2015年6月に本邦初の診断参考レベル(Diagnostic Reference Level; DRL)が公表されたこともあり,放射線を取り扱う我々にとって線量管理は重要な項目の一つになっています.その線量管理に必要なツールである線量計は必須のものではありますが,非常に高価であるため購入することに困難さがあります.
 このセミナーは,線量計を自身で作製していただくことでコストを下げるとともに,自作した線量計に愛着を,そして線量管理への関心を持っていただきたいことを目的としています.また,単に作製しても,その表示値に信頼性がなくては意味がありません.そこで,日本放射線技術学会診断領域線量標準センターのご協力のもとで校正していただき,自作線量計の信頼性を担保していただきます.さらに,後日のトラブルに対してもケアも行っていますので,お気軽にご相談ください.
 コストダウン,事前準備,作製時間・校正時間の制限,講師の目配り,などのため,各回の募集人数は少なくしています.下記の要項にて募集しますので,ご応募お待ちしています.
 (なお,第5回は参加人数によりA班のみとなる可能性があることをご了承ください.)

 

●第4回 簡易線量計作製セミナー
 日時  平成29年9月9日(土)9:00~18:00, 9月10日(日)9:00~12:00
 会場  九州大学  〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
    http://www.shs.med.kyushu-u.ac.jp//access/index.html
 講師  小倉泉(首都大学東京)
 スタッフ  加藤洋,浅田恭生,落合幸一郎,小山修司,源貴裕,藤淵俊王,納冨昭弘,河窪正照
     
●第5回 簡易線量計作成セミナー(A班)
 日時  平成29年9月16日(土)9:00~18:00, 9月17日(日)9:00~12:00
 会場  首都大学東京  〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10
    http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
 講師  小倉泉(首都大学東京),根岸徹(群馬県立県民健康科学大学)
 スタッフ  加藤洋,落合幸一郎,佐藤斉,庄司友和,関本道治,能登公也
     
●第5回 簡易線量計作成セミナー(B班)
 日時  平成29年9月17日(日)9:00~18:00, 9月18日(月)9:00~12:00
 会場  首都大学東京  〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10
    http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
 講師  小倉泉(首都大学東京),根岸徹(群馬県立県民健康科学大学)
 スタッフ  加藤洋,落合幸一郎,佐藤斉,庄司友和,関本道治,能登公也
     
以下は第4回,第5回(A班),第5回(B班)も同様
募集人数 14名(申込多数の場合,地域,施設を考慮し選考しますのでご了承ください.)
参加費 会員 9,000円 (計測部会員 7,000円)  非会員 18,000円  賛助会員 9,000円
    ※郵便局,銀行での振り込みの口座は、以下をご参照ください。
 (RacNeにて申込み後、はやめに入金をお願いします。)

 計測部会HPへ: 第4回(九州)の案内 第5回(東京)の案内
材料費 15,000円(一般撮影領域),16,000円(乳房撮影領域)
※材料費は現地払いです。
    (登録完了後,問合せ先の加藤まで,どちらの線量計を選択するかメールでお知らせください.)
申込方法 会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.
    はじめに,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
    ※E-mailアドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受取れるアドレスを正確にご登録ください(携帯は除く).
    ※セミナー当日までの連絡は全てメールで行います.
    ※申込み後,自動返信メールが届かない場合は電話(学会事務局:075-354-8989)にてご確認ください.
    ※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
申込期間 平成29年6月1日(木)~9月1日(金)(申込み期間を延長しました。)
プログラム 初日
       8:30~ 9:00 受付
       9:00~ 9:10 開会の挨拶,施設の説明
       9:10~ 9:40 講義「簡易線量計の概要」
       9:40~12:00 検出部の作製および動作チェック
     12:00~13:00 昼休み
     13:00~17:30 表示部の作製および動作チェック
     17:30~18:00 全体の動作チェック
    二日目
       9:00~ 9:30 校正施設の説明
       9:30~11:30 線量計の校正
     11:30~12:00 質疑応答,閉会の挨拶
     
問合先 首都大学東京 健康福祉学部 放射線学科 加藤 洋
    TEL 03-3819-1211 (内線 410)  E-mail katoh@tmu.ac.jp