ご訪問ありがとうございます。
私が昨年、CTで肺に映った影を
015 2019/04/28 21:33:16
私はブログに、とても大切な心を込めて
きました。
とても大切な私の「心」です。
心を抉られる、心無い書き込みで
1年以上の長きに渡り誹謗中傷され続け
もう心を病んでいます。
心を持ち直そう、頑張ろう
というところで
また、私がとても大切にしてきたこと、
自信、自負のあったこと、
これだけは上手くいったんだな、
ということを全否定、
空想・捏造、全人格否定での
誹謗中傷を書き込まれます。
全くの一人親での
乳癌と子育てと仕事と、
心が弱っている者に対して
(5ch掲示板に気付かされた昨年4月、
あの頃はまだよかった。
訴訟提起後の9月以降、特にでしょうか)
1年以上、ブログ上と5ch掲示板スレッドで
叩かれ続け、嫌がらせをされ続ければ
心が病みます。
とてもとても大切なものだから
決してお金持ちでもないですが、
弁護士費用もかけ、
守りたかったものでした。
事実は、とても大切でした。
貶められ、毀損された名誉の回復は
とても大切でした。
私は、
命、医療、癌治療で得た経験や患者としての
知識、励まし共感し合えたらという気持ち、
(お互い様、自己責任などで割り切れない
事象も含み)
※はあまりの誹謗中傷に書き残さざるを
得なくなった
人権・親権などについて起きたこと
(お互い様、自己責任で済まされること
ではない 法や強制力での冤罪が
どれだけの影響を及ぼすか)
それを書き残したかったし、
ついでで日々のことも書いておこうかなと
思っていました。
しかし、誹謗中傷のあまりの酷さ
個人情報まで暴き晒されたので
日々のこと、などは、諦めました。
一番触れてほしくないことまで
敢えて嫌がらせでほじくり返され
暴き晒され叩かれ続け、
心を病みました。
弱っていると畳み掛けてきますね、
最後までやり続ける方々は…。
私は、ランキングやいいねや読者の
数を増やしたいわけじゃなく
そんなことより、
1年以上の長きに渡る
集団での叩き、誹謗中傷、5ch掲示板
書き込みをやめて欲しかった。
読者は少なくても、
一人でもよかったのです。
読んで理解して共感して下さる人がいれば。
本当にもう、5ch掲示板書き込み、
3d、ネットストーカーFの
嫌がらせをやめて下さい。
心が病んでいます。
ーーー
同時に、3dからも、私のステージ3Cすら
嘘とハッシュタグに書く誹謗中傷記事も
発信されています。
赤字: 空想・捏造の酷い中傷
緑字でコメント挟みました。
== = 以下、5ch掲示板・ネットwatch板
『癌闘病ブログ 』と何のつくスレッド
より引用 ===
0008 2019/04/28 18:38:10
増大するようだったら?
(癌だったらってこと)
乳癌の肺転移なのか肺がんなのか、
4年以上転移していないのに
よう書けるなw
癌患者に見せかけるのも大変だわ
私は癌患者に「見せかける」
必要はありません。
※職場には理解してもらってきましたし
働いていますから何らかの公的支援を
必要としているわけでも
ネットビジネスしているわけでも
ランキングを上げる必要があるわけでも
ないので。
ブログで何度か書きましたが
私の乳癌のタイプはHER2、
1年内の再発転移の可能性が一番高い
次いで3年、という状況で
術前に映った肝臓の影を観察し、やれやれ
その後、肋骨に影が映り、それもやれやれ
経過観察期間を半年にしようかな、
というところで、肺にそれらしい影が
映った、その時が一番主治医の表情が
固かった、昨年の話です。
そうやって過ごしてきた4年です。
転移リスクが高い、影の経過観察で
転移が判明した場合、先が読めない
仕事の都合上、ある一定期間の仕事を
責任者として持ったとして、責任が
果たせず迷惑をかける可能性がある、
ので、役割を落としてもらったり、
もしも転移したら仕事を続けられるか
それでなくても娘の状況が不透明
でもあり。そういう生活背景で
歩んできた4年間を、
そしてブログに込めてきた「心」を
「4年以上転移していないのに
よう書けるなw」
とても不快で心が抉られる
心を病む書き込みでした。
早期とかで、転移のことまで考えない方々
だと案外知らない方もいらっしゃる
でしょうか?
乳癌の「肺転移」を「肺がん」の違いを
知らない方々もいらっしゃるのかな、
ということを、
思い出させていただきました。
つい数年前「乳がんはほっといても命を
奪うものじゃない」と思ってた人が
エキスパートづらして書くと
なんか恥ずかしいですよ
ずっと、こういう論調で書かれ、
崖にも似たような論調の誹謗中傷を
広められました。
「 「つい数年前「乳がんはほっといても
命を奪うものじゃない」と思ってた」
そうは書いていないです。
ほっといても、という語感には 少し
違和感があり、私は無治療志向ではなく
外科信仰が厚いので、
「手術で取り除けば済むと思っていた」
遠隔転移の知識、微小転移の知識、
乳癌は比較的早期から転移しやすい、
という知識もなく
身内の胃癌の超早期と末期の浸潤して
近場に広がっていくイメージだった
のは事実です。
そんな私でも、このくらいは自分の癌や
治療は考えて学ぶ、
患者は皆そうなのかな
(私の周囲はそういう人が多いです。
早期でも術式のセカンドオピニオンに
行っている人が多い、
私は特殊事情もあり追求した経験もある
から、病理検査結果とか抗がん剤の追加
とか臨床試験とか免疫細胞療法など
セカンドオピニオンの経験から上乗せ
されている分はあるかと思いますが…)
と思っていました。
患者としての経験をブログに書いている
わけで、今私はだいぶ詳しくなりましたが
罹患前は調べもしなかったな、
ということを思い出した、と書いている
だけなのですが…
患者として学ぼうよ、もっというと、
罹患前から知っている人が増えると
こうやって叩く人も減っていいかな
とも思います。
知らないがゆえに癌患者からしたら
命がかかっている時に、心無いことを
言う人も減るのかな、と思いました。
0064 2019/04/29 08:25:40
・・・はステージ偽り
転移無しじゃない
だからって医者やステ4の方々の
リブログして自分語りって
何がしたいのか?
癌細胞欲しいとしか思えないな
私はステージを偽ったことは
ありません。
目に見える転移はしていない、
と常に書いています。
やはり、ステージ4しか闘病ジャンルで
記事を書いてはいけないと思う方々
なのでしょう。
命、医療、癌治療について、自分の
経験や思うところを書き、
転移後の治療について知識を更新して
います。
リブログは共感、紹介です。
医師のリブログをするようになったのは
リケジョ教科書的ブログを崖や5chに
誹謗中傷されましたから、
医師の書くことなら、同じことを書いて
いても納得する人々向けにリブログする
ようにしています。
共感する記事も。
「癌細胞欲しい」は前から心を抉られる
酷い書き込みだと書いているかと
思いますが、
欲しいんじゃなくて、無くなったと
思えなかった、影が映っての経過観察も
何度もありましたし。ようやく最近、
もしかしたら寛解しているかも、と
少し思えるようになった、
4年というのは、過ぎてきた「結果」
として言えるだけです。
0129 2019/04/29 17:18:34
医師の責任と医療の不確実性を冷静に
切り分けられたし…
論理的思考力も役にたった…
医師の責任には限界があるし医療に
100%なんてないよね?
理想は100%なんだろうけど…
冷静に論理的思考力〜なんて、
・・・に今1番必要な事じゃんw
いつも発狂しているくせに
いつも発狂しているくせに
「医師の責任と医療の不確実性の
切り分け」とは
(私は「切り分け」、分けて考えること
を書いているのですが…)
リンパ節転移行方不明事件の際の
切り分けのことを述べています。
人間系で防げた話と説明責任が
「医師の責任」であって、
治療が効くか効かないか、副作用や
後遺症が出るか、どの程度出るか
など治療の結果は「医療の不確実性」。
0178 2019/04/30 02:09:25
ステ4になったのは主治医のせいだ、
検査でみつけてもらえなかった、
ちゃねらのせいだ、
鬼女の産みかたが悪かった、
と言いそうだがなwいやマジで。
共感?
いやいや、リブログ先見つけた!だろ?
酷い中傷ですね。
医療の不確実性を私は理解しているから
検査で見つけてもらえなかった、などと
言わないです。
リンパ節転移行方不明事件を読んで
理解できる方々であれば、
問題切り分けをしていること、
出来ていることもご理解いただけると
思います。
(分野は違いますが
長年の職業柄の習慣です。
それはプロとして対価をいただいて
やってきていることです…。)
言いもしなかったし、言いもしないことを
ご理解いただけるでしょうし、
私は転移しないと思えたことがない、
共存を受け止めていることを
繰返し書いています。
局所進行、遠隔転移ギリギリでしたから
書き込み者と感覚が違うのだと思います。
リブログ先見つけではなく、
記事にも書いたように、
以前から共感してリブログさせて
読ませていただいている方々の
共感する記事、説得力のある記事を
リブログさせていただいています。
== = 以上、5ch掲示板・ネットwatch板
『癌闘病ブログ 』と何のつくスレッド
より引用 ===
私がフォローさせていただいている方々、または
癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
(の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
経験がある医師 以外の方々からの
「いいね」は固くお断りします。
癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
プロフィールに書かれていない方からの
共感、応援は 「いいね」でなくコメントで
お願いいたします。