新規登録/ログイン
2019年04月29日 01:51
> 安倍首相が日本とフィリピンの友好関係に支障がある伝え、大統領が、それに同調して、国内関係者と調整、撤去したのであるので、問題なし。外交折衝でしょうに。 女性像は夜中に、排水工事のためという偽りの理由で、国内関係者に連絡もなく撤去されました。 民主国家における表現の自由とは国民に与えられた権利で、国がこれを侵すことができないことを憲法が担保しています。ドウテルテ大統領も一時はこのように発言しました。マニラの女性像の撤去は、他国による国家主権の侵害により憲法が保証する表現の自由がおかされたということです。
2019年04月28日 17:40
> 反原発やマスコミや野党の行為の「理由」が理解できる。 1 つだけ質問させてください。 チェルノブイリのような作業員の生死にかかわる過酷事故が起きた場合、どのように対処しますか? 1)電力会社の作業員が事故に対処することを義務づける。 2)決死隊を募る。 3)自衛隊が対処する。 4)事故が起きてから考える。 ロシアでは、軍人が作業の危険性を伝えられず、事故に対処させられました。
2019年04月28日 17:27
日本国憲法は、大日本帝国憲法の改正規定に従って、大日本帝国憲法が大日本帝国議会により(全面的に)改訂され、生まれました。 問題があるとすれば、大日本帝国憲法の改正規定と大日本帝国議会です。
2019年04月28日 17:21
> 「憲法守って国滅ぶ」ことがないように、4月28日を国家主権意識確認の日にしていきたいと思います。 筆者は「国家主権 (National Sovereignty)]を誤解しておられるようです。国家主権とは、国が国民にたいして権力をもつということでなく、他国の(不当な)干渉を受けつけないということです。例えば、安倍首相はマニラに建てられた女性像にたいして、産経の報道では「激怒」して、フィリピン憲法が規定する表現の自由に違反するにもかかわらず、女性像を撤去させました。こうした、他国の干渉から自国の憲法を守るのは大切な国家主権です。民主主義国家においては、国家主権は国民から負託されたものです、そしてそれを保証するのが主権在民を規定する憲法です。 > 学会は、相変わらず憲法絶対主義を掲げ、国家を罪悪視することが主流となっています。 国家というより権力者は、ろくでもないことをする可能性があるから、それから国民を守るのが憲法の一番重要な役割です。これが、一番はっきりしているのが米国憲法です。 > 報道機関は、事実を伝えるよりも、反体制、反政府を優先させています。 政府が嘘デタラメをいうから、それを指摘すると「反体制、反政府」となるときは、どうしたらよいのでしょうか?必要なら、最近の政府による嘘デタラメをあげます。
2019年04月28日 16:07
イギリスですと、エリザベス朝時代とかヴィクトリア朝時代といのは元号のようなものです。そして、シェイクスピアの時代とか産業革命時代などとも言います。
2019年04月28日 15:51
> インドネシア「、、、。」 https://www.sankei.com/smp/column/news/150509/clm1505090007-s.html 大東亜戦争で日本は、インドネシアを350年もの間、植民地支配してきたオランダを駆逐し、軍政を敷いた。愚民化政策をとったオランダとの違いは、日本が官吏育成学校、医科大学、師範学校、商業学校など、国づくりに必要な教育を推進したことだ。 特に、祖国(郷土)防衛義勇軍(略称PETA)をつくり、3万8千人ものインドネシアの青年に訓練を施した意義は大きかった。彼らが、植民地支配に戻ってきたオランダ軍や援軍となったイギリス軍との間で、独立戦争を戦う中心となった。80万人の犠牲を払って独立を勝ち取ったのである。 *** この記事に書いてないのは、日本軍が食料を供出させ、インドネシアの人達を労務者として徴用したために、400万人ものインドネシア人が栄養失調と病気で亡くなったことです。そこで、日本軍が訓練したPETAは日本軍に対して反乱をおこしました。 独立戦争を戦ったある軍人によると、日本軍の過酷な支配から学んでことは、戦争のやり方、反抗するということ、そして人を殴るいうことだそうです。これらが独立戦争に役立ったことはたしかです。
2019年04月28日 15:25
サウジアラビアは最近西暦に切り替えました。
2019年04月28日 15:23
梳理《梅花歌序》的历史背景,日本天平二年春正月十三日(唐玄宗开元十八年,公元730年2月4日),大宰帅(大宰府长官,大和朝廷管理九州岛地区的行政官)大伴旅人(665-731年,大伴家持之父),效仿东晋王羲之举行的兰亭集会,在其宅邸邀请筑紫(位于今日本九州岛)官员32人,举办了梅花宴,借由赏梅花欢迎春天的到来。32人以梅花为主题每人赋歌一首,并由大伴旅人加上汉文长序,即《梅花歌序》。 考察《梅花歌序》中词句的用典,发现其虽只是129字的短文,但“气淑风和”、”忘言一室之里”等处均仿自《兰亭集序》的“惠风和畅”、“悟言一室之内”,且“快然自足”更是直接引用《兰亭集序》的文句。大伴旅人具有深厚的中国文学素养。这篇梅花歌序更是做到了字字引经据典,几乎可以说是无一字无来历,歌序从词句到结构,都与王羲之在兰亭集会上所作的名篇《兰亭集序》非常相似。 无论“令和”是出自和歌集《万叶集》,还是转一手取自中国名篇《兰亭集序》,日本自古学习中国,吸收中华文化营养,是不可否认的。
2019年4月1日,日本宣布即将于今(2019)年5月1日,随皇太子德仁就任新天皇之际同时启用的新年号为“令和”,2019年5月1日0时起将改元为“令和元年”。而2019年1月1日起至4月30日止,这段期间则维持使用平成纪年。 日本介绍,“令和”年号的典故,出自日本现存最早的诗歌集《万叶集》,其中卷五《梅花歌卅二首(并序)》(简称《梅花歌序》)的吟咏梅花之诗:“初春令月(吉月)、气淑风和、梅披镜前之粉、兰熏佩后之香”(初春の令月にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す),意指春天的令月吉日,春暖花开、风和日丽,文化在美丽的心灵中孕育而生,希望日本国民开拓一个美好的新时代。 《万叶集》收录了自公元四世纪至八世纪、共4,500多首长歌与短歌,总计有20卷,多数为奈良时代(公元710-784年,相当于中国唐睿宗至唐德宗年间)作品,最终成书于八世纪后半叶,相当于中国的《诗经》。大伴家持(约718-785年)为多数学者公认的《万叶集》编者。而《万叶集》最早的汉语译本,是钱稻孙于1940年代开始选译的《万叶集选》,1957年在日本问世,曾在日本和中国多次再版。而1984年问世的杨烈译本,乃是史上首部汉语全译本。 有研究者认为,“令和”与东汉张衡《归田赋》“仲春令月,时和气清”的语意非常相似,亦有说法指称“初春令月、气淑风和”可能模仿自王羲之《兰亭集序》“天朗气清,惠风和畅”之意。 (つづく)
2019年04月28日 15:21
> 日本は古来から、神道と仏教が長く平和に併存しているのだから 蘇我氏と物部氏の争いをご存知ですか? それから、廃仏毀釈というものもありました。 > 悪戯に元号否定する人はヘイト主義者だと思う。 私は、令和という元号のおかげで、万葉集などの日本の古典がどれほど中国の古典に依拠しているか理解できました。 片山さつき氏に次の発言があります。 「万葉集は素晴らしい。額田王らと並んで農民や防人の歴史的な歌が残っている国はほかにないと思う。日本の国柄そのもので非常にシンボリック(象徴的)だ」 「万葉集は素晴らしい」には同意します、しかし、「農民や防人の歴史的な歌が残っている国はほかにない」というのは誤りです。 実は、万葉集は中国の詩経、文選、蘭亭序、楚辞をまねて編纂されたもので、これらには庶民の歌も採録されています。 次の中国語の記事がありました。大まかな意味は漢字から推察してください。 Google で日本語に訳すこともできます。 http://www.sohu.com/a/305350302_557768 天皇新年号“令和”是不是剽窃了王羲之《兰亭集序》 ? 日本颁布了其历史上第一个年号:“大化”,随后的年号,都是来源于中国的古诗典籍。例如熟知的“明治”就是取自于《易经》的“圣人南面而听天下,向明而治,盖取诸此也”,有勤于政事之意。“昭和”取自《尚书》的“九族既睦,平章百姓,百姓昭明,协和万邦”,期许国民的平和与世界共存共荣。然而就在昭和时代,日本发动了侵华战争,这也能看出“协和万邦”的野心。而现在的“平成”年号,是出自《史记》中的“举八元,使布五教于四方,父义,母慈,兄友,弟恭,子孝,内平外成”和《尚书》中的“俞!地平天成,六府三事允治,万世永赖,时乃功”,是在期许日本国内外与天地都能够达成和平。 (続く)
2019年04月28日 14:23
> 業界によっては尺貫法は使用を強制するまでもなくまだまだ現役よ これは計量法違反です。 尺貫法では時間はどう表現しますか?
2019年04月28日 14:12
> 西暦のみで良いって人は何をもって西暦なんでしょうかね? グレゴリオ暦は、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦の改良を命じ、1582年10月15日(グレゴリオ暦)から行用されている暦法である。現行太陽暦として世界各国で用いられている。紀年法はキリスト紀元(西暦)を用いる。 グレゴリオ暦の本質は、平年では1年を365日とするが、400年間に(100回ではなく)97回の閏年を置いてその年を366日とすることにより、400年間における1年の平均日数を、365日 + (97/400)日 = 365.2425日、とすることである。この平均日数365.2425日は、実際に観測で求められる平均太陽年(回帰年)の365.242189572日(2013年年央値)に比べて26.821秒だけ長いだけであり、ユリウス暦に比べると格段に精度が向上した。 日本では1872年(ほぼ明治5年に当たる。)に採用され、明治5年12月2日(旧暦)の翌日を明治6年1月1日(新暦)(グレゴリオ暦の1873年1月1日)とした。 *** 旧暦ともいわれる太陽太陰暦では、閏月と呼ばれる月がある年は、例えば7月が2回、あるのをご存知ですか? グレゴリオ暦を使いながら、紀年法だけを皇紀とするのは、輸入品に日本語のモデル番号をつけて、国産品だと主張するようなものです。もちろんやりたければやればよろしい。それから、地球の自転速度は少しづつ遅くなっていますから、一年に1秒がたされる年があります。これはどうしますか?
2019年04月28日 13:42
> 蒙古文字をパクったもので 蒙古文字は次の音素文字から生まれたたものということです。 原カナン文字 -> フェニキア文字 -> アラム文字 -> シリア文字 -> ソグド文字 -> ウイグル文字 -> モンゴル文字 ハングルは規則的で、モンゴル文字より簡単で、横書きもできる音素文字です。ある旅行案内書に数時間で覚えられると書いてあったので、私は韓国に行く途中で覚えたら、道路標識や看板の20%ほどは、原語が英語か日本語でしたので理解できました。地名はもちろん読めました。
2019年04月27日 20:35
Saudi Arabia adopts the Gregorian calendar https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2016/12/15/saudi-arabia-adopts-the-gregorian-calendar?fsrc=scn/fb/te/bl/ed/saudiarabiaadoptsthegregoriancalendar
2019年04月26日 17:34
https://www.jma-net.go.jp/ishigaki/know/tenbunya/paikaji/paikaji2.html 「沖縄戦も末期に近づいていた六月四日~五日にかけて小型の強い台風が沖縄近海を通過していたのである。この台風で沖縄近海に集結していた米軍機動部隊は大打撃を受けた。艦隊の気象参謀はこの台風を過小評価して「小型で弱い」と判断し、艦隊を避難させなかったという。しかし、実際には優勢な台風で沖縄付近の海域では、最大風速が毎秒六三メートルに達していたことが明らかになっている。 「この台風による米艦隊の被害は、戦死者六名、重傷者四名、重巡洋艦「ピッツバーグ」「ポルチモア」「ダルース」大破。空母「ホーネット」ほか三隻に大損害、損害軽微の艦艇は二六隻、航空機の破壊・流失が七六機、損壊七〇機というものであった。米軍はこの台風を「バイパー・(毒蛇)」と呼んだ。 「日本にとっては、この台風が「神風」であったのかも知れない。しかし、すでに日本の戦カは尽き、特攻機による攻撃も本土決戦に備えて控えていた。もちろん、日本軍は米艦隊のこのような大損害を知る由もなかったのである。」
2019年04月25日 12:27
> 時代遅れで古臭い』文化もクソも無くなる 日本の街並みを見ていると、雑多な建物が混在しているところがよくあります。 次の写真はフランスのリヨンの街並みです。 http://unisci24.com/data_images/wlls/31/279372-lyon.jpg
2019年04月25日 12:06
> 田原氏の薄っぺらさが良く分かります。 メートル法の施行により、伝統的な尺・貫などの計量方式の使用が禁止されたのをどうおもいます?この法律の施行され、和裁用の鯨尺というものを売っていた業者が逮捕されたというニュースを覚えています。 鯨尺がないと高齢の人達が和服をつくるのに困るということで、永六輔氏が、逮捕するなら逮捕しろと、街頭で鯨尺を売ったというニュースもありました。。
2019年04月24日 22:37
それからテロについては、明治維新の時代にはテロが満載でした。そして、、明治維新を’実現してた偉人の何人かはテロリストでした。 この時代に活躍した、坂本竜馬、桂小五郎、勝海舟などは剣術の達人でした、そうでなければ何時殺されるかわかりませんでした。 それから、忠臣蔵の吉良邸討ち入りも、集団テロといえます。
2019年04月24日 22:25
> 汝の敵を愛せよ ただし耶蘇教に限る。 https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-samaritans.html 「サマリヤ人はユダヤ教と偶像礼拝が混合した宗教を受け入れたのです。(2列王記17:26-28)サマリヤのイスラエル人 の住民は外国人と結婚し、彼らの偶像礼拝的な宗教を取り入れたので、サマリヤ人は一般的に”混血児”とみなされ、ユダヤ人から軽蔑されていました。」 『ルカによる福音書に強盗に半殺しにされた人を助けた異教徒の方が、彼を無視した同一の宗教(ユダヤ教)を持つ人隊たちよりましだというイエスの言葉があります。 「ある人がエルサレムからエリコに下って行く途中、強盗たちの手中に落ちた。彼らは彼の衣をはぎ、殴りつけ、半殺しにして去って行った。たまたまある祭司がその道を下って来た。彼を見ると、反対側を通って行ってしまった。同じように一人のレビ人も、その場所に来て、彼を見ると、反対側を通って行ってしまった。ところが、旅行していたあるサマリア人が、彼のところにやって来た。彼を見ると、哀れみに動かされ、彼に近づき、その傷に油とぶどう酒を注いで包帯をしてやった。彼を自分の家畜に乗せて、宿屋に連れて行き、世話をした。次の日、出発するとき、2デナリオンを取り出してそこの主人に渡して、言った、『この人の世話をして欲しい。何でもこれ以外の出費があれば、わたしが戻って来たときに返金するから』。 さて、あなたは、この三人のうちのだれが、強盗たちの手中に落ちた人の隣人になったと思うか」。彼は言った、「その人にあわれみを示した者です」。するとイエスは彼に言った、「行って、同じようにしなさい」。 米国にはサマリタンの名をかした病院がたくさんあります。
2019年04月24日 15:09
田形神社では、「未解明な神的なもの」を祀っています。 http://smile0412.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/17/20130315_00_.jpg
2019年04月24日 15:02
豊川稲荷は曹洞宗の神社です。
2019年04月24日 14:58
飛鳥時代の 蘇我氏 VS 物部氏 の権力争いには 仏教 VS 神道という面もありました。 そして、明治時代には廃仏毀釈が行われました。 https://blog-imgs-52.fc2.com/y/a/u/yautjaa/homan-11.jpg
2019年04月24日 14:33
> 一神教はダイバーシティがない。異端者の排除は当然として Good Samaritan の話はご存知ですか? それから。「汝の敵を愛せよ」という言葉もあります。
2019年04月23日 07:48
> 既にIMFが日本の財政が健全であると認めているにも関わらず、未だに手垢のついた財政再建論で消費増税を正当化しようとするのは頭が悪すぎます。 貴殿が言及しておられると思われるIMFの報告書の要約があります。 https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fmexs.ashx?la=en この文書に次のように書かれています。 「これらの資産ををみとめることは、政府の負債の危険性についての標準的基準を否定するものではない。」 報告書は読んでいないので詳しいことは知りませんが、資産には道路とか国立公園は入っていますか?いざとなれば、国会議事堂とか首相官邸も売りますか? 企業ですと黒字倒産ということもあります。
2019年04月22日 03:18
ススリランカのタミル語を話すのは人口の25%ほどのドラヴィダ系の人達です。インドでは、ドラヴィダ系の人達は後から来たアーリア系の人たち二より南に追いやられました。ススリランカの国民の75%を占めるシンハラ人はシンハラ語を話すそうです。 Wikipedia には次の解説があります。 18世紀以降の比較言語学の展開の中で、シンハラ語はインド・ヨーロッパ語族に属するという学説が展開し、イギリス植民地支配下で仏教復興運動が起こり、北インド出自と仏教を基本的要素とするシンハラ人の民族意識が高まった。いわゆるシンハラ仏教ナショナリズムの登場であり、アナガーリカ・ダルマパーラの仏教改革運動とも相俟って、広く民衆の間に広がった。この結果、ドラヴィダ系の言語に属するとされるタミル人との差異化が拡大されることになった。 これが独立後に1956年のS.W.R.D.バンダーラナーヤカ政権の主張に取り込まれ、シンハラ語を公用語とする「シンハラ・オンリー」政策が引き金になって、シンハラ人と少数派タミル人の対立を引き起こす動因となった。民族間の紛争は仏教とヒンドゥー教という宗教の対立に結び付けられ、古代以来、シンハラとタミルの長い歴史上の対立が続いてきたという解釈さえ生まれた。 何度かの民族紛争を経て、1983年にその対立は激化して内戦状態となり、外部からの干渉や内部対立で泥沼化して、2009年5月まで続いた。元々シンハラと呼ばれる人々は南インド起源の人々も含む多様なものであったが、近代の学問の言説、植民地状況、ナショナリズムの展開、政治経済の変動などの要因によって、国民国家の中の「国民」となることで、「民族」として再編成され、固定化されることになった。 *** 仏教徒にもドラヴィダにもテロ行為を行った過激派はいます。しかし、今回のテロ行為はイスラム系の人達によるもののようです。
2019年04月22日 02:38
杉田水脈偽議員は慰安婦像が建てられたら爆破しろと主張しています。テロ行為とは、政治的な目的を達成するために暴力および暴力による脅迫を用いること」ですから、これはテロ行為の扇動であります。 そこで、台湾に建てられた慰安婦像を足蹴にした御仁が」います。共謀罪法案を成立させて、杉田議員を刑務所にほうりこみますか?
2019年04月19日 23:31
> それに五木氏のことか、親鸞のことか、キリストか、誰を擁護・推奨してるんですかね? 五木氏の思想が、親鸞の教え、そしてキリスト教の教えと共通していることを指摘しました。 > 親鸞を含めて浄土教系が厭離穢土なんて現世を貶めて、阿弥陀仏があの世で楽させてくれるなどと売り込むから 浄土真宗大谷派の教義は、清沢満之の教学の見直し以来、「現世往生」が主流だとおもいます。「現世往生」とは生きている間に悟りをえるということですが、浄土真宗における悟りとは、我々すでに阿弥陀仏により救われていると気づくことです。阿弥陀仏により救われているといわれても、それを納得することは極めて困難なことです。 私は、大学入学以来、家から経済的援助はほとんで受けていません。しかし、幼いころから母から教えられた浄土真宗の教えを最大の遺産だと思っています。これにより、苦しい時も何とか乗り切ることができましt。 > 日蓮に噛みつかれた。禅宗派も、信じるだけで修業しないって、それはないだろうと言ってるでしょうね 身延山でも永平寺でも、お札を売っていることに私はおどろきました。浄土真宗では、お札とかまじないの効果を認めていません。
2019年04月19日 22:37
> だから何? 安倍首相が憲法というものをどのように考えているか分かるということです。 それから、安倍首相を支持する方々は、外交に関する意見の表明は、日本政府の外交権の侵害になりますから、行なわない方がよいとおもいます。
2019年04月19日 17:14
> フィリピン大統領府は先月31日、「少女像」の設置は「私有地に民間の費用で建てられたもので、憲法で保障された表現の自由にあたる」 女性像は2017年12月に、マニラの主要道路沿いの遊歩道に建てられ、2018年4月の27日から28日の夜間に、排水工事のためということで撤去されました。碑文は国家歴史委員会によるものでした。 https://stat.ameba.jp/user_images/20180428/17/masaya1015/16/42/j/o0480064414179472395.jpg?caw=800 上記の少女像は別のものです。これも2018年12月28日の除幕式から2日後の2018年12月30日に撤去されました。 > ただ先月31日に発表された大統領府声明では「すでに議論された(慰安婦)問題を不当に政治問題化することは控えるべきだ」との立場を表明。「いずれにせよ、日本は補償を含め過去の行為について心から償っている」 日本政府は「遺憾の念」を伝えたということで、撤去はフィリピン側の「忖度」によるものだと思います。しかしグレンデール市やサンフランシスコ市は「忖度」をしないようです。 > 歪曲はいかんねえ 現地の新聞の報道は正しいとおもいます。
2019年04月19日 15:22
みなさん次のことをどう思われますか? マニラに、日本軍部隊により拉致・監禁・強姦された1000人ほどのフィリピン女性のために、女性像が建てられました。ドウテルテ大統領は、一一度は「女性像の建立はフィリピン憲法が保証する表現の自由であり、大統領でも撤去できない」といいましたが、日本政府は、現地の報道によると経済援助を背景として、この像を撤去させました。つまり憲法違反の行為をさせました。 日本政府は、グレンデールの慰安婦像撤去要求訴訟における原告を支持するために、「地方自治体による慰安婦の像の建立は米国政府の外交権を侵すものである」という、下記の意見書を連邦政府の高裁に提出しました、 https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000231732.pdf 日本政府のこの主張は、「島根県による竹島の日の決議は、日本政府の外交権の侵害である」というのと同種です。さらに、表現の自由については地方公共団体も個人もおなじですから、ブロゴスにおける外交問題についての記事やコメントは日本政府の外交権を侵害していることになります。 外交権の侵害云々という主張は、もともとはこの裁判の原告の主張でした。もちろんこのような主張は、連邦政府の裁判およびカルホルニア州の裁判では認められず、後者の裁判では乱訴として原告は被告の弁護士料もちろん払わされました。 こうしたことを、皆さんはどうおもわれますか?
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
2019年04月29日 01:51
> 安倍首相が日本とフィリピンの友好関係に支障がある伝え、大統領が、それに同調して、国内関係者と調整、撤去したのであるので、問題なし。外交折衝でしょうに。 女性像は夜中に、排水工事のためという偽りの理由で、国内関係者に連絡もなく撤去されました。 民主国家における表現の自由とは国民に与えられた権利で、国がこれを侵すことができないことを憲法が担保しています。ドウテルテ大統領も一時はこのように発言しました。マニラの女性像の撤去は、他国による国家主権の侵害により憲法が保証する表現の自由がおかされたということです。
2019年04月28日 17:40
> 反原発やマスコミや野党の行為の「理由」が理解できる。 1 つだけ質問させてください。 チェルノブイリのような作業員の生死にかかわる過酷事故が起きた場合、どのように対処しますか? 1)電力会社の作業員が事故に対処することを義務づける。 2)決死隊を募る。 3)自衛隊が対処する。 4)事故が起きてから考える。 ロシアでは、軍人が作業の危険性を伝えられず、事故に対処させられました。
2019年04月28日 17:27
日本国憲法は、大日本帝国憲法の改正規定に従って、大日本帝国憲法が大日本帝国議会により(全面的に)改訂され、生まれました。 問題があるとすれば、大日本帝国憲法の改正規定と大日本帝国議会です。
2019年04月28日 17:21
> 「憲法守って国滅ぶ」ことがないように、4月28日を国家主権意識確認の日にしていきたいと思います。 筆者は「国家主権 (National Sovereignty)]を誤解しておられるようです。国家主権とは、国が国民にたいして権力をもつということでなく、他国の(不当な)干渉を受けつけないということです。例えば、安倍首相はマニラに建てられた女性像にたいして、産経の報道では「激怒」して、フィリピン憲法が規定する表現の自由に違反するにもかかわらず、女性像を撤去させました。こうした、他国の干渉から自国の憲法を守るのは大切な国家主権です。民主主義国家においては、国家主権は国民から負託されたものです、そしてそれを保証するのが主権在民を規定する憲法です。 > 学会は、相変わらず憲法絶対主義を掲げ、国家を罪悪視することが主流となっています。 国家というより権力者は、ろくでもないことをする可能性があるから、それから国民を守るのが憲法の一番重要な役割です。これが、一番はっきりしているのが米国憲法です。 > 報道機関は、事実を伝えるよりも、反体制、反政府を優先させています。 政府が嘘デタラメをいうから、それを指摘すると「反体制、反政府」となるときは、どうしたらよいのでしょうか?必要なら、最近の政府による嘘デタラメをあげます。
2019年04月28日 16:07
イギリスですと、エリザベス朝時代とかヴィクトリア朝時代といのは元号のようなものです。そして、シェイクスピアの時代とか産業革命時代などとも言います。
2019年04月28日 15:51
> インドネシア「、、、。」 https://www.sankei.com/smp/column/news/150509/clm1505090007-s.html 大東亜戦争で日本は、インドネシアを350年もの間、植民地支配してきたオランダを駆逐し、軍政を敷いた。愚民化政策をとったオランダとの違いは、日本が官吏育成学校、医科大学、師範学校、商業学校など、国づくりに必要な教育を推進したことだ。 特に、祖国(郷土)防衛義勇軍(略称PETA)をつくり、3万8千人ものインドネシアの青年に訓練を施した意義は大きかった。彼らが、植民地支配に戻ってきたオランダ軍や援軍となったイギリス軍との間で、独立戦争を戦う中心となった。80万人の犠牲を払って独立を勝ち取ったのである。 *** この記事に書いてないのは、日本軍が食料を供出させ、インドネシアの人達を労務者として徴用したために、400万人ものインドネシア人が栄養失調と病気で亡くなったことです。そこで、日本軍が訓練したPETAは日本軍に対して反乱をおこしました。 独立戦争を戦ったある軍人によると、日本軍の過酷な支配から学んでことは、戦争のやり方、反抗するということ、そして人を殴るいうことだそうです。これらが独立戦争に役立ったことはたしかです。
2019年04月28日 15:25
サウジアラビアは最近西暦に切り替えました。
2019年04月28日 15:23
梳理《梅花歌序》的历史背景,日本天平二年春正月十三日(唐玄宗开元十八年,公元730年2月4日),大宰帅(大宰府长官,大和朝廷管理九州岛地区的行政官)大伴旅人(665-731年,大伴家持之父),效仿东晋王羲之举行的兰亭集会,在其宅邸邀请筑紫(位于今日本九州岛)官员32人,举办了梅花宴,借由赏梅花欢迎春天的到来。32人以梅花为主题每人赋歌一首,并由大伴旅人加上汉文长序,即《梅花歌序》。 考察《梅花歌序》中词句的用典,发现其虽只是129字的短文,但“气淑风和”、”忘言一室之里”等处均仿自《兰亭集序》的“惠风和畅”、“悟言一室之内”,且“快然自足”更是直接引用《兰亭集序》的文句。大伴旅人具有深厚的中国文学素养。这篇梅花歌序更是做到了字字引经据典,几乎可以说是无一字无来历,歌序从词句到结构,都与王羲之在兰亭集会上所作的名篇《兰亭集序》非常相似。 无论“令和”是出自和歌集《万叶集》,还是转一手取自中国名篇《兰亭集序》,日本自古学习中国,吸收中华文化营养,是不可否认的。
2019年04月28日 15:23
2019年4月1日,日本宣布即将于今(2019)年5月1日,随皇太子德仁就任新天皇之际同时启用的新年号为“令和”,2019年5月1日0时起将改元为“令和元年”。而2019年1月1日起至4月30日止,这段期间则维持使用平成纪年。 日本介绍,“令和”年号的典故,出自日本现存最早的诗歌集《万叶集》,其中卷五《梅花歌卅二首(并序)》(简称《梅花歌序》)的吟咏梅花之诗:“初春令月(吉月)、气淑风和、梅披镜前之粉、兰熏佩后之香”(初春の令月にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す),意指春天的令月吉日,春暖花开、风和日丽,文化在美丽的心灵中孕育而生,希望日本国民开拓一个美好的新时代。 《万叶集》收录了自公元四世纪至八世纪、共4,500多首长歌与短歌,总计有20卷,多数为奈良时代(公元710-784年,相当于中国唐睿宗至唐德宗年间)作品,最终成书于八世纪后半叶,相当于中国的《诗经》。大伴家持(约718-785年)为多数学者公认的《万叶集》编者。而《万叶集》最早的汉语译本,是钱稻孙于1940年代开始选译的《万叶集选》,1957年在日本问世,曾在日本和中国多次再版。而1984年问世的杨烈译本,乃是史上首部汉语全译本。 有研究者认为,“令和”与东汉张衡《归田赋》“仲春令月,时和气清”的语意非常相似,亦有说法指称“初春令月、气淑风和”可能模仿自王羲之《兰亭集序》“天朗气清,惠风和畅”之意。 (つづく)
2019年04月28日 15:21
> 日本は古来から、神道と仏教が長く平和に併存しているのだから 蘇我氏と物部氏の争いをご存知ですか? それから、廃仏毀釈というものもありました。 > 悪戯に元号否定する人はヘイト主義者だと思う。 私は、令和という元号のおかげで、万葉集などの日本の古典がどれほど中国の古典に依拠しているか理解できました。 片山さつき氏に次の発言があります。 「万葉集は素晴らしい。額田王らと並んで農民や防人の歴史的な歌が残っている国はほかにないと思う。日本の国柄そのもので非常にシンボリック(象徴的)だ」 「万葉集は素晴らしい」には同意します、しかし、「農民や防人の歴史的な歌が残っている国はほかにない」というのは誤りです。 実は、万葉集は中国の詩経、文選、蘭亭序、楚辞をまねて編纂されたもので、これらには庶民の歌も採録されています。 次の中国語の記事がありました。大まかな意味は漢字から推察してください。 Google で日本語に訳すこともできます。 http://www.sohu.com/a/305350302_557768 天皇新年号“令和”是不是剽窃了王羲之《兰亭集序》 ? 日本颁布了其历史上第一个年号:“大化”,随后的年号,都是来源于中国的古诗典籍。例如熟知的“明治”就是取自于《易经》的“圣人南面而听天下,向明而治,盖取诸此也”,有勤于政事之意。“昭和”取自《尚书》的“九族既睦,平章百姓,百姓昭明,协和万邦”,期许国民的平和与世界共存共荣。然而就在昭和时代,日本发动了侵华战争,这也能看出“协和万邦”的野心。而现在的“平成”年号,是出自《史记》中的“举八元,使布五教于四方,父义,母慈,兄友,弟恭,子孝,内平外成”和《尚书》中的“俞!地平天成,六府三事允治,万世永赖,时乃功”,是在期许日本国内外与天地都能够达成和平。 (続く)
2019年04月28日 14:23
> 業界によっては尺貫法は使用を強制するまでもなくまだまだ現役よ これは計量法違反です。 尺貫法では時間はどう表現しますか?
2019年04月28日 14:12
> 西暦のみで良いって人は何をもって西暦なんでしょうかね? グレゴリオ暦は、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦の改良を命じ、1582年10月15日(グレゴリオ暦)から行用されている暦法である。現行太陽暦として世界各国で用いられている。紀年法はキリスト紀元(西暦)を用いる。 グレゴリオ暦の本質は、平年では1年を365日とするが、400年間に(100回ではなく)97回の閏年を置いてその年を366日とすることにより、400年間における1年の平均日数を、365日 + (97/400)日 = 365.2425日、とすることである。この平均日数365.2425日は、実際に観測で求められる平均太陽年(回帰年)の365.242189572日(2013年年央値)に比べて26.821秒だけ長いだけであり、ユリウス暦に比べると格段に精度が向上した。 日本では1872年(ほぼ明治5年に当たる。)に採用され、明治5年12月2日(旧暦)の翌日を明治6年1月1日(新暦)(グレゴリオ暦の1873年1月1日)とした。 *** 旧暦ともいわれる太陽太陰暦では、閏月と呼ばれる月がある年は、例えば7月が2回、あるのをご存知ですか? グレゴリオ暦を使いながら、紀年法だけを皇紀とするのは、輸入品に日本語のモデル番号をつけて、国産品だと主張するようなものです。もちろんやりたければやればよろしい。それから、地球の自転速度は少しづつ遅くなっていますから、一年に1秒がたされる年があります。これはどうしますか?
2019年04月28日 13:42
> 蒙古文字をパクったもので 蒙古文字は次の音素文字から生まれたたものということです。 原カナン文字 -> フェニキア文字 -> アラム文字 -> シリア文字 -> ソグド文字 -> ウイグル文字 -> モンゴル文字 ハングルは規則的で、モンゴル文字より簡単で、横書きもできる音素文字です。ある旅行案内書に数時間で覚えられると書いてあったので、私は韓国に行く途中で覚えたら、道路標識や看板の20%ほどは、原語が英語か日本語でしたので理解できました。地名はもちろん読めました。
2019年04月27日 20:35
Saudi Arabia adopts the Gregorian calendar https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2016/12/15/saudi-arabia-adopts-the-gregorian-calendar?fsrc=scn/fb/te/bl/ed/saudiarabiaadoptsthegregoriancalendar
2019年04月26日 17:34
https://www.jma-net.go.jp/ishigaki/know/tenbunya/paikaji/paikaji2.html 「沖縄戦も末期に近づいていた六月四日~五日にかけて小型の強い台風が沖縄近海を通過していたのである。この台風で沖縄近海に集結していた米軍機動部隊は大打撃を受けた。艦隊の気象参謀はこの台風を過小評価して「小型で弱い」と判断し、艦隊を避難させなかったという。しかし、実際には優勢な台風で沖縄付近の海域では、最大風速が毎秒六三メートルに達していたことが明らかになっている。 「この台風による米艦隊の被害は、戦死者六名、重傷者四名、重巡洋艦「ピッツバーグ」「ポルチモア」「ダルース」大破。空母「ホーネット」ほか三隻に大損害、損害軽微の艦艇は二六隻、航空機の破壊・流失が七六機、損壊七〇機というものであった。米軍はこの台風を「バイパー・(毒蛇)」と呼んだ。 「日本にとっては、この台風が「神風」であったのかも知れない。しかし、すでに日本の戦カは尽き、特攻機による攻撃も本土決戦に備えて控えていた。もちろん、日本軍は米艦隊のこのような大損害を知る由もなかったのである。」
2019年04月25日 12:27
> 時代遅れで古臭い』文化もクソも無くなる 日本の街並みを見ていると、雑多な建物が混在しているところがよくあります。 次の写真はフランスのリヨンの街並みです。 http://unisci24.com/data_images/wlls/31/279372-lyon.jpg
2019年04月25日 12:06
> 田原氏の薄っぺらさが良く分かります。 メートル法の施行により、伝統的な尺・貫などの計量方式の使用が禁止されたのをどうおもいます?この法律の施行され、和裁用の鯨尺というものを売っていた業者が逮捕されたというニュースを覚えています。 鯨尺がないと高齢の人達が和服をつくるのに困るということで、永六輔氏が、逮捕するなら逮捕しろと、街頭で鯨尺を売ったというニュースもありました。。
2019年04月24日 22:37
それからテロについては、明治維新の時代にはテロが満載でした。そして、、明治維新を’実現してた偉人の何人かはテロリストでした。 この時代に活躍した、坂本竜馬、桂小五郎、勝海舟などは剣術の達人でした、そうでなければ何時殺されるかわかりませんでした。 それから、忠臣蔵の吉良邸討ち入りも、集団テロといえます。
2019年04月24日 22:25
> 汝の敵を愛せよ ただし耶蘇教に限る。 https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-samaritans.html 「サマリヤ人はユダヤ教と偶像礼拝が混合した宗教を受け入れたのです。(2列王記17:26-28)サマリヤのイスラエル人 の住民は外国人と結婚し、彼らの偶像礼拝的な宗教を取り入れたので、サマリヤ人は一般的に”混血児”とみなされ、ユダヤ人から軽蔑されていました。」 『ルカによる福音書に強盗に半殺しにされた人を助けた異教徒の方が、彼を無視した同一の宗教(ユダヤ教)を持つ人隊たちよりましだというイエスの言葉があります。 「ある人がエルサレムからエリコに下って行く途中、強盗たちの手中に落ちた。彼らは彼の衣をはぎ、殴りつけ、半殺しにして去って行った。たまたまある祭司がその道を下って来た。彼を見ると、反対側を通って行ってしまった。同じように一人のレビ人も、その場所に来て、彼を見ると、反対側を通って行ってしまった。ところが、旅行していたあるサマリア人が、彼のところにやって来た。彼を見ると、哀れみに動かされ、彼に近づき、その傷に油とぶどう酒を注いで包帯をしてやった。彼を自分の家畜に乗せて、宿屋に連れて行き、世話をした。次の日、出発するとき、2デナリオンを取り出してそこの主人に渡して、言った、『この人の世話をして欲しい。何でもこれ以外の出費があれば、わたしが戻って来たときに返金するから』。 さて、あなたは、この三人のうちのだれが、強盗たちの手中に落ちた人の隣人になったと思うか」。彼は言った、「その人にあわれみを示した者です」。するとイエスは彼に言った、「行って、同じようにしなさい」。 米国にはサマリタンの名をかした病院がたくさんあります。
2019年04月24日 15:09
田形神社では、「未解明な神的なもの」を祀っています。 http://smile0412.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/17/20130315_00_.jpg
2019年04月24日 15:02
豊川稲荷は曹洞宗の神社です。
2019年04月24日 14:58
飛鳥時代の 蘇我氏 VS 物部氏 の権力争いには 仏教 VS 神道という面もありました。 そして、明治時代には廃仏毀釈が行われました。 https://blog-imgs-52.fc2.com/y/a/u/yautjaa/homan-11.jpg
2019年04月24日 14:33
> 一神教はダイバーシティがない。異端者の排除は当然として Good Samaritan の話はご存知ですか? それから。「汝の敵を愛せよ」という言葉もあります。
2019年04月23日 07:48
> 既にIMFが日本の財政が健全であると認めているにも関わらず、未だに手垢のついた財政再建論で消費増税を正当化しようとするのは頭が悪すぎます。 貴殿が言及しておられると思われるIMFの報告書の要約があります。 https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fmexs.ashx?la=en この文書に次のように書かれています。 「これらの資産ををみとめることは、政府の負債の危険性についての標準的基準を否定するものではない。」 報告書は読んでいないので詳しいことは知りませんが、資産には道路とか国立公園は入っていますか?いざとなれば、国会議事堂とか首相官邸も売りますか? 企業ですと黒字倒産ということもあります。
2019年04月22日 03:18
ススリランカのタミル語を話すのは人口の25%ほどのドラヴィダ系の人達です。インドでは、ドラヴィダ系の人達は後から来たアーリア系の人たち二より南に追いやられました。ススリランカの国民の75%を占めるシンハラ人はシンハラ語を話すそうです。 Wikipedia には次の解説があります。 18世紀以降の比較言語学の展開の中で、シンハラ語はインド・ヨーロッパ語族に属するという学説が展開し、イギリス植民地支配下で仏教復興運動が起こり、北インド出自と仏教を基本的要素とするシンハラ人の民族意識が高まった。いわゆるシンハラ仏教ナショナリズムの登場であり、アナガーリカ・ダルマパーラの仏教改革運動とも相俟って、広く民衆の間に広がった。この結果、ドラヴィダ系の言語に属するとされるタミル人との差異化が拡大されることになった。 これが独立後に1956年のS.W.R.D.バンダーラナーヤカ政権の主張に取り込まれ、シンハラ語を公用語とする「シンハラ・オンリー」政策が引き金になって、シンハラ人と少数派タミル人の対立を引き起こす動因となった。民族間の紛争は仏教とヒンドゥー教という宗教の対立に結び付けられ、古代以来、シンハラとタミルの長い歴史上の対立が続いてきたという解釈さえ生まれた。 何度かの民族紛争を経て、1983年にその対立は激化して内戦状態となり、外部からの干渉や内部対立で泥沼化して、2009年5月まで続いた。元々シンハラと呼ばれる人々は南インド起源の人々も含む多様なものであったが、近代の学問の言説、植民地状況、ナショナリズムの展開、政治経済の変動などの要因によって、国民国家の中の「国民」となることで、「民族」として再編成され、固定化されることになった。 *** 仏教徒にもドラヴィダにもテロ行為を行った過激派はいます。しかし、今回のテロ行為はイスラム系の人達によるもののようです。
2019年04月22日 02:38
杉田水脈偽議員は慰安婦像が建てられたら爆破しろと主張しています。テロ行為とは、政治的な目的を達成するために暴力および暴力による脅迫を用いること」ですから、これはテロ行為の扇動であります。 そこで、台湾に建てられた慰安婦像を足蹴にした御仁が」います。共謀罪法案を成立させて、杉田議員を刑務所にほうりこみますか?
2019年04月19日 23:31
> それに五木氏のことか、親鸞のことか、キリストか、誰を擁護・推奨してるんですかね? 五木氏の思想が、親鸞の教え、そしてキリスト教の教えと共通していることを指摘しました。 > 親鸞を含めて浄土教系が厭離穢土なんて現世を貶めて、阿弥陀仏があの世で楽させてくれるなどと売り込むから 浄土真宗大谷派の教義は、清沢満之の教学の見直し以来、「現世往生」が主流だとおもいます。「現世往生」とは生きている間に悟りをえるということですが、浄土真宗における悟りとは、我々すでに阿弥陀仏により救われていると気づくことです。阿弥陀仏により救われているといわれても、それを納得することは極めて困難なことです。 私は、大学入学以来、家から経済的援助はほとんで受けていません。しかし、幼いころから母から教えられた浄土真宗の教えを最大の遺産だと思っています。これにより、苦しい時も何とか乗り切ることができましt。 > 日蓮に噛みつかれた。禅宗派も、信じるだけで修業しないって、それはないだろうと言ってるでしょうね 身延山でも永平寺でも、お札を売っていることに私はおどろきました。浄土真宗では、お札とかまじないの効果を認めていません。
2019年04月19日 22:37
> だから何? 安倍首相が憲法というものをどのように考えているか分かるということです。 それから、安倍首相を支持する方々は、外交に関する意見の表明は、日本政府の外交権の侵害になりますから、行なわない方がよいとおもいます。
2019年04月19日 17:14
> フィリピン大統領府は先月31日、「少女像」の設置は「私有地に民間の費用で建てられたもので、憲法で保障された表現の自由にあたる」 女性像は2017年12月に、マニラの主要道路沿いの遊歩道に建てられ、2018年4月の27日から28日の夜間に、排水工事のためということで撤去されました。碑文は国家歴史委員会によるものでした。 https://stat.ameba.jp/user_images/20180428/17/masaya1015/16/42/j/o0480064414179472395.jpg?caw=800 上記の少女像は別のものです。これも2018年12月28日の除幕式から2日後の2018年12月30日に撤去されました。 > ただ先月31日に発表された大統領府声明では「すでに議論された(慰安婦)問題を不当に政治問題化することは控えるべきだ」との立場を表明。「いずれにせよ、日本は補償を含め過去の行為について心から償っている」 日本政府は「遺憾の念」を伝えたということで、撤去はフィリピン側の「忖度」によるものだと思います。しかしグレンデール市やサンフランシスコ市は「忖度」をしないようです。 > 歪曲はいかんねえ 現地の新聞の報道は正しいとおもいます。
2019年04月19日 15:22
みなさん次のことをどう思われますか? マニラに、日本軍部隊により拉致・監禁・強姦された1000人ほどのフィリピン女性のために、女性像が建てられました。ドウテルテ大統領は、一一度は「女性像の建立はフィリピン憲法が保証する表現の自由であり、大統領でも撤去できない」といいましたが、日本政府は、現地の報道によると経済援助を背景として、この像を撤去させました。つまり憲法違反の行為をさせました。 日本政府は、グレンデールの慰安婦像撤去要求訴訟における原告を支持するために、「地方自治体による慰安婦の像の建立は米国政府の外交権を侵すものである」という、下記の意見書を連邦政府の高裁に提出しました、 https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000231732.pdf 日本政府のこの主張は、「島根県による竹島の日の決議は、日本政府の外交権の侵害である」というのと同種です。さらに、表現の自由については地方公共団体も個人もおなじですから、ブロゴスにおける外交問題についての記事やコメントは日本政府の外交権を侵害していることになります。 外交権の侵害云々という主張は、もともとはこの裁判の原告の主張でした。もちろんこのような主張は、連邦政府の裁判およびカルホルニア州の裁判では認められず、後者の裁判では乱訴として原告は被告の弁護士料もちろん払わされました。 こうしたことを、皆さんはどうおもわれますか?