d0lyTb8Bpd.jpg

昨日はパワースポット、浅草寺にいきました!
しっかり香閣の煙で心と体を清めて来ましたよー♪

実は我が家、2泊3日で東京に行ってたんです^^
昨日の夜、ギリギリ平成のうちに自宅に帰ってきて、令和へのカウントダウンをしました(笑)

東京の旅のことはまた追々書くとして・・・。


新しい時代が幕を開けましたね!!
【令和の時代】
いつもと変わらない平凡な日常、だけどそれがどれほど大切なものか私たちは知っています。
ひとりひとりの気持ちひとつで世界はもっと良くなるはずです^^
共に笑顔で歩んでいきましょうねー!


東京土産を渡しに行ったり、友人のお店のオープン祝いにお出かけしたりしてたら更新がすっかり遅くなってしまいました。

そんな今日のレシピは、新しい時代をお祝いする気持ちを込めてちらし寿司のもとにしました!

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5411.JPG

レンコン、人参、油揚げに干しシイタケ。この組み合わせが私は好きです。
ゴボウやタケノコもいいですね♪

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5412.JPG

調味料で煮てから、合わせ酢を加えれば出来上がり!

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5413.JPG

このちらし寿司のもとで作った五目ちらし寿司!
炊きたてのご飯に【ちらし寿司のもと】を混ぜるだけで簡単!!
とても華やかで食べ応えがあって、お祝い膳にピッタリです!

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5415.JPG

ゴールデンウィークのお出かけ弁当にもいいですね^^

作り置き冷凍も可能なので、多めに作って半分冷凍ストックって言うのもおすすめです。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5414.JPG

こどもの日のお祝い膳にも良かったらどうぞ^^

レシピはこちら↓


ここ数日とても寒くて、しかも東京でめちゃくちゃ歩き回って疲れたせいか、疲れがどっと出て令和初日から風邪気味で鼻水が止まらないという状況です(笑)

ゴールデンウィーク後半を元気に過ごせるよう、今日は早めに休もう^^

みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。

毎日、まいにち、ありがとう!

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

キニナルものとか、買ったものとか♡

6月の料理教室のお知らせです。
2019年6月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今回の料理教室では、定番の家庭料理でお弁当を作ります。 簡単で美味しいお弁当作りを楽しく学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 定番の家庭料理でお弁当を作ろう! ・豚と野菜の生姜焼き ・卵焼き ・野菜のきんぴら ・具沢山お味噌汁 ・雑穀ご飯 ・果物のゼリー寄せ ---------------------------------------------------------- ■2019年6月7日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2019年5月24日(金) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!