ここから本文です

回答受付終了まであと6日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

町道場で「将棋の初段をもってる」を名乗るには、オンライン将棋で何級になれば名...

aki********さん

2019/5/223:15:26

町道場で「将棋の初段をもってる」を名乗るには、オンライン将棋で何級になれば名乗れるでしょうか?
オンライン将棋だと判定がシビアで、2、3階級下がるときいてます

閲覧数:
25
回答数:
4
お礼:
50枚

違反報告

回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

obg********さん

2019/5/420:25:57

前者が言うように知恵袋には何の証拠も証明も示さず
近くのどこかの某国のようにいつまでも実は加害者(ストーカー)のくせに
ストーカーの被害者ぶったり、嘘をいつまでも言い続けたり
内容を少しずつ自分の都合のいいように変遷や改ざんしていく
70歳近くなる理容師や美容師もいるようですね。

いろんなこと、プロフにまで書いているようですが
真実はこれを読めば子供でも、すぐにわかることです。

あなたがカテマスだった時の回答を妄信している者がいて、
私を嘘つき呼ばわりして罵詈雑言を浴びせてきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131900442...
都合が悪くなったり証拠を出されると
証拠隠滅を謀る老人がいるので魚拓も載せておきます。
https://megalodon.jp/2019-0504-1952-04/https://detail.chiebukuro.ya...

プロフにまで色々と捏造までして色々言い訳しているようですが
3段だろうが4段だろうが過去回答の内容を見れば
誰がストーカーであるのか、また理容にしても将棋にしても
実力はわかる人には、わかります。
そもそもそういう方の回答は自分の弁明を乗っけるか
自称、一を聞いて十わかる職人だとも書いていても
回答するのは誰でも答えられるようなものばかりで
ついでにベストアンサーも一を聞いて十分かるのであれば
100%でもいいのでしょうが高校生以下の41%です。
いくら言葉でごまかしても
自画自賛をしてもわかる人には
「将棋の初段をもってる」などと言わなくてもわかりますよ。

貴方はまだ正直で町道場でと書いていますが
某氏は単に[私はは四段戦で優勝した実力です]と記述しています。
実際はこの某氏も村道場レベルであったので最後まで大会名も言えなかった
ようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101864909...

wat********さん

2019/5/311:46:36

免状を持っていなければ名乗れません。
知恵袋にはストーカーがいるので咬みつかれます。

私は四段戦(副賞に四段免状進呈)で優勝したことがあると言っただけで咬みつかれました。
実際に優勝しましたが、昔は二段から四段免状をもらうには三段免状の半額の飛び付き料というのが必要でした。
馬鹿らしいので三段免状しかもらいませんでしたが、ストーカーに食いつかれて大変でした。
名乗るなら「初段格」でしょう。

オンラインなり将棋道場で、初段認定されたら「初段格」を名乗ってください。

ipp********さん

2019/5/303:36:55

「将棋の初段をもってる」の目安

将棋倶楽部24 3級
将棋ウォーズ ニ段
将棋クエスト ニ段

こんなもんでしょう。とりあえず将棋倶楽部24で初段に到達しておけば間違いありません。

プロフィール画像

カテゴリマスター

tos********さん

編集あり2019/5/402:45:50

「初段を持ってる」という表現は実際に免状を持っているか、他の道場で初段認定されてないとだめですね。(免状や認定されていないのに「初段持ってる」と言うのは嘘を付いたということになります。)
したがって、言うなら「アマチュア初段レベル」とか「初段相応」とかですね。

また、ネット将棋でもどのネット将棋なのか、町道場の判定の厳しさ(甘さ)はどれくらいなのかにもよって 申告するべき段級位は変わってきます。

まあ一応目安としてですが、
・将棋ウォーズ初段 達成率50%以上
・将棋倶楽部24 7級以上
・81道場二段以上
であれば「初段レベル」と申告しても大丈夫な可能性が高いです。

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる