7月5日。
着ド〜〜ン!
ラーメン二郎全店周回の旅も超スローペースではありますが細々と継続しています。そして牛歩ではありますが4週目がラストスパートに入っています。具体的に言えばあと3店舗。
キリがいいところで5周でひと区切りにしようかと考えていたりしましたが、今は継続するかしないかは明言はせずに流れでということにしておこうかなと思っています。
ということで今回は。
10ヶ月振りのこちらへ


外待ちは無く、すぐに食券を買い奥の方の席へ。
購入したのは小ブタラーメン。
こちらのお店では大の食券は販売されていなく、小ラーメンの食券に現金100円を添えて着席の際の食券提出時に「大で」と申請すれば、助手さんが大の食券に交換してくれるシステムです。
お残し対策で大を購入する際の手間を増やしているのでしょうか?
と。
それほど待たずしてトッピング伺いがあり「ヤサイニンニクアブラで」とコールしてから間髪を入れずに。
いっただきま〜す




野菜は中間よりややシャキ寄りな茹で加減です。
野菜は中間よりややシャキ寄りな茹で加減です。
けっこうなボリュームの野菜をザクザクと食べ進めてから。
豚並べの儀! ←厳かに。
豚は全てフワフワな食感で味染みも良く、なまら美味いっしょ!
豚を3切れほど食べてから。
天地返〜〜し!
ほんの気持ちだけウェービーな平打ち麺がカエシの醤油色に染まって現れます


おっ
いつもの二郎ルーティーンを久々にやっている感じがします(^_^;)
麺はデロに近い柔らかめな茹で加減で僕の好みな感じです!
駄菓子菓〜〜子


ショッパい……
え?
もるちゃんショッペぇぞ! って?
いやいや(^_^;)
僕がショッパいのは分かっていますが、ここでのショッパいは味のショッパいって方ね(^_^;)
麺増しとかの申請をしていないのだから「味薄め」申請をしておけば……
ってデフォのラーメンを始めて食べるのに味薄め申請をするっていうのも作っている人に対して大概失礼な話でさぁねぇ(^_^;)
ということで若干箸の動きが鈍りながらも、なんとかかんとか。
完食って寸法でやらしてもらいました〜〜!
途中手が止まりかけたので時間はかかりましたがなんとか食べ終えて、汗をかきかき席を立ちました〜


ん?
何分?
10分もかかっちゃいました
←反省。
ということで入り口に向かうもる蔵であった!
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村