政治 時事 未分類 豆知識

皇位継承問題の解決策!男系男子でなく女系天皇ではダメな理由は?

皇位継承問題の解決策は?

皇位継承 問題 解決策 男系男子 女系天皇 理由

皇位継承問題が、今また大きな注目を集めていますよね。

 

もともと皇位継承問題は、2000年代に入ってから表面化してきた問題ではありますが、実はずっと以前から皇位継承問題については取り上げられてきました。

そのたびに皇室典範の見直しや改訂が叫ばれてきましたが、実際のところ「皇室典範に関する有識者会議」などは開かれますが、具体的な進展は見られぬまま2017年を迎えてしまっています。

 

今回は、そもそも皇位継承問題とはいったい何なのか?といったことや、男系男子でなく今後は女系天皇も認めていくのか?

そして、女系天皇ではダメだとされている理由について、皆さんに簡単にではありますがご紹介していきたいと思います。

 

まず、皇位継承問題の解決策についてですが、一言で言えばこれは簡単な問題ではありません笑

以前から提唱されている解決策としては、女系天皇を認めることだと言われていますよね。

ただこれについては、何人もの有識者が反対していますし、そこらへんについてはこの後ご紹介していきます。

 

皇位継承問題の解決策として自分が良いなと思っているのは、旧皇族から養子をとって教育をしていくというもの。

 

この解決策はとても有効だと思うのですが、実は皇族が養子をとることは皇室典範で禁止されているんですよね。

となってくると、皇位継承問題の解決策を見出していくには、まずは皇室典範を改訂していくということが必要になってくるんです。

 

最近になって、ようやく皇室典範の改定が見直されていますので、今の気運に乗ってなんとか改訂にまで踏み込んで欲しいと思っています。
天皇「生前退位」の真実 (幻冬舎新書) [ 高森明勅 ]

男系男子でなく女系天皇も認める?

皇位継承 問題 解決策 男系男子 女系天皇 理由

そもそも皇位継承問題の根っこの部分として、皇室典範が男系男子しか天皇陛下になることを認めていない、ということがあると思います。

 

個人的には、現代環境を加味すると男系男子だけではなく女系天皇も認めるべきだと思いますが、問題はそんなに簡単にはいかないようで。。。

 

とは言え、皇位継承資格者が不足しているのは事実な訳ですので、早急な皇室典範の見直しが必要なのは間違いありません。

 

皆さんご存知の通り、世界各国では女系継承している国家も沢山あるわけで、時代の流れに逆行していると言っても過言ではないのですが、そこには日本独特の感情論が差し挟まれているので、物事はそんなに簡単には進んでくれないんです。

女系天皇ではダメな理由は?

Sponsored Link

ここまで、皇位継承問題の解決策などについて皆さんにご紹介してきました。

皇位継承問題の解決は、皇室典範の見直しに掛かっていますので、今の有識者たちには本当に頑張ってもらいたいですね。

 

それでは最後に、女系天皇ではダメだとされている理由についてお話していきます。

これ、実はけっこう明確な理由があるわけじゃないんですよね。

 

有識者の中でも意見が大きく分かれる事案で「女系天皇はダメなものはダメ」と発言する有識者もいるぐらい。

 

 

 

 

ダメなものはダメって…、ねぇ。

 

 

 

 

他にも女系天皇を認めるということは、民間の男性が皇室入りすることになり、時の権力者や実力者たちによって皇室が乗っ取られる、なんていう意見もあるようですが、これは民間の女性が皇室入りしている現在となんら変わりませんよね。

 

要はけっこうな感情論が多いんですよ、この皇位継承問題というのは。

明確に女系天皇ではダメな理由というのはありませんので、皇室典範が見直されるか、女系天皇が認められる時代が早く来ることを期待しています。

 

こちらのブログで人気の記事はこちらです!

水野裕子の釣りの腕前はプロ級!結婚出来ない理由は性同一性障害?

スリムクラブが消えた理由は?真栄田の離婚危機との関係について

藤井聡太がアスペルガーと言われる理由は典型的な発達障害の様な顔?

Sponsored Link
 

-政治, 時事, 未分類, 豆知識

S