【野球】愛工大99年秋以来のVに王手 平井監督采配に投打ガッチリ2019年5月6日 紙面から
愛工大が中部大に9-3で快勝して3回戦に持ち込み、99年秋以来の優勝に王手をかけた。愛工大は打線が16安打を放つと、守っても先発の4年生左腕・中村からの継投でリードを守り切った。中京大は東海学園大に8-0で快勝。愛工大は6日の中部大戦に勝てば、39季ぶり18度目の優勝が決まる。 リーグの頂点がはっきり見えてきた。愛工大は1点も奪えなかった1回戦とは打って変わった猛攻で快勝。第2試合で勝ち点4の可能性があった東海学園大が敗れたため、悲願の優勝にあと1勝まで迫った。「今日はナイスゲームでした」と試合を振り返る平井光親監督(52)の声には自信がにじむ。タクトに選手がしっかり応えて、白星を手にしたからだ。 先発を託したのは昨秋の1部復帰の立役者だった中村。今春は左肩痛で2試合の登板にとどまっていたが、平井監督は4年生の経験と意地に期待してマウンドに送った。指揮官の思いは左腕も理解しており、「任された責任を感じていた」。再三走者を出しながらも、7回途中までリードを許さない粘投を続けた。 打線も援護する。4回にはスタメンに抜てきされた渡辺毅、竹腰らが4本の適時打を集中させて、今春の防御率トップだった中部大の右腕・駒田をKO。「全員で勝つ」という平井監督が目指している野球で中部大を圧倒した。 2009年秋の愛大以来となる1部復帰即優勝は目前。しかし、指揮官は手綱を緩めない。試合後はすぐにミーティングを開いて「自分で防げるミスは防がないといけない」と注意を促した。「とにかく3回戦です」と語った平井監督。一気に頂点へ駆け上がるという思いは選手にも共通だ。 (川越亮太) ▽2回戦(1勝1敗) 中部大 000110100―3 00150300x―9 愛工大 ▽同(中京大2勝) 中京大 013120100―8 000000000―0 東海学園大
PR情報
|