パソコンもRPGツクールも持っていないユーザーに向けた、新人賞となります。
この賞では、学生以下の皆さまを対象に、「面白いゲーム企画」を応募してきた方にパソコンとRPGツクールを支給。ゲーム制作を一から支援します。
これまでRPGツクールのゲームは、パソコンで作る人たちのためのものでした。
しかし、現在ではパソコンユーザーの人口は、特に若年層ではとても小さな値になり、代わりにスマホのみで生活するユーザーが増えています。
ゲームマガジンを運営する中で、我々はその事実を知り、ブラウザ公開の機能やアプリ開発によって、スマホでのプレイに対応を行ってきました。
そして今回、スマホしか持っていないものの、ゲームを制作したいプレイヤーに向けた新人賞を設置することを決めました。
もちろん、残念ながらゲーム制作は、やはりパソコンを使わねば難しい事情があります。そこで本賞の受賞者には、我々がパソコンとRPGツクールMVを無償で支給するので、その後に必ず自ら創作を行っていただきます。
ぜひ、ゲームで自分の世界を表現したい皆さまの、ご応募をお待ちしております。
「自分もゲームを作ってみたい」「作品を人に楽しんでもらいたい」
――ほんのささやかなものでも、そういった気持ちがあれば、様々な表現や創作に繋がるのだと思います。ですが、その創作を行う道具はどれにするか、そしてどうやって手にするか……思いのほか悩んだり、そもそも難しかったりします。
今回のこの「新人賞」が、皆さまの創作活動のきっかけになれば、自身もゲーム好きの一人として楽しみです。
自分の思い描いた物語が、イラストや音楽で彩られ、活き活きと動くことは、とても楽しいことです。
「パソコン」「ゲーム制作」と聞くと、一瞬とても大変そうだと感じるかもしれませんが、ご安心を。専門知識なんて一切ない僕でもゲームを作れていますから。
きっとみなさんが思っているより、難しくはないはずです。一緒に、創作の世界を楽しみましょう!
あなたが考えたゲームを、「そのゲームの面白さが伝わるように」文章・イラストなど自由な形でご応募ください。
ただし、以下の項目は記載を必須と致します。今回より、イラストの記載が必須となりましたので、ご確認ください。
1.登場キャラクターの説明(※登場する全キャラクターの紹介)
2.シナリオの概要(※最低でも、全体の流れがわかるとよい)
3.ゲームシステム(※その実装案もあるとよい)
4.そのゲームで何を表現したいのか?(300字以上)
5.二人の応募の場合は、制作の役割分担について各メンバーの担当と、その担当領域での経験・ポートフォリオ(「Pixiv」や「小説家になろう」のURLなどでもOK)
6.ご自身で描いたキャラや世界観などのデータをお送りください(イラストの技能は必須ではありませんが、作品のビジュアルイメージや企画書との相性などを見たく思います)
※今回から、応募に際してはイラストを同時に提出するのを必須としました。また、制作メンバーは「二人以下」までとします。よろしくお願い致します。
まずは、「面白い」ことを評価します。
その上で、この賞では作品が完成していないこともあり、以下の項目を評価します。
・表現したい内容のイメージが、ハッキリとあること
・実際にRPGツクールMVで制作できる見込みがあること
・「完成させたい」という熱意があること
本賞は、ゲーム制作への熱い気持ちを持ちながら、パソコンを持っていないという理由で最初の一歩を踏み出せない方に向けた賞となります。
そのため、基本的には、社会人は対象としておりません。
・2019年3月1日時点で、学生である25歳以下の人間
(※ ただし18歳以下の方は、社会人であっても応募可能です)
・制作メンバーが、二人以下であること
を対象とします。その条件を満たしてさえいれば、他の応募資格は問いません。
(ゲームマガジンでのゲーム掲載時には、貸与したパソコンをそのまま贈呈致します)
ゲーマガ作品速攻デビューの新人賞!
自身が制作したゲーム作品を応募していただきます。
あなたの渾身のゲームをお待ちしています。
ゲーマガでのデビューの際には、ブラウザ・アプリで遊べることを重視しますので「RPGツクールMV」での投稿を推奨します。
しかし、「RPGツクールMV」での投稿でなくとも、またこれまでのゲーマガ連載作品と近い形式の作品でなくとも優れて面白い作品であればそれを評価し、
ゲーマガに限らない活躍の場をご案内します。
ゲームとしての面白さはもちろんのこと、キャラやストーリー、企画のキャッチーさも評価に含めます。
でも、あくまでもそれらはすべて評価の一要素。
総合的な面白さを見ます。
また現時点の実力より、伸びしろを評価します。
受賞者には、賞金や副賞に加えてあなたが、「ゲームを作って生きられる」環境を実現できるよう、編集部が全力でバックアップいたします。
それは、具体的には以下のようなサポートです。
映像化やコミカライズ、グッズ化など、様々なメディアミックスにまつわる事柄を、編集部が様々な企業と繋いで、原作者との綿密な連携でコラボを手伝います。
■注意事項
【応募の際の注意点】
※各賞、審査員判断で「該当者なし」の場合もあります。
※複数応募可です。ただし複数応募の時は、1作品ごとに送ってください。
※第三者の著作権その他の権利を侵害した作品(他の作品を模倣するなど)は応募が無効となる可能性があります。
※応募者には、応募作品が第三者の権利を侵害しないものであること及び応募作品に
第三者の素材等を利用している場合は
当該第三者から応募にかかる一切の権利許諾を受けているものであることを保証いただきます。
※原則的に未発表の作品とは「公開されておらず、プレイヤーが遊ぶことができないもの」とします。
※各部門の「応募要項」については、募集期間中に変更になる場合があります。変更前に応募された作品については、変更前のルールに則って審査いたします。
※応募先のアドレス「contest@vaka.co.jp」の「v」(ブイ)は、フォントデザインの都合上「u」(ユー)に見えますが、「v」(ブイ)です。
【あらかじめご承諾いただく事項】
※選考部分に関する問い合わせにはお答えできません。
※受賞者の発表まで、応募して頂いた作品の発表や他社への売り込みは禁止致します。
※応募者は、受賞作品に関する各種権利 (応募作品の応募作品の上演、演奏、上映、送信
(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含みます)、
頒布、譲渡、貸与、翻訳、変形、脚色、映画化その他の翻案に関する権利を含む)についての
優先交渉権を当社に付与するものとします
※受賞者のユーザーネーム、ゲーム概要を公表することがあります。
※応募者の個人情報は、本募集企画を実施する目的以外で利用いたしません。
その他個人情報の取扱いについては利用規約の個人情報保護方針をご確認下さい。
※受賞に際してはインタビューなどのPR活動にご協力いただくこともあります。