4 Shares

ブログセルフチェックリスト:サイト診断でチェックしているポイントを公開します

チェックボード

現在、有料のサイト診断サービスをご提供しており、月に数件のご依頼をいただいています。

今回、ブログをチェックするときによく見ているポイントを中心にリスト化してみました。「何がわからないかがわからない」状態から一歩抜け出すきっかけになればと思います。

ブログの目的やジャンルによって重点的に見るところは変わりますが、セルフチェックにお役立ていただければ幸いです。

デザイン

  • きつすぎる配色になっていないか
  • リンクはわかりやすいか
  • 余白は適切か

デザインはとても難しく、テンプレートやテーマに頼っている部分が多いのではないでしょうか。

でも、あちこちのブログを見て「こんな風にしてみたい!」と思うときもありますよね。あれこれカスタマイズできるようになってくると、記事を書くよりカスタマイズに費やす時間が長くなることもあるでしょう。

カスタマイズもブログの楽しさのひとつですからどんどんやったほうがよいと思いますが、記事に集中してもらうという目的からかけ離れていないか見直してみてください。

 初心者ブロガーが絶対覚えておくべき読まれるブログデザインの大原則

構造

  • 意味のないカテゴリーになっていないか
  • カテゴリーとタグは適切に使われているか
  • 似た内容の記事が多数ないか
  • 連続する記事はリンクでつながれているか
  • どのページから読んでも迷わないか
  • ヘッダーメニューから重要なページにリンクしているか

「ブログ全体がどのような構造になっているか」=「読者が必要なページを見つけやすくなっているか」です。

記事数が増えてくると調整に時間がかかるため、早い段階で見直しておきましょう。

とくにタグに関しては、noindex 指定による重複コンテンツ・低品質判定を避けるぐらいなら無理に使わなくてよいと思います。カオス状態ならいったんすべて削除したほうがよいかもしれません。

 WordPressのカテゴリー見直しと整理に役立つプラグイン2つ+α

構成

  • プロフィールはあるか
  • プライバシーポリシーはあるか
  • お問い合わせフォームはあるか
  • サイトマップはあるか

ブログにはどんなページが必要か、というご質問をいただくことが多いので、だいたいこの 4 つを伝えています。読者に信頼してもらうために必要なページです。

プロフィールページは個性を出すところなので、テンプレートに当てはめたようなつまらないものにするより、自分はこんな人間だからこんな記事が書ける、というのを積極的にアピールするのがよいですね。

これらのページはヘッダーやフッターなどのわかりやすい部分からリンクしておきましょう。

記事の書き方

  • 記事を読みたくなるタイトルになっているか
  • 本文を読みたくなるリード文か
  • 過度な装飾をしていないか
  • 会話形式のセリフを多用していないか
  • 表やリストをうまく使っているか
  • 誤字脱字はないか
  • 誰に何をしてほしいのか伝えられているか
  • 必要なところに画像を使っているか

キーワード選定や配置を考えるのも大切ですが、何よりもまず最後まで読みたいと思える記事になっているかが重要です。

滞在時間を伸ばすために内部リンクを入れたり動画を入れたり、という小手先のテクニックに頼る以前の話になっていることが少なくありません。

「時間がかかってしまうから」という理由だけで画像を入れないとか表を使わないという方もいらっしゃいますが、みんな面倒に思ってやらないことをやるから価値が出るんじゃないでしょうか。

 ブログ初心者が最低限覚えておくべきブログの書き方10ヶ条

SEO

  • 必要なページが noindex になっていないか
  • 無駄な nofollow を入れていないか
  • alt はきちんと設定しているか
  • XML サイトマップに noindex ページが含まれていないか
  • 301 リダイレクトは問題ないか
  • リンク切れがないか
  • 画像は軽量化されているか
  • 構造化データにエラーがないか

ブログサービスも WordPress も、SEO 関連はテンプレート・テーマに頼るところが大きいと思います。自分で下手な施策をするよりは、むしろ何もしないほうがよい場合もあります。

どんな施策をするにせよ、結局は良質なページがあることが前提の話ですから、最初に力を入れるのはコンテンツそのものです。ここで言う良質なページとは、検索ユーザーが求めていることにきちんと答えているページを指します。

検索意図とずれているキーワードを狙って記事を書いても上位表示は難しいですし、仮に上位表示されたところですぐ離脱されるので意味がありません。ここで、すぐ離脱されるのを防ぐために動画を入れるのは最適な施策でしょうか。

 ブログの過去記事を修正する16のポイントと検索順位向上の実例

広告

  • 目立つ位置に大きな広告があるか
  • 広告を過度に入れていないか
  • ドロップダウンメニューとかぶっていないか
  • 適切に誘導しているか
  • アーカイブページにも広告を入れているか
  • 404 ページに AdSense がないか

一般的なブログでは、広告収益がメインになると思います。

広告のなかでもよく使われている Google AdSense は、目立つ位置に大きな広告を置き、かつ高単価が見込めるジャンルであれば収益の最大化が見込めるでしょう。

審査の厳しさはマチマチですし、年々仕様も変わってきていますから、規約は定期的にチェックしておきたいですね。

 ブログとアドセンスで稼いでみたいあなたへ贈る10のアドバイス

WordPress

  • 本体やプラグインは更新されているか
  • PHP バージョンが古すぎないか
  • 必要のないプラグインを入れていないか

ここのところ、ハッキング(クラック)被害が目立つようになってきた気がします。

WordPress は狙われやすく、放置している期間が長いほど侵入も容易になります。パスワードだけ定期的に変えていてもダメです。本体やプラグインをきちんと更新し、更新が止まっているプラグインや必要のないプラグインは削除しておきましょう。

踏み台にされて他のサイトにも被害が及ぶと、サーバーではなく運営者の責任が問われるかもしれないのでご注意ください。

 WordPressに広告が強制表示されるハッキング被害にあったときの復旧手順と対策

まとめ

サイト診断を行うさい、今回ご紹介したポイントを Google アナリティクスや Search Console のデータと照らし合わせながらチェックしています。

これらはすべて「ブログの目的・目標を達成するために最適化されているか」を見るものなので、ブログによって重視すべき点はマチマチです。何をしてよいかわからない状態であれば、まずはブログの目的・目標を見つめなおすところから始めましょう。

次回は、これらの診断に便利な Google Chrome 拡張機能をご紹介したいと思います。

それでは、また。