こどもの日を祝う会  金光学園こども園

2019/04/27 土曜日 動画


動画を拡大して見る
 大型連休を前に金光学園こども園で26日、こどもの日を祝う会が開かれ、園児が歌やパネルシアターで楽しい時間を過ごしました。


 こいのぼりが元気に泳ぐ金光学園こども園で開かれた「こどもの日を祝う会」には、新聞紙で作った兜をかぶった0歳児から5歳児までの園児およそ120人が参加しました。
 
 会ではまず、「滝を昇る鯉のように、子ども達がたくましく元気に育つように願いを込めて『こいのぼり』が飾られていること」や「子孫繁栄を願って柏餅を食べること」などを先生が紹介しました。

 続いて、「こいのぼり」の歌を元気いっぱいに歌ったあと、桃太郎のパネルシアターがあり、園児は興味深そうに見入っていました。

 また、「こいのぼり」にちなんだ歌に合わせた「お遊戯」もあり、園児が元気よく体を動かしながら楽しい時間を過ごしていました。
 
 金光学園こども園では、日本人が大切に受け継いできた伝統文化を次代に継承していこうと、毎年「こどもの日」をはじめ、「節分」や「ひな祭り」などの年中行事に合わせてイベントを開いています。

 園児は「お遊戯が楽しかった」「お歌が楽しかった」と話していました。
   
 なお、この日の給食では、柏餅を全員で美味しく味わったそうです。

               石井元祐



ピックアップ番組案内
あっちこっち岡山
ハッピーチューズデイプラス
おしん
おしん
おしん
おしん
★再放送★
  • 取材日記 公式ブログ
  • 取材日記 公式ブログ
  • よくある質問
  • 街ログ
  • 街ログ