「必ず」しますと明記しています。
こちらに依頼することになったキメテと言ってもいいでしょう。
それがコレです。
HPの2大うたい文句 「パイプ」「真空引き施工」
どちらも、HPで書かれている事は全くなされて いませんでした。

ついでに言うと、HP上で、「うちのパイプは1000円/mですまします」とありますが
あれも単純な話ではありません。
パイプと言ってもピンからキリまでで、安いパイプは素材も安物で一重。
紫外線と風雨にさらされる屋外でどれだけ保つかは全く考えられていません。
その環境に耐える堅牢さと柔軟さに合うそれぞれの素材で二重構造になったパイプが高いのは当たりまえです。
単純に安いうれしいではなく、
安かろう悪かろうかもしれないことは頭に置いておくべきでしょう。


とにかく私は散々な目にあいましたが、下請けの下請け孫請けとなるとこんな事もあります
青雲電機さんもHPで「2次3次の下請けは悪質なものもいる」と書かれています。
(自分とこでそれを実践しているとはある意味、見上げた根性だ)
もちろんマトモな業者さんもいらっしゃるでしょう。私はアタリが悪かっただけ。
つまり、
量販店に据え付け工事を頼むのとなんら変わりはない
ということです。
量販店の方が作業者をチェックシートで利用者に評価させる分マシかもしれません。
青雲電機さん本社の意思は残念ながら実際に作業する方とは完全に別でした。
実作業してくれる人がどうか、という事が全てで、
青雲電機さんは末端に全く責任は持っていませんでした。


2年ぶりにコレを書くためHPをのぞいてみたら
当時は全国展開だったのに今は関東のみで、受ける工事の種類も簡単なものに限っていました。
私が経験したような目にあった人は実は大勢いて苦情が殺到したのだろうか…などと邪推してしまいました。
青雲さんの為にも利用者の為にも、HPだけでなく中身が変わっているといいですね。
スポンサーサイト
★PC版/アークザラッド R
Sponsored/アークザラッドR
★医学博士「ミトコンドリアの活性化で老化予防は可能です」...
Sponsored/ジャパンベストヘルス株式...
★え、まつげ長ぇぇぇ!?
Sponsored/株式会社スリーズ

【2017/07/03 18:32】 | 日々のつぶやき
トラックバック(0) | コメント(2) 展開▼


まいか
また投稿してくださって嬉しいです!

承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
また投稿してくださって嬉しいです!
2017/12/01(Fri) 20:28 | URL  | まいか #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2019/05/06(Mon) 22:39 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。