Written by Manabu Bannai

バンコクが『デジタルノマドにとって神の国』になりつつある件【日本へ帰国する理由がない】

LIFE Remote Work

バンコクがデジタルノマドにとって神の都市になりつつある・・・。

現在1ヶ月ほどバンコクを旅しつつ仕事していますが、バンコクがデジタルノマドにとって神すぎるのでレポートします。

「バンコクって発展途上国でしょ?」って思っている方は大きな勘違い。ITワーカーを呼び込みまくっているバンコクはこれから大きく成長すること間違いなしです。

※「デジタルノマドって何?」って人は下記をどうぞ。
» ほとんど知られていない『外国人のデジタルノマド』まとめました

スポンサードサーチ


Wi-Fiがどこにでも飛んでる&爆速が多い


日本もぜひ見習って欲しい。
日本のスタバはやっとメルアド登録不要でWi-Fiが使えるようになりましたが、基本的にフリーWi-Fi少なすぎ…。

一方でバンコクはWi-Fi天国です。
そこらじゅうにカフェがあって、どこでもフリーWi-Fiが飛んでいます。格安ホテルでも爆速Wi-Fiが飛んでいるし、、、フリーWi-Fiが飛んでいない店を探すほうが難しいくらい。

コワーキングスペースも充実している&格安で、年間契約で3,600円ですよ?オフィスいらなすぎる…。
» 【バンコク】神のコワーキング『TCDC』【爆速Wi-Fi・ノマド聖地】

観光ビザで気軽に滞在できる

街歩いてても外国人だらけなので、日本以外からのビザもゆるいはず。
僕は今年になって3ヶ月目のバンコク滞在ですが、一瞬で観光ビザ延長できました。

今後はバンコク拠点で生活しようと思っているので、冒頭に掲載したプロフェッショナルビザが欲しい…。もしくはビジネスビザを取ることも考えています。このあたりは友人のコネがあるので、そこにお願いする予定。

遊び場所&バーが充実している


タイ人がオシャレすぎる・・・。
30秒くらいなのでTweetの動画を是非みてください。タイ人より日本人の方が裕福でイケてるって時代はまじで終わりつつあります。というか、もう終わってるかも。

バンコクに来て思いますが、国がどんどん成長しているのが分かるし、若者がどんどんオシャレになっている。初めてバンコクにきたのは2011年でしたら、今では別の国です。いろいろと綺麗になりすぎ。

あと、長期滞在に関しては遊び場所が重要ですよね。タイ北部のチェンマイという都市もいいのですが、、、なにせ遊び場所は少ない。コスパはバンコクよりも神ですが、コスパ追求した結果、人生がつまらなくなったら意味ないですからね…。とはいえ、チェンマイの発展にもこれから期待しています。

経済の成長が素晴らしい


先ほどのバーもそうですが、街の発展が素晴らしいです。
2018年には電車の路線が拡大されるようで、その近隣はすでに地価が上昇しているようです。

あとはトンローという地域も素晴らしく(先程のバーがある地域)、まるで日本の代官山って感じ(代官山あまり知らないけど、トンローを案内してくれた友人の受け売りですがw)。

通り沿いにはハイソなバーが並び、金持ちそうなタイ人が飲んでいる。ちょっと脇道にはオシャレなクラブがあり、いい感じの音楽が流れている・・・。まじでここタイなの?って感じです。

なお、トンローに注目している人は多いようで、僕の友人はここで美容院を始めるようで、その他にもカフェを始める日本人の話も入ってきています。バンコクに住むと、日本のオワコン感を感じるので、経営者とかはバンコクに注目すべきと思います。単純に住むだけでも日本より快適なので。

近隣の国へのアクセスが良い


日本の位置も悪くないのですが、、、これからまさに伸び盛りである東南アジアの中心という立地は神ですね。

バンコクに住むと海外が近く感じます。
ヨーロッパ行った時もそうだったのですが、電車に乗ってると国境越できるので、暇だしラオス行こうかな、カンボジアもありかな、とか思えてきます。

今後は海外拠点で生活する日本人が増えると思いますが、中でも拠点をバンコクにする人はかなり多いはず。はやくビザ緩和をお願いしたい・・・。

日本食がうまい


日本人限定のことですが・・・食事が素晴らしい。
ラーメンは日本クオリティだし(値段も日本と同じ)、大戸屋はうまいし、餃子の王将もうまいし、日本食居酒屋も大量にあります。


海外の短期滞在ならローカル料理でいいけど、1週間を超えると、もはやローカル料理っていらないんですよね。以前セブ島に住んでいたときもそうでしたが、一定期間を超えると、もはやローカル料理を食べるきゼロ・・・。その点でも、バンコクは日本食料理だらけでありがたいです。とはいえコスパで考えるとあまり良くないので、バランスが大切ですね。

まとめ:経済が伸びている国に住むのは楽しい


以上、バンコクがデジタルノマドにとって(デジタルノマド以外も当てはまるけど)、最高の都市であることをまとめました。

バンコクに住んでて思うことは、日本に帰る必要がないな・・・ということです。
日本より物価も安いし、どこでもWi-Fi飛んでるし、花粉もないし、体調悪くなったら日本語対応の病院も多いし、、、。こんな状態なので、まじで帰国理由がないです。強いて言うならビザの期限があるから、仕方なしに帰るだけ…。今後はITで稼ぐ層が増えつづけるはずなので、バンコク移住者も増えるだろうなと思います。

もっと言うと、日本円もいらなくなってきているので、「まじで日本どうする?」って感じ。例えば、アフィリエイト報酬とかも日本円じゃなくてビットコイン報酬でいいかなと思います。そうしたら為替手数料も減らせるし。これはすごい近い未来(1〜2年)で起こるはず。たぶんビットコイン支払い対応のアフィリエイトASPが出てきたら、アフィリエイターたちは食いつきます。

というわけでバンコクを絶賛する記事でした。現在こちらでシェアハウス作っていますので、もう少ししたら告知します。IT使って生きていく講座的なものも始めれるかもなので、そこもまた告知しますm(_ _)m

人気記事フリーランス向け求人サイトの選び方+おすすめ5選【脱依存しよう】

人気記事IT系に強い転職サイト・転職エージェント3選【辞める前提で選ぶべき】